• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

CX-60試乗 2時間半の一人旅(^O^) 【市街地編】

CX-60試乗 2時間半の一人旅(^O^) 【市街地編】 CX-5車検の為に訪れた購入ディーラー(関東マツダではない)で
「テイクさん ぜひCX-60試乗して来て下さい☆」と
嬉しい声掛けを頂きました。
※前回試乗したのは群馬県某市のディーラー(関東マツダ)

この購入ディーラーでは、「1人で 勝手に 1時間以上」の試乗を
させてくれるのです☆

今回「2時間位試乗して来ても良い。どうぞどうぞ、ごゆっくり♪」
とのことでしたので、 それなら
■市街地走行
■埼玉コース碁盤の目
■高速道路走行
を主目的として2時間ちょっと試乗して来ました(^^)v

試乗したのはブラック
走行距離はまだ275km
TOTAL燃費は11.0km/Lと表示されているところからの
スタートです。

まずは埼玉コースまで 約20km 30分の市街地走行
I-DMは1stステージ Av.4.0からのスタートでした。

込み合っている市街地と少し流れの良い片側1車線の道を
のんびりと走ります。
ここで気づいたことは
■前回 路面の悪いところでは乗り心地が悪い と感じた部分がなくなっている
(僕が慣れたのかな?)
■低速(10km)での走行時、クラッチの繋がりの部分がマニュアル車に似ている感覚
(元々MT乗りなら気にならないだろうけれども、トルコンATに乗っている人だと違和感あるかも・・・)
■ハンドルに伝わって来る振動が少ない
■トルクステアがない(基本FRなのだから当たり前だけど・・・)
■坂道発進時、少し後退する(MT車でブレーキとアクセルを踏み替えて坂道発進するイメージ)
→坂の頂上で交差するメイン道路を右折する為に車列が途切れるのを待っている時、ブレーキを離したら後退したw
これはCX-5のクリープよりもCX-60のクリープ(半クラ状態)が小さいからかな? と思った。
だぶん、オートホールド使うとか ヒルディセントをONにしていれば問題ないレベルなんだけれど、
この時、オートホールドはONにしていなかった&ヒルディセントは??? たぶんオフにしていたのかな?

ちなにみ、この少し下がる状態でもアクセルをほんの少し踏んでいれば半クラ状態で静止していられるのだけれど、元マニュアル乗りだと、なんか右足だけでの半クラッチ状態を作るのに違和感あった(^^;
「これ以上下がるなら左足でブレーキ踏もうか?」と一瞬脳裏を過ったけれど、そのままアクセルONで坂道発進

この時、ハンドルを右にゆっくりと90度位まで回しながら坂道発進&右折したんだけれど、少し大きくアクセルを踏んだら、右リアがホンの一瞬、空転したwww(キュッキュッ!って感じ)

これって、もしかしてLSD入っている? って感覚・・・
もっとも、AWDで発進時はある程度前輪にもトルクが伝達されるし、尚且つリアが空転する前に前輪のトルクを大きく(最大50:50?)するハズなのに、なんで右リアがほんの少しだけど空転したんだろう???

でもね・・・僕はこの空転、嫌いではありません(爆)
(むしろ好きなタイプwww)

もしかしたら雪上の広場でカウンターアングル保って遊べるのかな?(;^_^A
なんて思いも頭を横切りましたwww

話変わってシフトチェンジに関して・・・

パドルシフトを使ってみたところ、40km/hちょいで6速、50kmちょっとで7速に入ります(スゲー)
正確に試していないけれど、70kmちょいで8速に入るみたい・・・

定速走行からアクセル踏めば勝手にシフトダウンして加速しますがこの時のシフトショックはほぼ皆無

モーターアシストも加わり、ストレスなく緩加速していきました

■パドルシフトを使用すると、ある程度の時間、マニュアルモードに固定される。
このマニュアルモード固定時間はCX-5と比較すると倍~3倍位の時間かな?
(計測していないけれど10秒位?)
「あれ? シフトアップしないじゃん!まだマニュアルモードなの?} と思ったこと数回w
※尚、こういう時は右側のシフトアップパドルを長押しすることでマニュアルモードがキャンセルされ、通常のATモードに復帰できます。
 →CX-5では長押し復帰は使ったことないけれど(使う必要のない程度にATに復帰するというか、ひとつのギアがカバーする速度域が広い)

しかし、CX-60では使用頻度が上がってました。
尚、これは復帰までの時間の長さもありますが、8速ATと多段化されたことで、すぐにシフトアップさせたい衝動との絡みかもしれませんwww

■例
CX-5: 5速65km/hから3速までパドルでシフトダウンしてエンブレ
(この時速度が40km/hまで落ちる→エンブレ終えてアクセルON(まだ3速)
→速度44km/hでパドルでシフトアップして4速 
→まだ緩加速→次に5速にシフトアップするのは60km/h
つまり4速から5速にシフトアップするまでの時間の中でマニュアルモードは自動的にキャンセルされ、結果、自動(ATモードに変わって)で5速にシフトアップされる

CX-60: 7速65km/hから4速までパドルでシフトダウン(3回も引くw)
40km/hでエンブレ終えてアクセルON 
44km/hするとすぐに5速に入るハズだが、マニュアルモードなのでシフトアップせず(ここまではCX-5と同じ感じ)
50km/hになると6速に入るハズだがここもまだマニュアルモード
60km/h 7速にも入らず→ここでシフトアップ側長押しでマニュアルモードキャンセル
すると6速、7速とすぐにシフトアップされましたwww

これは、じつはミッションの違いもあるのでは? と思いました。
2.2Dの6ATはロックアップ状態のまま変速しますが、CX-60の8速ATはクラッチの付いているATというか直結ギアですからその違い?

それと、もうひとつ、多段化されたことで1つのギアでカバーする(しなければならない)速度域が非常に小さくなったこともあるのかな?)

こんな感じですが、僕はこのミッション(8AT)、好きです(^O^)/

■燃費


市街地を走る分にはCX-5 2.2Dよりも燃費が1~2割位良いみたいです(^^)/
発進時のアクセルの踏み込み具合は2.2Dよりも少ないですし、それでいて
小刻みにシフトアップしながら加速する感覚・・・
CX-5だと1700から1900rpmくらいでシフトアップするのが
CX-60は1300rpm位でシフトアップするのですから、アクセルを踏む必要がありません。
イメージとしては、ターボの加給を得ることなくエンジン単体のトルクで緩加速して走っている感じ・・・(実際には低回転からターボは効いていますが、それを感じさせないということ)
(CX-5 2.2Dは小タービンの加給の力を借りてトルクが出て緩加速している感覚)
※モーターの力を借りている時もありますが、結構頻繁にエンジンのみで加速していたりもしていましたし、またこの時のターボのトルク変動はほとんど気にならない って感じあかなぁ・・・
要は、ターボラグがほとんどなく、トルクの立ち上がりがとても自然 ということです。

ここまで、一般道、特に市街地メインで30分程走って来ましたが、車重の重さや取り回しの不便さは気になりませんでした。

こんな感じで第2回 CX-60の試乗が始まりました

続き(高速編&碁盤の目)はまた次回・・・www

ブログ一覧 | CX-60 | クルマ
Posted at 2022/10/28 00:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

5/15 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年10月28日 10:21
テイクさん、
こんにちは!

テイクさんのレポートとても参考になります。というか、私、訳あって未試乗なのですが、すっかり乗った気になりました(*^^*)

とは言っても私的には、cx-60のデザインの「分厚い感じ」が一寸苦手で、CX-5,8のスマートなデザインの方が良いなと思っているのですが、今回試乗されているcx-60「黒」を見て、悪くないかも、と初めて思いました(笑。今まで以上に、濃い色が似合うのかもしれませんね。

これまた私事(^^;、暫く小さいクルマに浮気の予定ですが、基本、大きいクルマが好きなので、ラージアーキテクチャには期待しています(*^^*)
コメントへの返答
2022年10月28日 10:52
Rongさん お久しぶりです(^^)
拙いレポですが、試乗したその時に感じたことを当日メモしていたのを今頃ですがアップしてみました。
自分でもメモを見返して、そういえばそうだったなぁ☆
なんて思いながら・・・www

CX-60 ホント良いクルマですよ~(^^)
ターボラグを感じさせないトルクの出方が特に気に入りました。
それでも、その気になってアクセル踏み込むと、それなりの加速G(2.2Dを凌駕してます)を感じながらあっという間にそれなりの速度に達してしまいますwww

今後、素の3.3Dや2.5Gの試乗車も用意されたらまた乗って来ますね~(^^)v

プロフィール

「[整備] #CX-60 5回目 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3193088/car/3612825/8213196/note.aspx
何シテル?   05/02 11:40
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation