• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月26日

いつみちゃん♪(CX-5) Youtubeデビュー☆

いつみちゃん♪(CX-5) Youtubeデビュー☆





先日、ケイズのまったりカーライフチャンネルさんの取材を受けて来ました(^○^)





デビュー動画はこれです!!




■デビューwの経緯
ケイズさんのこのチャンネルは以前よりチャンネル登録をさせて頂いていました。

きっかけは ひでぽんさんの枯れた整備士ひでぽんちゃんねるさんでケイズさんのチャンネルを観て楽しそうな人☆ とチャンネル登録したのがその出会いでしたw

ちゃんねる登録して 特にすげぇ~☆ と思ったのが
トランスフォーマー と氷上をゼロ・カウンターで走るCX-5

どちらも「おお~ すげぇ~!」って感じで見てました(^O^)

ところで、僕が良く観るユーチューブチャンネルは以下の3つです。
マツダを語りたいだけのチャンネル
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
ケイズのまったりカーライフ

この中で「カタリさん」は特別なので置いておいてw、ケイズさんから僕ののDPF再生関連のブログにコメントを頂き、返事をするうちに「テイクさん 取材させて下さい」と依頼があって今回に至ります(^^)/

内容は、まだ公開前なのでここでは伏せますが、
取材のお礼に いつみちゃん♪(CX-5)の発進シーンを撮っていただける 
とのことでした(^^)
もちろん、快諾したのは言うまでもありません(^^♪

さて、当日 ケイズさんのオフィスに伺い、まずは自己紹介

とても初めて会った者同士とは思えない雰囲気でした(^O^)
っていうか・・・同じ匂いがするw と思ったのは言うまでもありませんwww
(良い意味での変態)の匂いを感じましたwww)
※最近この「「良い意味での変態(誉め言葉)」って文言を良くみかけますが、
これって「こだわりの(こだわっている)ものがある男」ってことだと僕は捉えています

 
少し前のコーヒーのCMにあった「違いの分かる男」(ダバダァ~♪)
って感じなのでしょうね・・・(自分で言うな!www)

そんな感じで朝から夕方まで、途中ランチを挟みながらみっちり
8時間 走行シーンやトーク部分も含めての撮影でした。

alt
alt



いやぁ、とても楽しかったです(^O^)/

ケイズさんからは「テイクさん、いやに慣れているけど、何かしてたの?」
とツッコミが入りましたが、僕はシロートであり、普通のサラリーマンです。
リアルで会ったことのある方は翌ご存知だと思いますが・・・w

ところで、走行シーンの際にはいつみちゃん♪(CX-5)でi-DMを意識して走る MAZDAが謳うしなやかな運転」のシーンも織り込みました。この時、僕はG-BOWLアプリを起動して、0.2Gでのブレーキ→旋回→加速の採点をセットしていたのですが、
直角カーブや交差点を曲がるところがあったので、碁盤の目を意識して走ってみました。

その時のG-BOWLのスクショが(コップの水まわし)の画像がこれです。
alt


alt

alt



alt


いずれも 初見の しかも速度30~40km程度からのブレーキング、旋回、加速
だったので、いいとこ8点台、ヘタしたら加速が取れずに6点台もあるかも
と、内心ヒヤヒヤだったのですが、あら不思議! 4回連続で9点台で回れました(^^)v
※ボールが綺麗に回っていなかったり、ギザギザなのはI-PHONEの固定場所がいつもの床の上でなくて、スマホホルダーに付けていた為という一応言い訳をしておきます^^;

久しぶりの0.2G&初見コース&減速開始時の速度はゆっくりとした30~40km程度、
とどめはブレーキングポイントの目印なんてどこにもない(初見なんだから当たり前)
だったのに意外とイケてたのは、G-BOWLを起動していない普段の走りでも交差点を曲がる際の意識というか、走り方が当たり前に出来ているからなんでしょうね。
※0.2GのG感覚はG-BOWLの音ではなくて身体で覚えている

普段の走りで、0.2Gでのボール回しを意識して走ることを3年続けると、
初見の交差点でもちゃんと9点台で曲がれるんだ!
という、新たな気づきを得ました!

最後に・・・
 i-DM’sのみなさん(某西の大魔王や某東の番長並びにそれらの方達と競い合えている人以外&特に昨年加入した方々ね)、日々の走りでのボール回しの意識・訓練はタッチ_さんが常々仰るように とても大事ですよ!
練習は碁盤の目だけでなく どこでも出来るのです!

0.2Gでのブレーキ→旋回→加速 これが基本中の基本ですので通勤や買い物、ドライブや旅行日々の運転の中で 「Gを感じること」を無意識で意識出来る様、精進して参りましょう!!
※お山での0.3GのG一定&Gを感じることを意識して運転するのも忘れないでね☆



ブログ一覧 | CX-5 | クルマ
Posted at 2022/12/26 23:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2022年12月27日 0:41
テイクさん、わざわざ、ご来訪頂き、取材させて頂きましてありがとうございました。
実は、今までi-DMには関心がなく、
でも、i-DMに頼らなくても、「自己流でも、街なかでは滑から運転をしているつもり」でした。
いざ、i-DMを起動してみると、私の運転なんか、たかだか「Level-2」で実は大したことなく、
「Level-3:子供の頭を揺らさない滑らかさ」には程遠いことを痛感されました。
マツダは全方位、センサーで固められていますが、そこで、私自身の運転をスキャニングされると、そんなもんなんですね。
テイクさんに取材するにあたって、事前にG-Bowlを導入しましたが、楽しくなってきました! \(^o^)/
コメントへの返答
2022年12月27日 9:18
おはようございます(^^)
とても楽しい&濃密な時間を過ごせました。ありがとうございました<m(__)m>

I-DMランプやスコア、その仕組み(判定基準やどう操作したら「しなやかな運転になるのか」)を理解して走ると、ドライバーも同乗者も心地良いですよ~(^^)
そして、そのスキルは練習でしか身に付きませんが、そもそもksjetさんはそのスキルの素地を持ってらっしゃるので、あとは慣れだと思います(^^) 
また、G-BOWL(特に有料版のG-BOWLアプリ)は自分の運転を記録出来て、それを見ること(可視化)で振り返りが出来ます。それもまた楽しいですよ~(^^)
2022年12月27日 8:08
おはようございます

加速も、+-0.2G以内を目指すのですか?
コメントへの返答
2022年12月27日 10:00
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

はい!
練習では減速→旋回→加速を全て 0.2Gで繋げて走ります。
※G一定で走ると同乗者が心地良い 酔わない となります(^^)


文字で書くと分かりにくいですが
①減速の際に0.2Gのブレーキを踏む
(ボールは前方に動く)
②交差点(コーナー)に差し掛かるところでブレーキを抜き始め、抜いた分のGをハンドルを切りはじめて旋回に使う(前方にあったボールは右or左90度の位置まで1/4円軌道で動く)
③クリッピングポイントを過ぎたらハンドルを戻すと同時に戻したGの分、アクセルを入れる(右or左90度の位置にあったボールは下に向かって1/4円軌道で動く)
これらを連続で行うことで、ボールは半円を動きます(コップの水が0.2Gというコップの縁に沿ってクルっと回る)

ボール(コップの水)の位置は助手席に乗る人の頭の位置です。
普通に走るとボールの位置は
①中心→②前(ブレーキ踏む)→③中心(ブレーキ離す)→④右(左)(ハンドルを切る)→⑤中心(ハンドルを戻す)→⑥後(アクセルを踏む)
と動きますが、ボール(コップの水)を回すとこれら①~⑥の中で③⑤がなくなり、ボールは連続して旋回します。
同乗者は不要な頭の動きが(Gの変化がないので)抑制され酔わない とか、心地良い となるのです。

豆腐屋のセガレの場合はタイヤのグリップ限界(普通は1G程度)で走っていましたが、僕らはこのG上限を0.2G(一般的人の普通の運転時のGが0.2Gです)や0.3G(暴走ではない、少しだけペースを上げた運転→タイヤは全く鳴かない運転)で練習しています。
※いずれも法定速度内で法規を守っての運転です、

これらのスキルが身に付くと、ワインディング(お山)を走っても同乗者は酔わないですし、心地良いようです。
※うちの奥なんかは山道になると寝てしまいますwww

プロフィール

「とても濃いぃ〜内容のオフミから無事に帰着しました😀 ぐれんふぃでっくさん&ちゃいみみさん、ありがとうございました🙇 ランチのホタテも美味しかったぁ🤩」
何シテル?   08/09 19:28
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation