• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

北茨城でプチオフ &海鮮丼が美味しかった(^_-)-☆

北茨城でプチオフ &海鮮丼が美味しかった(^_-)-☆






6月30日(土) 北茨城市の某港付近でのプチオフミに行ってきました。

参加頂いたのは
asa_さん  アテンザワゴン 2.2D
who#522  デミオ
そして 僕(この日からCX-60に乗り換え)
の3名でした(^^)

asa_さんはこの6月にi-DM'sにご入会いただいた新人の方です。
福島にお住まいとお聞きし、いわき市界隈で碁盤の目を探していたところここ北茨城のとある港を見つけました。
茨城県との県境を少し越えた辺り ということでwho#522さんもご参加頂けることとなり、結果3人でのプチオフミとなったのです。

当日は9時の集合だったのですが、僕は少し早く着いてコースの下見。
どういうコース設定が良いか? いろいろ考えてました。
同時に、この時まだ1stステージだった いつみちゃん♪(CX-5)に替わって
新たな愛車【むつみちゃん♪(CX-60)】のステージアップを兼ねて走り回っていましたwww

そうこうするうちにwho#522さん登場(^^)
しばらく話しているうちに本日の主役 asaさんも登場されました。

まずはご挨拶&自己紹介。
そして、新人さんの特権である「上手な運転の仕方」「i-DM活用術」等
基本的なことをレクチャーさせて頂きました。

その後、asa_さんのアテンザを僕が運転しての模範走行・・・

まずは0.2GでのG一定でのブレーキング=青2ランプの説明

その後、0.3Gでの青1ブレーキの説明・・・
これねぇ、人様のクルマでいきなりやって って実は難しいのよ・・・
というのは、ブレーキの感覚(踏み代とか遊びとかね)ってクルマ毎に違うし、
ましてや第6世代のブレーキっていつみちゃん♪(CX-5)もそうだったけど、
ストローク→途中から踏力に替わる なんていうマニアックな作りになっていたり
して・・・(^^;

なんて、言い訳しながらやってみると、あら不思議!
ほとんど100%に近い確率(っていうかぼぼ全部出来たと思う)で青1プレーキが出来るじゃないですか!(^^;

っていうか、asa_さんのアテゴン2.2D ブレーキの感覚がナカナカ良さげでした(^^)
一緒に乗っていたwho#522さんと「これは当たりのブレーキですねぇ~(^^♪」なんて言いながら、無事にお手本を見せられた良かったですwww

その後はアクセルでのG一定加速とか、ハンドル操作でのG一定等の模範走行を言葉と実際とを説明させて頂きました。

基本的な説明とお手本をお見せしたところで今度はasa_さんに実際に運転して頂きます。

はじめこそ、ギクシャクしていましたが走るたびにG一定ブレーキも出来るようになってきました(^^)

また、旋回のG一定もお上手でした!

更には0.2Gでの 減速→旋回→加速の部分も体験して頂き、これも最後の方は8点台が出るようになってきましたネ(^^)

これはね、今回のレクチャーではブレーキングポイントなんて教えていないにも関わらずにですから、基本操作はしっかりと出来ているということでしょう!
(2.2Dで加速点2.0点が取れていること多数!)

こんな感じで2時間びっちりは練習して、ランチを食べに近くの食堂に行きました。

alt


ここの食堂、Google Mapで見つけたのですが、マジ美味しかったです☆彡
覚えている限りでは マグロ、カツオ、ハマチ(?)、ホタテ、生シラス(常磐も生シラスの産地だそうです&割と多めに盛られていました!)、イサキ(?)、タコ、エビ、ネギトロ(中オチ?)、玉子・・・
だったかな? 良いネタでした!

それとね、
①ご飯が酢飯だったこと
②ワサビが割と多く盛られていたこと(足らなくなることは無かった)
③カツオ用の生姜も多く、尚且つ別皿に盛られていたこと
というのが気に入ったポイントです(^^)v

ライダーの方も多くいらしていて、人数が多い場合は予約していくのが良いみたい・・・

ランチでお腹いっぱいになったあとは、各自でそれぞれ30分位走りました。

この後、僕は所用があったのでこれでお開きとなりましたが、asa_さんからは
「運転するのが楽しかった!」と嬉しい言葉を頂けました!

そして、いろいろな部分でさり気なくフォローして頂いたwho#522さん、今回もありがとうございました。

alt


また海鮮丼食べながらここ、北茨城でオフミしましょうね(^^)/


ブログ一覧 | i-DMs | クルマ
Posted at 2024/07/01 15:12:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アクア
《七夢》さん

サンキューカーズ(3Q自動車)
シン(*^_^*)さん

燃費の良い運転 = 安全運転
AP1 VGSさん

鈴鹿ツインサーキットGコース(5回 ...
tak504さん

1ヶ月点検時の代車はクラブマン
ysk7726さん

走れば必ず訪れる...BMW G2 ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

2024年7月3日 14:25
改めまして、この度はありがとうございました。

i-DM'sに入会し、色々i-DMについて見つつ実践するのと、実際にコツを教わって運転するのとで、自分が思ってたのとだいぶ違うことがわかりました。

g-bowlを使った0.2G運転とか、最初は自分の今までの運転と、特にブレーキングが違っていたので、ヒヤヒヤでした。
足の指の動きだけでGが動くとかスゴイですね。
慣れてくると青ランプ点ける運転が楽しくなってきて、テイクさんとwhoさんを載せたまま、時間も忘れて練習してしまいましたw

ランチの海鮮丼も生しらすは湘南じゃないと食えないと思ってたんですが、ここで食えてコスパ込みでサイコー❗️でしたね。
いわきの港は観光地化されてるので、意外な穴場発見ですね。

あと、今度、カツオ刺にニンニク醤油もお試しください。

追伸 
ご教授いただいてから2日で通勤しかしてないんですが、2nd→3rdに上がりました。
コメントへの返答
2024年7月3日 18:23
こんにちわ(^^)
先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

いやぁ、すっかりハマっていただけたご様子で良かったです☆彡

特に、途中からとても楽しそうに走られている姿を横で見ていて、北茨城まで来た甲斐があった! とホントに嬉しかったです(^^)v

今後ますますハマって行かれると思いますヨ~(^_-)-☆

海鮮丼、ホント大当たりでしたネ~!!
生シラス(しかもあれだけの量!!)にビックリでした!(僕も湘南名産だと思っていました!)
次回はニンニク持参で行かなくてはイケマセンネwww

それと、記念すべき最初のオフミ参加でしたので、その体験談をブログにあげて頂けると嬉しいです☆彡

それでは、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
参考ブログ
https://minkara.carview.co.jp/summary/2801/


プロフィール

「@テイク  おっと!! 僕の前にもnobu_nobuさんやkyoroさん等先人達がいましたね😅 失礼しました🙏」
何シテル?   08/22 21:23
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation