• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクのブログ一覧

2024年11月20日 イイね!

四国・九州等人生最長旅 その10 熊本&大分

四国・九州等人生最長旅 その10 熊本&大分








今回は鹿児島→熊本→大分→鹿児島 という周遊旅です

まずは、北西に進んで道の駅阿久根、道の駅黒之瀬戸だんだん市場、道の駅長島のCPゲット

そこから蔵之元港まで行って、天草まで三和フェリーで渡ります



alt

蔵之元港はまだ鹿児島県ですが、フェリーの船体にはクマモンのイラストが・・・(^O^)
船は1時間20分間隔位で出ていて、所要時間は約30分
料金は5m未満だと3,500円(現金のみ)でした(^O^)

フェリーの着く天草の牛深港は熊本県
なんと港の横には道の駅うしぶか海彩館があるではないですか!

ここから怒涛の道の駅攻撃開始です!
まずは 道の駅紙津、続いて道の駅宮地岳かかしの里
途中で天草空港のCP取って道の駅天草市イルカのセンター、道の駅有明

この後、熊本県本土に行くのですが、途中に天草五橋があります(観光名所)
五橋というからには橋が5つあると思って数えていたのですが・・・
4つ目まではすぐに渡ったものの、5つ目が現れません・・・
この間に観光名所の【天草五橋】やら道の駅上天草サンパールがあるわ・・・
もしかして、某秋名の7連続ヘアピンみたいにホントの数は違うのか?
と脳裏を過っているうちに やっと5つ目の橋が見えました!

熊本県本土に上陸して 道の駅宇土マリーナ

そして本日のメインイベントである熊本城へ
駐車場にむつみちゃん♪を停めてお城に向けて歩き始めたところ、係の方から
「今日も混んでいる、天守閣に登るには1時間以上の渋滞の列です」と・・・(^^ゞ
確かに修学旅行生や外国人観光客が多数・・・

alt

ということで、遠くから眺めるだけに留めました^^;

さて、熊本と言えば熊本ラーメン
若い頃新宿アルタ裏の【柱花ラーメン】を良く食べていたなぁ っていうのを思い出し、
調べてみるとここからすぐ5分位のところに支店があるではないですか!
(本店までだと15分位)

ということで、支店行ってみました!

alt

見た目は新宿アルタ裏のお店とと同じですが、味の方は・・・
期待値が高すぎたのか? それとも支店とはいってもショッピングモールの中に入っているイートインコーナー横の店だからか・・・
ちょっと期待外れでした・・・(新宿の店の方が美味しい)
本店に行くべきだったなぁ・・・と後悔・・・

この後、本日は宇土市内にあるビジネスホテルにチェックイン


翌日
ホテル出発後、熊本県県庁所在地のCP取って道の駅大津に寄って阿蘇山草千里へ


alt

阿蘇山中岳噴火口は今日は火山ガス増とのことで近寄れませんでした(涙)
噴煙モクモクで迫力あったなぁ!!

alt

阿蘇山のカルデラってあまりにも大きすぎて、外輪山の中に来るとかえって実感湧かないかも・・・(^^ゞ

alt

草千里・・・
思った程人は多くなくてラッキーでした(^O^)


阿蘇山から一旦は南下して道の駅あそ望の郷くぎの、外輪山の東を周って道の駅波野、
東に向かって道の駅すごう、豊後竹田城はCPのみで素通りしてw、道の駅原尻の滝、
道の駅あさじ、道の駅ながゆ温泉、道の駅ゆぶいんと回って大分県観光名所湯布院
ついでに湯布院駅もGETト(^^)v

ここから湯布院岳を周り込んで別府に入って観光名所別府地獄めぐり(走っていたらそのまま取れたwww)


本日の宿は東別府駅近くにある温泉宿(湯治宿)です

せっかく別府に来たのだから ひなびた(失礼)温泉(湯治)宿に泊まろう!
と探した結果がここ 亀川温泉 まるみや旅館 (楽天トレベルで予約)
を選びました

alt

alt

alt

決して豪華ではないけれどお米含むおかずの味が良かったなぁ(^O^)/
そして温泉は貸切で入り放題です(^O^)/
これで1泊2食 2人で12,000位・・・(コスパ抜群)
※飲み物は各位で持込(宿にはなし)
駐車場が少し離れていますが、そこは工夫次第でどうにでもなりました!

次来るときはぜひ、ホントの湯治宿(自炊するとこ)に泊まってみたいなぁ(^O^)

翌日(3日目)
まずは大分県県庁所在地のCP取って、市内のいくつかのCPも取って高千穂峡へ向かいました
ところが・・・
これまた平日だというのに観光客増!!
っていうか、駐車場満車・・・
そこまでして行かなくても良いか! と高千穂神社のCPだけ取ってあとはパスして道の駅高千穂へ・・
ここで周辺を探索してみると近くに【天野岩戸神社】があるではないですか!

alt

行って来ました!
観光客も少なく、ゆっくりと見て回りました(^O^)/
また、ここでは30分毎に禰宜の方が【天野岩戸】を案内してくれる(無料) 
というので参加しました(#^.^#)

alt

禰宜さんからの説明とお祓いを受けて門の右にある戸の部分から入ります。
以降は撮影禁止 ということで【天野岩戸】や【注連縄】の撮影は不可でした。
が、天照大神の【岩戸隠れ神話】を拝聴することも出来きてナカナカ良かったです(^O^)
※繰り返しますがこのツアーは無料で体験出来ます(^^)v


さて、ここからどこを通って鹿児島に帰るか? 
Google MapもYahooナビもどちらもここから東に向かって熊本県山都町へ出て
国道445号を南下して人吉へ出て帰れ! と・・・
途中道の駅も2つあるのでナビに従って走ります(#^.^#)

まずは道の駅清和文楽邑のCPゲット

山都町まで来ました

ここから南下するのですが、国道455号って実は酷道でした(^^ゞ

舗装はされているものの、対向車が来たらスレ違い不可 な道が延々と続く・・・(^^ゞ
まぁ、滅多なことでは対向車と遭遇しないのですが、この道を「おばさんが乗る軽自動車」とか、「おじさんが乗るクラウン」とか・・・
こっちは延々と退避場所がなく、対向側は10mも下がれば行き違いが出来るのにそれらのクルマは止まったまま・・・(オイオイどうするんだよ!)
つまりこれらはバックもロクに出来ないようなおばさん、おじさん・・・

そういう時にはむつみちゃん♪から降りて、対向車に声を掛けてハンドルを切る方向を指示して後ろに回って誘導したり・・・(^^ゞ

尚、最新のランクルとかフォレスターとも遭遇しましたが、そこはお互い阿吽の呼吸で待つとか、下がるとかしてなんら問題なく行き違い出来るのに・・・
思わず、「バックも出来ないヤツは狭い道に入ってくるなよ!」と心の中で叫んでしまいました^^;

そんな感じで延々続く酷道を走り、道の駅子守唄の里五木に寄って、無事に道の駅人吉まで到着・・・
ここから国道221を南下して、ループ橋を2つクリア⇒道の駅えびのに寄って、無事に帰着・・・



今回の走行距離   895km 給油 36L DPF再生 1回
旅のTOTAL距離  3,789km TOTAL給油量 166.5L 旅中DPF再生 3回


主なCP
熊本県観光名所 3つ  天草五橋・熊本城・阿蘇山(熊本県コンプリート)
大分県観光名所 3つ  豊後竹田城・湯布院・別府地獄めぐり(大分県コンプリート)
宮崎県観光名所 1つ  高千穂峡(宮崎県コンプリート)

道の駅  全22
阿久根、黒之瀬戸だんだん市場、長島、紙津、宮地岳かかしの里、天草市イルカのセンター、有明、上天草サンパール、宇土マリーナ、大津、あそ坊の郷くぎの、波野
すごう、原尻の滝、あさじ、ながゆ温泉、ゆぶいん、高千穂、清和文楽邑、子守唄の里五木、人吉、えびの、 


現存天守閣  熊本城
日本の城   岡城、大分府内城、
県庁所在地  熊本県熊本市・大分県大分市
空港     天草空港
日本の道   天草パールライン、大津浜街道
水族館    わくわく海中水族館シードーナツ、大分マリーンパレス水族館うみたまご、高千穂峡淡水魚水族館
公園     水前寺江津浜公園、
メロディ道路 ♪花、♪荒城の月、
タワー    別府タワー
公共建築   アートプラザ、大分県庁舎










Posted at 2025/04/02 11:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「@鐵風鈴さん  おぉ~!! 凄いねぇ😀 やっぱりi−DM’sで足技を鍛えると燃費も良くなるという証だねぇ😀」
何シテル?   09/13 12:25
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation