• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

DPF再生間隔600kmチャレンジ失敗w それでも500km達成(^o^)v

DPF再生間隔600kmチャレンジ失敗w それでも500km達成(^o^)v







前回ブログで DPF再生間隔600kmへのチャレンジ

なんてことを書きましたが・・・

案の定物理絵的限界(活動限界)の500kmの壁に阻まれました(当たり前だけど・・・)




ちなみに、この時(再生開始直前)のDPF PM GENの数値は7.2g/Lでしたので、DPF PM GEN閾値である7.6g/Lまで残り0.4g/L 
1km当たり0.01g/Lで計算すると約540km走れたことになります。

前回の再生終了から
①高速道路(新東名&圏央道)を約280km
②新居への1往復半 150km(郊外のバイパスや信号の少ない県道)
③片道5kmの通勤を5回(5往復) ディーラーへのオイル交換入庫等、近距離走行や都度の暖機運転(約5分) 
を走っての結果です。
上記のうち、①②は好条件の走り方ですが、③に関しては非常にシビアな環境下でした。
にもかかわらず、活動限界値である500km(今年2回目)、通算7回目)を達成出来たのは、やっぱりタイヤ(Michelin Primacy 4)の転がり抵抗の良さ だと推察しています。
もちろん、i-DM'sで鍛えたアクセルワーク、オーバーシュートさせない発進や加速の仕方等も影響しているのは間違いありません!

尚、添加剤に関してはディーゼルウェポンは常時規定量を注入、また、セタンブースターを直近2回注入。
スートルは入れていません。
(再生開始トリガーは DPF PM GEN(生成量)と距離(500km)であり、尚且、再生終了後にDPF PM ACCは0になっているので不要と考えている為)


以上のように、タイヤを変えたことと結論付けるのはまだ早いのではありますが、
この調子で行くと、今後長距離走行では500kmという活動限界値の達成割合が増えていくのかな?

なーんて思ってたりしますが・・・

果たしてどうなるのでしょうねぇ・・・www

Posted at 2022/04/03 09:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPF再生 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 昨夜遅く、無事に帰着しました😀
東京は暑いねぇ😅
516.68 Km 0 秒、
4ハイタッチ、バッジ98個を獲得、テリトリーポイント1020pt.を獲得」
何シテル?   10/04 11:16
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation