• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J59kaiの愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2020年11月23日

やっつけ仕事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3193391/album/1003122/
1
40年も経った車はバルブ交換もひと仕事。玉切れしたのでレンズを外そうとしたら、ネジの頭がもげてしまいました。
2
で分解したらこのありさま。ドリルでもんで折れたネジを取り除き、タップを立て直しました。
3
ゴムパッキンもこの通りズタボロ。粉々になったので、つなげて再生も出来ません。
4
ゴム板の手持ちがなく、買ってくるのも面倒なので、収縮チューブで応急処置をすることに。と言いつつ、次のバルブ交換まできっとこのままでしょう。
5
続いてこれ。TJ純正の加工バンパーを外します。手前にころがっているのはTJのウインチベッド。自車に取り付けようかと、
6
当てがってみましたが幅がまったく合いません。CJ用のベッドなら、ほぼポン付けだったのですが。
7
ハンドルをフルに切ったら、タイヤがベッドにぶつかりそうだったので、切断機で両端をカットしてみました。
8
取り付けステーの型紙を作って、今日はこれでおしまい。続きは鉄板を調達してからですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

フォークリフト用シート取り付け

難易度: ★★

全塗装 2

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月26日 14:51
ウインカーのパッキンはまだ部品出ますけど、これってウレタンみたいなやつだから次回開けたらまた駄目になってしまう全然長持ちしない酷い代物ですよね( ̄▽ ̄;)
自分でゴム切って作った方が良いかも。
コメントへの返答
2020年11月26日 18:20
ジープは30年以上乗ってますが、パッキンを新品にしたことがありません。アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #Z125 ブレーキホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3193391/car/2850778/7836920/note.aspx
何シテル?   06/17 22:43
J59kaiです。よろしくお願いします。 ジープ歴&ビート歴はどらも約30年。2輪も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

硬派っぽい?見た目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 12:31:53

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤用にと某大手中古車店で買ったアルト。 NAの4WDが欲しくてネットで見つけた車。 5 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
大型バイクは疲れる様になり、出先で見かけたこのバイクがどうにも欲しくなりました。トコトコ ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
山バイクにするつもりで入手。若い頃はけったいなバイクだなと思ってました。243cc&6速 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
過去に所有していたジープの貴重な部品を寄せ集めしたジープです。現在はほぼ街乗り仕様&ガラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation