• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CoCoHaLoの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2024年6月22日

【備忘録】ホイール変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
鍛栄舎製の911用?と思われるホイール&タイヤセットを手に入れました。
デザインがBBS風でこれも富山のメーカーでもちろん鍛造です。
しかしポルシェ純正も鍛造なのでタイヤを含めた重量の違いは持ってみただけではほぼ変わらないです(^^;)

後で調べたところ阿部商会が企画したSCHONHEIT M7Rというネーミングの993/996用に設定されたホイールでした。
2
好みの問題ですが、見た目にはやや上品?になったような?

997純正に対してインセットが違っていて
Front 8J-18 +47
Rear 10.5J-18 +65
3
こちらは以前の997後期純正です。

サイズは同じですが純正のインセットは
Front 8J-18 +57
Rear 10.5J-18 +60 
4
つまり、Frontは10mm外に出るのでこれまで入れていた10mmスペーサーが不用になりました。
Rearは5mm内側に入ったので25mmスペーサーで若干ハミ気味だったのが前後ともフェンダーにツライチで収まることになり車検も問題なさそうです。
5
タイヤはPOTENZAのRE004 Adrenalinが付いていました。
これは過去に純正で付いていたPOTENZA RE050に較べてけっこう印象が良かったのですが、前後ともサイズが987純正より一回り小さいのでスピードメータ誤差が大きく、これまで履いていたMICHELIN PS4Sと入れ替えるつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールキャップ交換

難易度:

リアタイヤを交換しました

難易度: ★★★

漆黒の獅子王の"白ザクくん" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

難易度:

ボクスター センターキャップ加工→取付

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 【続続続】ディスプレイオーディオへスワップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3193931/car/3631561/8183033/note.aspx
何シテル?   04/10 23:36
CoCoHaLoです。 カーライフ& DIY の記録を残したいと思います。 少しでも誰かのお役に立てたら嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CITROËN BERLINGO Début Edition アクアグリーン 2020/ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年吉日 86(ZN6)の後継としてボクスターを迎えることに。 運よく右ハンドル・ ...
ルノー カングー ルノー カングー
カングー2011年型1.6AT ブルーアルジョンMです。 2014年3年落ちの中古を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation