• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGノットの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2021年10月17日

作業灯のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業灯をLEDにします。
6000K、18W、IP67、¥1380也。
2
画像は元の作業灯です。
作業灯の電源はACなんで白熱球はいいんですが、LEDを接続するとちらつくみたいです。
最初バッ直にしようと思っていましたが、せっかく作業灯用に発電してるんで生かしたいな~と物色していたら‥
3
ac-dcコンバーター。
入力AC 10-28V、出力DC12V 3A 36W、IP67。
amazonで約¥2300也。
購入してから海外発送品と気づきました。到着まで2週間以上かかりました。
先入観ですが海外発送品というだけで怪しい感じが‥
4
デリカのLEDヘッドライト取り付け時に購入した防水カプラを付けました。2Aのヒューズを付けてみました。
除雪機側、LED側にもカプラを付けます。
5
エンジンをかけます。
信用してないわけじゃないんですがLEDと接続する前にAC-DCコンバーターの出力をチェック。

DC12Vありました。いや、ちょっと信用してませんでした。
6
昼間なので明るさはわかりませんが、無事点灯。
7
AC-DCコンバーターはオイルゲージの下に両面テープで貼り付けました。
あとはコンバータと配線が作業時の振動に耐えられるかどうか。シーズンインを待ちたいと思います。
8
2021/12/18追記
今シーズン初稼働。朝と晩、計3時間半程度の稼働でしたが元気に点灯していました。
夜の部では今までの作業灯と比べてかなり明るくなっていることを実感。もちろんちらつき無し。
ただ若干手前を照らしているので調整したいんですが、この作業灯角度調整できないんですね。今シーズンはこのままかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

パンクw

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

LED取付

難易度:

シューター先端の本塗装

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FGノットです。よろしくお願いします。 いつもDIYで参考にさせてもらっていますが、自分も整備手帳をアップしようと思い立ち、登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
100%モーターの力は偉大です
ホンダ その他 ホンダ その他
除雪機です。HONDA HS760。 いつか忘れましたがずいぶん前に親父が中古で購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation