どもども、のりっぽです。
久々のブログですが、まず愚痴をば。
以前燃えたイグニッションコイルの件ですが、修理に出した販売元に、原因プラグの劣化ちゃうん?って聞いたんですよ。
そしたら、プラグは大丈夫でした!!
って、返答。
しかも交換のイグニッションコイルは、互換品中古美品で、ほかの気筒と見た目違ぇし。

こんな感じで、プラグ自分の目で確認したかったんで、今日ATF交換行く前にちょちょっと外して見て見たんですよ。
そしたら、なに?カバーも焦げとるやん。
まじかよ…。
しかも、中古美品です!って言ってたけど、美品…???
もうあの中古屋は、保証使う時にしか使わない(💢'ω')
では、右側の気筒から抜いたプラグを順番に見て言ってもらいましょう。
着いていたプラグは、NGKのIRです。

はい、ちびってるー。
次真ん中!

電極割れてるし、上側は完全に凹んでますね。
燃えた理由やっぱりプラグやん…。
次1番左!

まぁ先端丸まってるし、交換時期は過ぎてますよね…。
スズキアリーナの整備士さんにも見てもらったんですけど、ワンチャン前オーナー8万キロ交換してないらしいです。
俺も、ninja1000自分で変えてて、同じ片側イリジウムでしたがもっとエッジちゃんと立ってたのに失火したりしてたんで、車のエンジンの冗長性すごいですね。
これみて、燃費が全然伸びない理由の一端がプラグにありそうと確信したんでPremium RX買いました。
また交換したら整備手帳載せます。
需要ないでしょうけど。
ちなみに、フィルターは大丈夫そうでした。

きれいきれい。
ではまた〜。
Posted at 2022/05/27 22:24:20 | |
トラックバック(0)