• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりっぽ(2号)の"シロ" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年3月20日

サマータイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
駐車場が狭いのでセンター上げでやります。ジャッキポイントはメンバーのど真ん中の平たい場所です。
地上高があるのでSUV対応の3tジャッキでも床下楽々です。SUV以外はスロープ使わないと床下にジャッキ入らないんですよね…
2
両輪上げる時はジャッキが不安定な状態なので必ずウマ(リジットラック)掛けましょう。締め付けトルクは120Nmで、2面幅19mmのソケットを使います。
この14.4Vのインパクト使ってますが、余裕で緩むので自分でタイヤ交換する方はオススメです。超楽になります。
https://amzn.to/49iocV9
3
ついでに足回りの点検&サビ転換剤塗布します。ブレーキ周りはブレーキクリーナーで軽くダスト流します。
この間車検だったのですが、お金がなかったのでブレーキ清掃を省いたのでそこまで綺麗では無いですね。
これ、2022年にも買ってるんですけど、無くしたのでまた買いました😇😇くそ
https://amzn.to/3VzaY2Y
4
ロワアームのブッシュなんですけど、新車から3年でこのひび割れなんですけど、こんなもんなんですかね?
どなたかコメント下さると嬉しいです。
ここの他、ゴム部品にはラバープロテクタントを塗布します。
交換後のタイヤの保管時の保護にも使えたり、ドアモールのひび割れ防止に使えたりと、何かと優秀な奴です。
https://amzn.to/3PGGvwf
5
リアも同様にセンターあげします。
ジャッキポイントはリアデフですが、アルミの部分(銀の蓋)ではなく、黒い鉄の部分にジャッキ掛けます。もちろんゴムありです。
ゴムは大事( 𓏸`꒳´𓏸)キリッ
ジャッキは少なくとも有名メーカーのもの使いましょう……よくわからんメーカーのは怖すぎる……。
530mmまで上げれるので、200mm以上の地上高ある車の方はおすすめです。安いし。
https://amzn.to/4awRuA5
6
かける場所はここですね。
下に潜る際はぜっったいにウマかけてください。昨年下敷きになって亡くなる方のニュースありましたが、落ちてくるとマジで死にます。安全第一です。
て訳で交換終了です(๑•̀ㅂ•́)و✧

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外したナットを綺麗にする(๑>◡<๑)

難易度:

あー、このボルト緩めたら1日コース…絶対途中でメンタルやられるよなー。ホイール ...

難易度:

ホワイトレター化

難易度:

あー、このボルト緩めたら1日コース…絶対途中でメンタルやられるよなー。ホイール ...

難易度:

あー、このボルト緩めたら1日コース…絶対途中でメンタルやられるよなー。ホイール ...

難易度: ★★

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にオイル変えてびっくりしたかも。スバルのスタンダートオイル(部分合成)からENEOSの全合成油に変えたんだけれども、クソ静か。新油ってのが大きいだろうけどびっくりした(笑)

デフオイルの交換の感覚はまだわからん!」
何シテル?   06/16 18:11
のりっぽです。普段は機械関係の設計などなどetc.やってます。離婚して今はシングルファーザーやってます。 以前はスイフトXLとYBR125、ninja1000に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスターにPEA投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 20:14:21
エアコンガスクリーニング&チャージ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 13:56:32
ぼたすきーさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 21:16:01

愛車一覧

スバル フォレスター シロ (スバル フォレスター)
セルボTXから乗り換えました! SKフォレスタースポーツのアプライドCって言うんですか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation