• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
T2

t2_z31のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

BMW i7 電気のパワーって凄いのね!

BMW i7 電気のパワーって凄いのね!「出張するので、自分の車を使う時の御作法教えて下さい」

って、会社の偉い人に尋ねたら、

「これ空いてるから乗って行きなよ」

と言われて借りることになった、

alt

BMW i7 M70 です。

1シリーズで行くはずが、一気に格上げされました (^_^;)

alt

こんな全長が長い高級車を運転するのは久しぶりなので、かなり緊張しました。

まず、乗る為にドアの開け方から戸惑い、、

乗ったら今度は 中からどうやってドアを開けるのか分からず(ドアノブが無い^^;)焦る始末。。

そう、出掛ける前に ちょっとコソコソ練習したのです。当日、涼しい顔で同乗者を迎えるために(笑)

運転席周り、高級感漂ってます。
alt

後席もゴージャス。
alt

事業所の駐車場内を試乗。
i7はインテグレイテッド・アクティブ・ステアリング(つまるところ、4WS)が標準装備なので、意外と小回りが効くことに驚きました。

駐車の練習を終えたら、タッチパネルを操作して運転しやすいように仕様変更。

見知らぬボタンを押したら、後席のドアガラスにブラインドが現れ、リアウインドウスクリーンは完全に遮光されました。

alt

と同時に、シアタースクリーンが天井から降りてきます。

alt

これは〜
運転するクルマではありませんね。
できれば後席に乗りたかった。。

さあ、練習を経て、出張当日。
高速に乗ったはいいけど、とにかく混んでる (>_<)
下道も、ノロノロ運転のまま、目的地へ到着。

i7 M70 の659馬力の性能を試す機会は訪れないのか、と思いきや、帰りの高速入口の料金所で、その時はやってきました。

前方、オールクリア!
アクセルを恐々半開に。
ドキュ〜〜ン!
突然、猛烈な加速が始まりました、アクセル半開なのに!
飛行機の離陸時、背中がシートに押し付けられる あの感覚を凌駕する凄まじい加速!、アクセル半開なのに!

結局、恐ろしくてアクセル全開には 出来ませんでした (^_^;)

alt

ノロノロ運転も、最新の車は楽チンですね。ステアリングの中に、もうひとつフロント・ウインドウ・スクリーンが現れ、カメラとセンサーが前方の状況をモニターしてます。

全長が長いから車線変更が大変かな、と心配でしたが、不思議なことに、ウィンカーを出すと、隣の車線に、入るスペースができることが多かったです (^_^;)
傍から見たら、怖いクルマ、なのかな。。

また乗る機会があったら、もう少し先進装備を試してみたいなあ。そして、願わくば後席にも乗ってみたいものです (^^)

Posted at 2024/07/31 21:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「さようなら BMW 118i http://cvw.jp/b/3194714/48564880/
何シテル?   07/26 20:09
Z31に乗り続けて32年目に入りました。クルマもカルチャーも、80年代をこよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

日産 フェアレディZ NISSAN 300ZR (日産 フェアレディZ)
Z31 300ZR 2シーター 純正レカロ仕様のマニュアル車です。 平成元年登録から ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
3気筒ガソリンエンジンの118iです。Mスポーツと違い、外装も内装も上品仕様です。が、し ...
その他 ラレー ラレちゃん (その他 ラレー)
RALEIGH CRF Carlton-Fです。 100km圏内移動用、トレーニング用の ...
ヤマハ パス ブレイス 紅(KURENAI )くん (ヤマハ パス ブレイス)
YAMAHA PAS BRACEです。 近距離移動用、買い物用のマシンとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation