
11月の3連休。ちょっと遠くまで走ることがあったので、今まで試したかった充電無しの状態でアウトランダーPHEVを走らせてみたら、一体どれくらいの燃費が出るのかと言う実験をやっていました。
初めに、この3日間どんな走行をしてきたかと言うと、
行き道は高速道路をメインに使ってひたすら目的地を目指す走り方をして、
帰り道は一般道だけを使って、帰り道の途中にリサイクルショップに寄りながらゆったり帰るという走り方をしてきました。
・行き道のルート
・帰り道のルート
出発前の天気は雨。気温は18℃、午前8:30頃に出発しました。
天気が雨だったので、窓を開けることも出来なかったので目的地まではA/Cを付けっぱなしで走って、高速道路は大体100㎞/h程の速度で走行しました。
A/Cの設定温度は24℃だったと思います。
特にエコ運転のことは考えず走りたいように走りました。
グーグルマップで検索した目的地までは191㎞でしたが、メーター読みでは190.1㎞になっていました。
消費した燃料は12.3L、燃費は15.5㎞/Lでした。
・出発前
・目的地到着後
(何故か、200㎞くらい走ってるのに走行可能距離が増えてる…そんなに燃費が良かったのか…?(
そして、帰り道。天気は晴れ。気温は21℃、お昼正午前くらいに帰路につきました。
天気が良く空気もカラッとしていたので窓を開けながら帰りました。
帰り道は少しだけエコ運転を気にして走りました。
高速道路ではEV走行がすぐに終わってしまってE/Gがメインになりがちですが、
一般道では緩い下り坂などでは上手いこと走れば1kmくらいはE/G無しでも走れるので、燃費を結構稼げます。
グーグルマップで検索した自宅までは201㎞でしたが、メーター読みでは200㎞になっていました。
消費した燃料は10.6L、燃費は18.9Km/Lでした。
3日間(と行っても旅先に行って返ってくるだけ)の総走行距離は392㎞。
帰りの最後にガソリンスタンドによって満タン給油したガソリンが23L。
総合燃費は17.04㎞/Lでした。
自分的にはもう少し悪い燃費になるのかなと思っていましたが、ちょっと良くてビックリしました。
・最終リザルト
(走行可能距離が700㎞超えてた…やった!
ブログ一覧 |
燃費記録 | 日記
Posted at
2024/11/06 00:55:47