• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

スモールブロック 400のお話。。。

スモールブロック 400のお話。。。 今、自分のばんずーら(シェビーバン)に載せるエンジンを悩み中なのですが、今日はエンジンのお話です。
アメ車のエンジンにはスモールブロック(以下SB)とビッグブロッグ(以下BB)があります。シボレーではよく350と言われてますのが5.7リッターのSBなのですが、実は400というSBがあります。これは70年から10年ほど作られていた6.6Lのエンジンで、主に車体の重いカプリスやC10、Kシリーズなどのトラックに使用されていたものです。396BBより大きいこの400SB、中でも種類がありますので倉庫の画像で見てみます・・・
まずは普通の350ブロックのジャケットです。

つぎに400のジャケットです。赤いスチームホールの違いが分かるかと思います。そして隣との壁の薄さを比べて見てください。350はボア4..00に対し400は4.125、つまり350ピストン1つに対して3mm程度も大きいということで、壁6mmも薄いということなのです。当然熱量が増えるので穴を増やしたのです。

さらに純正ではディッシュタイプ(皿)のピストンを使用してます。SB400には上は270馬力までしかありません。なぜこんなピストンを使用したかといえば、フラットトップにしたら単純にパワーが出てしまうからなのです・・・。ローコンプにした理由は耐久性とそれでも十分のトルクと判断したからだと思います。

では概観の違いを比べてみます。もちろんシリアル調べれば分かるのですが、まずは決定的な400はコレです。3ホールのブラスプラグです。これは8割方4ボルトメインキャップのいいエンジンです。(現物はカナディアンブロックという2ボルト)
トラックやセダンに使ってたのに4ボルト・・・これは完全にチューンするには最高なブロックなのです。しかも弄られてるのが少なく、きったないトラックにこのオイルまみれのこの3ホールが載ってれば是非ゲットです。(笑)
次にオレンジのブロックです。これは2ホールですが真ん中が盛りあがってます。これは初期のSB400です。



次にイエローのブロックです。これは75前後の400ブロックです。セダンに多く使用され、トラックよりも過酷な使われ方をしていないので2ボルトでも欲しいエンジンです。外観は他のSBと同じです。



しかし、SB400はエクスターナルバランスという方法でバランスを取ってますのでバランサーを見れば一目瞭然で判断できます。ただしチューニングした際はインターナルにする場合もあります。

では、このトルク型エンジンをどう使用するのがいいかを考えます・・・実際、ハマーH2は3トン、6000ccで330馬力でそれでも足りなかったのか、最後には6200ccになり、3トンの巨体でも追い越し車線を継続して走るには結構頑張らなければなりません。シェビーバンの場合は2.5トン、6600ccで目標350馬力、5000も回ればあれば十分かと考えます。ローラーカム、ローラーロッカーはいれるとして、ハイカムなどは必要なし、アルミヘッドも必要ありません、TBIのままで昔の64ccの鉄ヘッドで勝負できそうな気がします。。。やはり200馬力あたりでは追い越し車線では後ろを気にしてしまうわけです。

このエンジン、欠点もあります・・・一番は壁が薄いというリスク。つまり発熱量に弱いという事です。0.60オーバーのピストンではさらに薄くなるので高圧縮比は禁物です。もう後のないという寿命の短い、がけっぷちエンジンになります。
こんな400が好きなのですが、例として友人の紹介から400の2ボルトを買っていただいた32デュースクーペはオーバーサイズにはせず、ピストン、カム、ヘッドだけ変えてゼロヨンですごいタイムを出してました。軽い車体には回るエンジン、重い車体には下から力の出るエンジンを創るには最高のエンジンなのです・・・
ブログ一覧 | TECK | 日記
Posted at 2013/11/30 23:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW2025
*yuki*さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 9:49
いつものことながら勉強になります♪
m( _ _ )m
コメントへの返答
2013年12月1日 13:36
アメ車オーナーなら自分のブロックやヘッドがなんのどんな内容かを知っておくのも重要で楽しいですよね。日にちまで記録されてますから~
2013年12月1日 13:08
自分ちで出来るのがいいですね!

最近、面倒なのでメカニックにやらせてます(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 13:41
お金を掛けて高い部品を買えばいいエンジンができるとも限らないところが面白いですー。うちには直6からNASCARのエンジンまで各種取り揃えてございます~(笑)

プロフィール

「@/NAO/ さん 錆び止めは企業秘密で教えて貰えないので、こっそり盗んでおきましょう。ま、国内メーカーのサフェでしょうね(笑)」
何シテル?   01/15 17:42
アメリカ車好きです。けいとらがメインでおじゃまさせていただきますが、またまたアメ車ばかりですいません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トー調整してみた!(o´∀`)b~PART1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:11
トー調整してみた!(o´∀`)b~PART2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:07
アライメント調整♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:03

愛車一覧

GMC サファリ GMC サファリ
94 サファリ ショートカーゴです。
GMC その他 GMC その他
93 バンデューラ3500
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボくん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
修理屋さんの倉庫がわりになってたジャンボもらいました。タダより高いものはない!の代表車。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
遠乗り用のハイウェイスター。 ブレンボにビルシュタイン車高調に3Dデザインブーストチップ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation