• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AARのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

ショップツアー

ショップツアーラスベガスからロスへ移動し、次の日からはショップ訪問です。

オレンジカウンティのアーリーモパーコレクション。


ここやってませんでしたし(笑)



ガラス越しに。










て。

この辺りがカッコいいと言い出したらそれヤバいです。

当時はシボレーやフォードよりも劣ってましたモパーですが、いまや数も少なくものすごく高くてこのラインナップはおしっこ漏れるレベルです。
セマにいた伝説のおじさんは上の43番の水色のベルベディアで有名になった車輌です。
あ、インパラでゎないですね(笑)





近くのブレーキ屋さんへ。



特別に工場見せていただきました。
専用工具、テストマシン、半端ないす。
ちなみにアストロのハイドロブースター強化バージョンとか簡単に造ってもらえます。





ブレーキの次はホイール屋さんです。



マシーン加工の機械は凄い。



かたまりから削るのですか。



1ピースから3ピース、色々です。
持ったら凄く重いのです。



このあたりはオーダーですね。



勿論デザイン、オフセット、自由自在です。
お高いんでしょう?と思う貴方!





はい。そらぁ、お高いですょー(笑)



チップさまのスピンナーも造ってました。



ディスカバリーチャンネルのオーバーホーリンて番組。




1週間で愛車盗まれて凄いカスタムされて返ってくるという夢の番組ですね。

それにも協賛してるショップでしたが。




自分ならスピーカー取り付けるだけでドアの加工だの内張りだのって1日かかるのに、いくら大人数でも1週間で剥離、塗装からエンジン、オーディオ、内装全部は絶対無理だろー!とずっと思っていたので。

思いきって『ホントは1ヶ月以上かかってますよね?』って聞いてみたのか、英語が通じなかったかはご想像で(笑)


ここの社用車ですかね。
ツートーンの上はやはりホワイトですかぁ。
イカしたパネルでしたょ。



ボイドの文字。
この界わいでは継承した関係者も多く、ボイドはレジェンドですね。

ちょっとぶつけてますがね。



毎年行く内装の生地やさんも行きました。
グランドボイジャーのルーフライニングの生地を買いました。ベージュでも種類有りすぎですんで(笑)



ちなみに買おうと思ってたアルカンターラはオーダーでした。


次はカム屋さんです。



言葉は要りませんし。



きゃー!



クランク。



なんて一日もあっという間。



ロサンゼルスで1日に5店舗も訪問できるのはよほど計画性ないと出来ない事で、詳しい業者さんに感謝ですね!

ちなみに在住の日本人、友達のフォード。


これって。

母を訪ねて三千里に出てくる猿。
アメデオでしたかね?

顔、まったく同じですな!!



でゎ。
Posted at 2018/11/27 23:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

ロサンゼルスへ!

ロサンゼルスへ!SEMAはまだ続いてますが、三日目の午後にはこんなに楽しい街、ラスベガスをあとにしました。





ここでは長けりゃいいんですよね!



この日は夜までにロスに着けばいいので友人達とは一度別れてのんびり一人旅。

あ、そうそう。

昨晩ホテルの外にいた出展車輌のトーイングカー。



トレーラーのタイヤ、生まれたばかりのひな鳥の頭みたい。

帰れるんでしょか。
大丈夫でしょか。




朝、マクドナルドの外。




あれれ?
おしりだけ焼けちゃいますょー。

大丈夫でしょか。




道中ハロウィーン専門店みたいのがありましたのでちょこっと入ってみました!




音で反応すると配線が大暴れするアイテム。
アストロのバンの貨物室にはお洒落ですよね。

買えば良かったかな。



お面を取るギミック。

これ、売れるんでしょか(笑)
心配です。



セブンのガソリンスタンドでは。
液晶がカマロ。クールですね。



ちなみにレギュラーリッター100円です。
アメリカでは給油口、奥まで入れないとガソリン出てきませんので日本みたいに溢れるレベルまでは入れられません。



一番安いガソリンの匂いがなぜかたまらないです(笑)
日本にはない匂いですんでね。

あ、日産のレンタカー。
アリゾナの砂漠でチェックエンジンと、タイヤの高気圧異常で危険ランプ点灯で。



ガソリンスタンドにはコンプレッサー置くとこがあまりないので。

タイヤ屋さんググって。



空気はタダ。

チップは有料。

レゲエ頭のおさーんに空気入れてもらい。

てか、昼間からタイヤ屋さんとか、日本の日常と変わんねーじゃん(笑)








つか、今回のレンタカーは日産ビーン会長にやられた感!
ロスでトヨタに乗り替えたのはゆーまでもありません(笑)





ショッピングモールにいたユーティリティバン。

まったく普通なんだけどなぜかカッコいいんですよね。




お気に入りのIN-N-OUTでランチを。

ドクターペッパーを飲み終え、氷一杯詰めてストレートティーにレモン入れてっと。





れっつらロスへ!




砂漠の15号線。乾いた山々。

おっと、アストロを撮るのは日課ですんでね。



とそこへなにやら怪しい影。





うぉー。



ホットドッグ号!



だから一本道の砂漠でも飽きないんです。



これ、ある意味いちばん未来っぽい車っす(笑)


ようやく夕方にはロサンゼルスへ到着です。





あ。

それと。

ベガスのPEP BOYで見つけたサーチライトのスイッチがビッグフットな件!



まだまだ続きますょー。でゎ。
Posted at 2018/11/23 21:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

ラスベガスで観光

ラスベガスで観光さてさて、SEMAでは朝から歩きっぱなしで、この日は一年で一番歩く日です(笑)




会場内ではストレイキャッツのベースのリーロッカーがライブをやってました!
ブライアンセッツァーは居ませんが、中学生の頃よく聞いたセクシー&セブンティーン、ロックディスタウンが聴けたのは最高でした!



今回宿泊はサーカスサーカス。
テレビのリモコンがなかったり、お湯がぬるかったり、ルームキーのカードが反応しなかったり、ま、中の下なホテルです(笑)
パーキングが無料なのと会場まで歩いていけるので3日間はいつもここです。



夜は昭和のパチンコ屋みたいです。



ちょうどハロウィーンのこの日、業者さん4社と合流してダウンタウンへ食事に。




途中、ヒストリーチャンネルのポーンスターズの質屋へ。



インペリアル乗ったおやじさんは亡くなってしまいましたが、一族は誰もおらず、等身大だけが。




いざオールドタウンへ。






天井に吊られてみたい人はこれ。



結構スピード出るようてす。





バーカウンターで踊るセクシー尾根遺産。



大勢の人。ライブで盛り上がってました。



あー。足♥️



足、色々。



デルコ?のペール缶を叩く人。



ハロウィーンということもあり。






女装癖の方。




お金を払って写真撮って喜ぶおじさん。



露出癖の人。
なんかぶらさげてます?




動かない人①



動かない人②



動かない人々③



おっと失礼。




食後は皆でなぜかアダルトショップツアーへ!



去年行けなかったのでね。



つか、テレビの通販でも売ってるんですね。



最近は車の部品も売れないからこれからはこれかも?なんて言いながら。



18禁で画像はありませんが、店員さんはとても明るく、ハロウィーンでセクシー仮装していました!



店員さんは、私のオススメはこれね!
なんて言いながら、ウィーンウィーンてやってましたとさ。

オーブンな国ですねー。
3軒もはしごしてしまいました!(笑)






あと1日遊びたかったですが、ロスで友達と待ち合わせがありますので、眠らない街を後にします。
でゎでゎ。
Posted at 2018/11/21 22:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

ラスベガス②2018

ラスベガス②2018カスタムカーの祭典、セマの続きです。




外ではスニーカーやホットドッグが普通に走ってます(笑)








もちろんケータリングもかっけーですね。
P30ですね。
















モンスターエナジーで有名なフーリガン。




カナダからの参加でした。




フォージアートの展示車輌。
炎上したベースですね、さすが3桁のホイールは見せ方が違いますね。









やはりトレーラーはホイールは同じでないといけませんね。






ヘミエンジンのせたラットロッドも凄いことになってます。





毒マスクも。



アートです。








普通のジープではなく。





おばさんもデカイけど、ジープはもっとデカイ。




溶接メーカーのトラック。



ヘルメットいい感じ。



この取っ手です(笑)





あ、忘れてはいけません。トヨタブース。
セリカからスープラまで展示。大事ですね。


部品も新製品は別室があります。



94までのC/Kのラジオ。
この小物入れを解体屋さんで購入して喜んでいましたが(笑)



新製品!ブルートゥース対応(笑)
商品開発半端ないです。94までですよー。


H.I.Sに似た日本の企業でしょうね、ずっとピストン見てました。開発ですかね?頑張ってください。






カーカバーもリアルになりました。隠すことから自慢になりますね?




外ではフォードブースで危険運転しております。
これはパトカーが追いかけてるのですが、同時にドリフトするのでパトカーが追われる瞬間があってウケます。こちらも並べば助手席で体験できます。



つか、スクロールが速くなった貴方。







ストーップ!





そろそろ退屈になりましたよね?





でゎ。


足回りフェチの殿様。




簡単にはお見せ出来ませんけどね。






足は足でも細すぎてもだめ。
でも。






いい!
ちょっと筋肉質な感じ。

分かりますかね?

ってどうでもいいですね(笑)



最後に今回一番の尾根遺産画像でお別れです。






お。






フィギュアみたいでしょ。







ベストショットを。





でゎでゎ。


Posted at 2018/11/19 10:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

2018 SEMA

2018 SEMAラスベガスで毎年11月に行われるカスタムカーの祭典、SEMAへ行ってきました。
毎年の事ですがやはり面白い内容でした!



来たぜー!って感じを表現。




あ、知らない方です。





ま、カスタムと言えども、ヴィンテージあり、フルカスタムあり、レジェンド、レーサー、ユーロ、ジャパニーズ、バイク、4wheelと、あらゆる文化のショーです。

個人的主観も違うと思いますので、ほんの一部ですがなんとなくドバーっと行きます。








COEカスタム。凄いエンジンですな!






リトルレッドは伝説ですが、リトルデッド?






GMブースに、
フォードのブース。








グレーは流行りですね。



最近のトラックはフェンダーの中に小物入れがあるようで。
クライスラーのブースは小さいです(笑)



スパナ🔧の椅子。












はしごは二個ないとダメなんですかね。








かねり流行ってました、テントです。
わずかなスペースで2階建てが出来るようです。












内装のLED屋さん。シェビーバンでした。真似すれば出来そうですょ。








持ってる車が並んでるとテンション上がりますね。こんな仕上げ方してみたいものです(笑)








クールな現行シルバラード。足にするのにはこんな雰囲気でいつか欲しい車です!



さりげなくてクールなシェベル。
自分的に目指したいのはこの辺りです。

















そして今回多かったですね、Z。
チャンスがあれば欲しいです。











リアV8ビートル。ハイセンス。





このへダース(笑)説明してください。






フェラーリのツインターボの馬。
跳ね馬と駆ける馬、排気量的にも相性良さそうですね。
ファストバックでないとこがいいですな。








ふぅ~。
タメ息。色使い。ヴィンテージ感と現代との融合。
もともと高いベースにGMのグレートモーター。これぞ最高峰カスタム。
センタートンネルかなり大きくなってますね。これはディスカバリーチャンネルのデイブのカスタムですね。




ナスカー伝説の43番。リチャードペティ。観れただけでも光栄でした!

次は外の車をアップします!でゎ。


Posted at 2018/11/18 15:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@/NAO/ さん 錆び止めは企業秘密で教えて貰えないので、こっそり盗んでおきましょう。ま、国内メーカーのサフェでしょうね(笑)」
何シテル?   01/15 17:42
アメリカ車好きです。けいとらがメインでおじゃまさせていただきますが、またまたアメ車ばかりですいません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トー調整してみた!(o´∀`)b~PART1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:11
トー調整してみた!(o´∀`)b~PART2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:07
アライメント調整♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 20:32:03

愛車一覧

GMC サファリ GMC サファリ
94 サファリ ショートカーゴです。
GMC その他 GMC その他
93 バンデューラ3500
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボくん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
修理屋さんの倉庫がわりになってたジャンボもらいました。タダより高いものはない!の代表車。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
遠乗り用のハイウェイスター。 ブレンボにビルシュタイン車高調に3Dデザインブーストチップ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation