• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーはいむのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

お別れします(ToT)

お別れします(ToT)ノア君が我が家に来たのが震災の年の2011年
走行距離18万越え。
昨年の暮れあたりから妙な震動が起こるようになり、修理に出すも原因不明。
他にも問題箇所が多数あり、来年11月の車検を待たずに乗り換えます。

小学生だった長男は中学生に。
園児だった次男は小学生に。
家族と共にあちこち走ってくれました。
AZRの仲間とも出逢い、今年は全国オフにも参加出来ました。


全国オフに行く途中、碓井峠に寄り道。

東北支部の皆さんにも親しくしてもらいました。



白いボンネットは支部長のもの。
綾鷹さんに私のものが付いて、3台でスワップ。
こんなことができるのも楽しかった。



東北支部麺でのツーリング。
喜多方ラーメン旨かった。




時には川で洗車をしたり、



震災の爪痕が残る三陸までウニを食べに行ったり。

ありがとね。



来週からパーツ外しを始めます。
ノア君、あと3週間くらいかな。

で次はアイシスになりました。

今度は弄りません。
弄らないつもり。
弄らない予定。

でもノア君のホイル付くしこれは付けてもいいよね?
車高調も流用できるし。
エアロも少しだけノーマル風に。って弄るんかい(笑)









Posted at 2016/10/23 21:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

ADVAN FLEVA V701返却

ADVAN FLEVA V701返却ADVAN FLEVA V701のモニター期間が今月末で終了となります。
約2000kmほど走ったインプレとしては「かなり良かった」です。
ドライはもちろん、ウェットでも抜群のグリップがあります。

それでいてハイグリップタイヤにありがちなロードノイズも気にならない。
サイドウォールが柔らかめなので乗り心地もいい。

走っていて疲れないタイヤでした。

今まで自分が履いていたタイヤとの比較なのでハイグリップタイヤとの比較ではありません。

さて、ADVAN FLEVAの前に履いていたワイドオーバルは溝もなく何度か危ない目に遭ったので廃棄してしまったので、モニター期間終了に合わせてタイヤを新調しました。

出来ればADVAN FLEVAをそのまま使いたかったんですが、貧乏人御用達のアジアンタイヤ。
CORSA Veera(コルサヴィーラ)



他の方のインプレを見て購入しました。

一流国産ハイグリップからアジアン激安タイヤ。
どうなることやら。








Posted at 2016/09/25 18:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月16日 イイね!

ADVAN FLEVA V701モニタ―

モニターに当選していたADVAN FLEVA V701の取り付けに行ってきました。
お世話になったのはタイヤガーデンいわき内郷店。



店長さんの了解を頂き交換作業も撮影させてもらいました。
ピットにはすでにADVAN FLEVA V701が用意してありました。



製造ロットは2216


計算では4月末あたりには出来上がってた品物だね。

二人体制で作業していただきました。
タイヤチェンジャーは久しぶりに見ましたが、かなり進化してました。




ピットの隣には高そうな車がまた高そうなホイルに新品のタイヤを付けてアライメント調整中でした。
ロードスターもやってあげたいな。

いままで履いてたワイドオーバル。
普通に走る分には問題なしでもやっぱり廉価品。ラフにアクセル操作するとどっか行っちゃいます。(笑)
値段相応ってことで。
まあ、溝もないし硬化も始まってたから当たり前ですね。


これがADVAN FLEVA V701のパターン。
うーん。見た目ではよく分からん。



ピットから出してもらい、一応作業伝票に住所、氏名を記入。工賃はモニターなんでもちろん無料でした。

で早速自宅の近くのワインディングをひとっ走り。

まだ一皮剥けていないからかもしれないけどグリップしない?
キッチリとグリップするというより、粘りながら軽くテールスライドしてる感じ?
うまく表現出来ないけど、でもコントロールはしやすいので安心感があります。

一番いいのはロードノイズが少ないこと。
エコタイヤ並みに静かです。




モニター期間は2ヶ月間。
短いような長いような。
もう少し走ったらまたインプレします。

モニター期間過ぎたら買おうかな。














Posted at 2016/07/16 18:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月30日 イイね!

「中古車で十分」の先に起こる日本の不幸化という記事に思うこと

「中古車で十分」の先に起こる日本の不幸化という記事に思うこと何気にWEBニュースを見ていたらこんな記事がありました。
長いので部分だけ抜粋しました。



「中古車で十分」という言葉の向こうにはこういう問題が横たわっているのだ。
マツダ・ロードスターなどはこの問題に直面していると言っても良い。
初代NA型以来、最新のND型まで、クルマとしての本質的価値は変わらない。
変わらないということは素晴らしいことだが、ユーザー側にしてみればどうしても新型を新車で買わなければならない理由は乏しい。
ロードスターの最大の敵は旧型ロードスターなのだ。
価格も程度も幅広く、選り取り見取りだ。
しかし、あまりにも多くの人がそういう合理的な判断をすると、25年続いたロードスターの歴史が途絶えてしまう。
中古のロードスターを合理的に選択しておいて、いざ「NE型は出ませんでした」となったとき、「あんな名車の生産を止めてしまうなんておかしい」と叫んでも後の祭りである。



NAにNAの魅力があり、同じようにNB、NCにも魅力がある。
メーカーさんは先代以上の魅力的な新型を作ってくれれば新車は売れるんですよ。って思います。
燃費も確かに重要ですが、車は走らせて楽しくなきゃね。
私にように金銭的にNDが買えない方もいるかもしれませんが、お金があればNDほしいですし、
事実NA⇒ND NB⇒MD NC⇒NDと確実に乗り換えられていますよね。
だからマツダさん。ND以上に魅力的なNEも作ってください。信じてます。
Posted at 2016/05/30 16:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

某Dの対応に不満タラタラ

某Dの対応に不満タラタラ車は写真のロードスター。
エンジンチェックランプが点灯したので取り扱い説明書の通りディーラーに持って行き原因を調べてもらいました。

以下、ディーラーの営業マンとのやりとり
私「エンジンチェックランプが点灯したので原因しらべてもらいたいんですけど」
D「チェックランプですね。分かりました。店舗が改装中で整備は別のところでやってます。30分位かかりますが。」
私「それくらいなら大丈夫です。よろしくお願いします。」
D「じゃあこちらで休んでいてください」

と、通されたのは仮店舗のプレハブ。
数分後、明らかに私の車のエンジンがかかり、どこかに走っていきました。

先客にはお茶がありましたが、私のところには何もでないまま、(別にお茶を飲みに行った訳じゃないのでこれはいいんですけど)

30分がすぎても車は戻ってきません。もちろん、お茶も出てません。

1時間が過ぎても戻りません。
心の声「なんだよ、30分て言ってたじやゃん」

それから15分後、やっと戻ってきて、いかにも社交辞令的に
D「お待たせしました。」
本当は思ってないのはミエミエ。
面倒くさい客としか思ってないのも話し方でわかっちゃう位(笑)

「ブーストセンサーの故障ですね」
私「いくら位しますか?」
D「7000円位ですね」
私「じゃあ部品発注できますか?」

数秒間の沈黙があり
D「車検を受けたところでも部品買えますよ❗」だってさ。


確かにこの車は息子の名義なんで他県ナンバーだし、車検も他で受けましたよ。

車買いにきた訳じゃないし、貧乏臭かったのかな?

こんなところには新店舗になっても行きませんよーだ。
幸い地元にはもう1店舗あるしね。

販売店のスキルが低いと、メーカーがどんなにいい車作っても魅力は半減。




Posted at 2016/05/08 22:49:28 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハイテクエアロ 間違っても銀杏踏み潰さない様に(笑)マジ臭いから」
何シテル?   11/24 21:52
整備は基本自分でやります。 最近は体が辛いので軽作業しかしません。 近所ではいつも車弄ってると、ちょっとした有名人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:57:29
タイヤハウス黒塗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:37:19
tuned by DIATONE SOUNDの有効化〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:05:02

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
6年落ち10万キロオーバー。 2024年7月11日引き渡し。 日本一安かったRSハイブリ ...
スズキ スペーシアベース ベース君 (スズキ スペーシアベース)
嫁さん一目惚れで購入。 2023年2月11日契約 5月21日納車。 車中泊、車中飯、車中 ...
スズキ パレット スズキ パレット
会社の同僚が新車でスペーシアを購入する時に下取りの見積もりをしたところ、処分料頂きますと ...
マツダ MPV マツダ MPV
2021年6月12日納車。平成20年式23T Lパッケージ 発売当時は手が出せなかったが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation