2009年05月27日
7月18日開催決定、青木宜篤選手か?本庄サーキット 2輪レッスン&走行会。
キッズクラス 20名?
青木レッスンクラス 10台?
一般走行クラス A~C?
楽しみですね。
カートランド関越では火曜日は大人、日曜日は子供達。
スクール生徒増加中、熱心な方ですよ。
世界に羽ばたく若者と、、、育てたいそうです。
優しく、ちょっとか?厳しい人。マナーが素晴らしい感。
Posted at 2009/05/27 10:07:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日
昨日17時頃からカートテスト、フルコースで楽しく安全にと。
6月7日に向けて、秩父と宮沢湖スタッフと私、走行。
やはり、1コーナーは、1コーナーが良さそうです。旧、昨年の1コーナーは広げ ましたが、本来の1コーナーが良さそうでした。難しいか?2コーナーブレーキ ングポイントが難しい、まあこれが良いのでしょうか?な。
各タイムは、私は55秒台、正確には後で53秒9、、まで、170だが自分では速い
ね。 エンジンO/H出しました、プロが行います、速くなりすぎては困りも のですよね。抽選から始まるのがレンタルカートですご容赦を。。
久し振りに走行しました、車も楽しいが、カートのすべり具合が異次元か?の 私、最終コーナー入口をドリ×2で走り抜ける、気分爽快の日でした。
Posted at 2009/05/26 08:31:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日

やっと載せられました。
5月23日
Posted at 2009/05/25 12:37:22 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日

やっと載せられました。
5月23日軽カー、コンパクトカーのレース、本庄サーキット初の本格的か?
レースはオフィシャルが、自分は楽しんでやりましたが。大変か?も。
皆が居て成り立つ競技会ですね。
皆三に感謝ですね。
耐久スタート時の写真。
Posted at 2009/05/25 12:37:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日
イベントが多いな、自主的にですがと私ので多い、他の施設でも、多いか?
新規なら、軽(コンパクト)カーです。お疲れ様でした。
青木宜篤氏をの2輪走行会とスクールが7月18日開催。
6月7日は、恒例の6時間カート耐久
6月13日は、恒例のGPシリーズ
本庄サーキット
ドライバーに挑戦は、カートランド関越31日 恒例
何がなんだか?まあ担当者が、、がんばっていただけるでしょう。
担当者に期待だね。
お会いしました、お話をお聞きしました。
K4GP主催者の方とマイカーで、富士で、22万円の参加費、セパンは70万円
?富士22万円でゴミを持って帰る?、、21万円?正確ではないかも???
富士は1200万円が1日の占有料金か?な、昔もでしたが???
ペナルティーは、個人に罰金か?個人がいいのかもね。
昨年の6時間カートの本庄
反省、黄旗?これは何のためにあるのか?2次事故防止か?
事故、現場で、付近でお知らせすればと参加者の自覚と仲間意識で
旗が見えないか?これどうなのか?
皆でルールを考えて、コースで、事故怪我と平等フェアーなら,楽しめるか?
Posted at 2009/05/25 09:36:03 | |
トラックバック(0) | クルマ