• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klkkslsphのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

オーナー

おーなー経営者は、経営者にもよるが判断が、、決定が、、、
  義援金にしても、、、はやい、、、
  大きなかいしゃは、、りんぎが、、やくいんかいが、、せいふもか??
  責任者は?だれ??
  やとわれマダムは、、、りえきださなければ交代、、個人と会社、、、
  権力の集中は、、良し悪しは解るが、集中させる人物はいるのかもある???
  ワンマン的は嫌われる風潮??だが良い意味のワンマンか??
   世間は、冷酷な面も、、大手メデアは真実か?
  国家を考えるのと自己繁殖、、、バランス、、法律違反は考えものですが、、、
  成長発展は、オーナー、ワンマン、、判断し決定が速い、、、
  オーナー、ワンマン経営者は、、次が難しいが、、うまい引き継ぎを、、、

銀行マンと話す、、気力だって、、安なかでも、、気力あるだって、、わたしもです、、、
  気力が、、、会社の病魔にもまけず、、、
  やる事はやった、だって、、まだまだ日本経済の復興が待っています、、、よ

オーナー 自己資金、自己担保、保証、決断、、、全責任、、、
      最悪は、なにもなくなる、、
    最良か??子供達には残さないと言いつつ、、、1000億円???6兆円の、、、
  どちらにしても、、今も経営者は苦戦、、苦なん、、、

マクドナルドを目指そう?
  価格以上の価値、、、価値は消費者が決める、、投資が大きくても、、何に投資か?課題、、、
  建物か?付帯設備か?? 環境か?アクセスか? 楽しさか?面白いか?
  今度は、、、最低な価格と社員の給与、、、返済は???
   楽しいを、、入口を、、人口増加を、、、1番小さいお札を基準に、、、
   いまもその方向に、、DMを、、、これで運営できるか?を、、、
  価格は、消費者が決めるのだから、、、
  昔は?10周4,000円だったが、、固定費も莫大、、、今は??
  オーナー経営者に、、、不安定な立場では無理がある、、、経営者達。。。

今日は、どこかに???芸能人が、、、撮影も、取材収録も、、、
  あちこちへ、、移動×3.。。
Posted at 2011/04/16 08:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月14日 イイね!

帰宅

生を、、久しぶりに、、冷たい、、少々でした。
   中を、、飲めなく?
   旅姿三人男を、歌う、、これ好き、、歌詞が、、、
   お付き合いは??
  5日は、、大賑わい??
  カレー650食?飲料も、お菓子も??ゲストで同乗、、キャンでの接待、、、
  喜ばれる事を少し、、
  お客様にも、、喜ばれたいもの、、これが生きる道。
  商人は、、
  私は、商売をするために生を受けた、、ですからね、、、
  倅も、娘も、、子供達も、、みなさんに喜ばれたいものです、、、
  皆な若い、、子供のようです。。
  叱咤激励で、、、

代行屋さんと話す、、子供が連れ合いと仕事、、、
  おやじさんは、いんたい、、また復帰、、子供と連れ合いを首にして、、、
  経営者も難しい、、社員に対して、、決断が、、、

病気は、治る、、近代医学、、、元気らしい、、良かった事です。
  元気で日本経済立て直し、、、

また、明日は、、父上問題、、今頃に、、一周忌、、21日が17日に、、、
  榛名へ、バイクを見に、早朝から、、そしてお寺さん、、
  何かと、話題多し、、
   新町へ、安中へ、秩父へ???
  満タンにして、、、
  皆が、動かして頂ける、、うれしい事です。
Posted at 2011/04/14 22:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月14日 イイね!

木曜日

休み、、、木曜定休日は、本庄サーキット、カートランド関越、、、
  定休日があると、、暇、、定休日が無ければよいのにね。
  今日は、どこへ行きましょうか?

夕方から、児玉へ、、おじさん、おばちゃん達と、、、
  顔見世、、、
  毎年の事で。
Posted at 2011/04/14 11:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月13日 イイね!

心気開業?

カートランド関越、、、一転、、良好に、、開店、、、
  どなたか?バイトは?そして、社員に、、、
  移動の時期、、、
  民族大移動です、、、どこへ行っても期待だね、、
Posted at 2011/04/13 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月13日 イイね!

安い

コンビに、、おにぎりが80円、、100円、、大丈夫なのでしょうか???
  下請けを、、いじめて?安くか??
  13時30分、本庄サーキットへの道、、コンビにへよったときです。
   昆布のおにぎり1個買いました。
  安いは、良いことかも知れませんが、、どこかにしわ寄せがきます。。
  税金の高いは、高くなるのは、、問題???

価格は、どのように決まるのか???
  投資額から?
  生産コストから?
  お客様が、価格は決めるのだから、、究極、、、これでしょうか?
   損益も、、、来場者数、、、
  カートでも思います、、、
  コース、設備、、立地、環境、カート代金、ランニングコスト、地代、、人件費、、、等、、、
  既存のカート場走行料金を参考に決まる???楽しさ、面白さ、、感じ良い??など、、、
  固定費も、、、親切、丁寧、、カートのメンテ、、
  カート種類、、中国~イタリア、フランス、、タイヤも、消耗品、、、時代背景、、、

発泡酒は、6本498円?(あるコンビに) ビールは、、

割安で、楽しい、、また来たい、、、お客様達が決めるのでしょう、、、
  買う?買わない?消費者が決める、、、

皆が、、好循環へ、、これが、、良いものが割安かもね、、、
  
Posted at 2011/04/13 14:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「メール書いていました。」
何シテル?   08/25 07:55
車と共に30年。愛車のことならなんでもOK!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation