• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

ヤフオクで原付スクーターを1万円で買ってみた。その1

カリブの燃費が降下しっぱなしの今日この頃。
理由はエアコンの多用。窓4枚とサンルーフ開けたって暑いもんは暑い!
車検も迫っているし、やはり支出を抑えなければ…。

そんなわけで、
・開放的過ぎてエアコンは不要♪
・ハイブリットカーを脅かすほどの高燃費♪
・税金は年間たった約1,000円♪
そんな学生の味方、原付スクーターを購入することに。


予算があれば、まだまだ人気で社外パーツも多く、
振動も少なくて乗りやすいリモコンJOG ZR evolutionが欲しかったのですが、
ヤフオクでも7~8万は確実に吹っ飛ぶし、
人気車な上、あんなに目立つ羽がついていたら
学校の駐輪場で知らないヤシにパクられそうなので却下。

そこで目をつけたのがスズキのセピアZZです。

セピアとは、スズキが89年に発売したスクーターで、
かつては車名のごとく一世を風靡しましたが、
現在ではめっきり見かけなくなったマイナー車。
そのスポーツグレードに位置するセピアZZ(せぴあじーつー)は
7.2psを誇る力強いエンジン、フロントディスクブレーキ、
減衰力調整付きKYB製リアサス(年式による)を搭載する
なかなかにスポーティーなモデルなのですが…
何故か売れなかった悲しいスクーター。(当方主観)



セピアならマイナーで価格も安いし、
本来パワーのあるエンジンだから通勤快速には持って来いだし、
大きい羽がついていても何故か目立たないから駐輪も安心できる。
しかもちょうどそのころ、ヤフオクにエンジン快調なセピアZZが
1万円で出品されていることを知り、少し迷ったが入札。
他に入札者がなく1万円で無事落札。やったね!
次の休日にレンタカーを借りて、いざ、静岡から長野へ。






持ってきたの図。

タウンエース借りたのにフックがないもんだから縛るのに苦労しました…出品者がw
出品者の方がとても良い感じの方で、積載と固定を殆どやっていただき、
さらにはキャブレターの清掃なんかもやっておいてくれました。感謝です。
肝心の車体の方は結構“ヤレ”もありますが、まぁ許容範囲でしょう。


が!問題はその翌日に発覚する!!


翌日、市役所にてナンバーを発行し、自賠責と任意保険にも加入。
国に認められる完全合法な車両になったところで、
車両の購入に合わせてアップガレージライダースにて入手しておいた
中古のカメレオンファクトリー製のCDIを装着しました。


サイドのカウルを外して~

運よく入手できたカメファクCDI(絶版)を装着!

配線の処理はちゃんとします。


CDIというのは点火時期とかを制御するコンピューターのようなもので、
最近の原付はこの機械でレブリミッター=速度リミッターをかけています。
2stの元気な原付スクーターに乗ってる方、
一気に60km/hまで加速したのに、
そこからは「ウーン ウーン」と頭打ちするような感じで速度がまったく伸びない!
そんな経験はありませんか?それがリミッターが効いてる証拠ですよ。

あっ、くれぐれも道交法は厳守ですよー(棒読み)


「CDIも装着したし、これからは通勤快速として立派に働いてもらおう!」
そう思いながらエンジンをかけ、初ツーリングに出発。
ここで初めて、この1万円セピアがかなりの問題児であることが判明することに…


乗ってみて判ったんですが、変速がおかしい。
原付スクーターは、車でいうところのCVTみたいな機構で変速を行うんですが、
その辺の消耗パーツが限界を迎えてるみたいなんですよ…。
おかげで30km/hまでの加速じゃ、高校生の漕ぐ自転車にも負けそうだ…。

そんなことでは仕方がない!なんとかしなければ!




パーツを買ってきたの図。
左からドライブベルト、ハイスピードプーリー、ウエイトローラー(調整用に3パック)。
ウエイトローラーの上にあるのはランププレートという、
プーリーの裏側でがんばるパーツで、これは元から付いてたものを再利用。
どのパーツがどんな仕組みで動くのかはググってみてね♪




いろいろ組み込んでみたの図。
実際に目視で点検してみると、他にもセンタースプリングと
クラッチスプリングが怪しい感じで、やはり全快にはならず…
悲しいですが追加発注&購入するハメに。


そしてさらに、フロントのディスクブレーキのパッドが残量0であることが発覚…
友人から指摘が無ければ、知らずにローターまで研磨するとこだったw
パッドの交換はサビやら固着やらで、
自分の工具と経験と知識では太刀打ちできないと判断、素直にプロに依頼。
パッド、フルード、オイルシール交換、サビ取りなどで合計10,951円。
まさかブレーキだけで車体価格超えるとは…orz


そしてさらに、切れかけのヘッドライトバルブを高能率バルブに変更したり、
車幅灯のカバーを中古品がなくて新品購入したり…
以下が内訳です。

車体:\10,000-
CDI:\3,990-
クランクケース用スクリューボルト:\525-
ドライブベルト:\1,760-
ハイスピードプーリー:\6,090-
ウエイトローラー:\998-×3
センタースプリング:\500
左側ポジションランプカバーAssy:\2,200-
高能率ヘッドライトバルブ:\2,290-
クラッチスプリング:\1,200-
ブレーキOH:\10,951-

合計:\42,500-


トータルの約76%が整備代という罠ww
しかもまだ全快じゃないのよ!?
他にもマフラーの排気口が割れてたり、
メーター周りのカウルが割れてたり、
前後のタイヤがひび割れしてたり…。

さすがにタイヤは換えないとなぁ…。
加速のトロさの方は、やはり消耗パーツが交換時期だっただけみたいで
今ではメーターを完全に振り切るまでグイグイ加速してくれます♪
道交法は厳sy(以下略)


ただ今回は自分で殆どの作業が出来て、
その上特殊工具も持っていたからよかったですが、
「作業できない」「工具持ってない」人だったら最悪の結果だったな…こりゃ。
ちなみに、作業中使用した特殊工具を全部揃えるのに、
当方は\10,000-近く使っています。これにさらに工賃が加わったら…。



次回(があれば)に続く!
ブログ一覧 | 1万円セピア | 日記
Posted at 2010/08/03 00:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「在庫希少!【未使用 三菱 純正】ギャランフォルティススポーツバック 流用 フューエルキャップ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1187028662

これ私の写真使ってるけど私じゃないからね!(あはっ!)」
何シテル?   06/29 16:45
元カリブ乗りで元カリブ乗りな現ギャランフォルティススポーツバック乗りです。 スプリンターカリブBZツーリングを溺愛してましたが、事情で一時抹消登録…しようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:10:44
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:02:35
リヤシート~トランクルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:24:11

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
記念すべき愛車遍歴10台目。 車両入替が趣味な私が選んだのはCX4Aギャランフォルティス ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
通勤快速としてヤフオクで購入。 高校時代に乗っていたジョグとは違い、 こちらは便利なリモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
5年間未練がましく乗りたかったカリブBZに乗れることに。 前と同じ「H11年式」「6M ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H26.11.21納車。 中期レカロエディション。 元気良く走るのに燃費も税金も安い良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation