• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのたかのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

超ひだまつりin日本武道館へ行ってきた!

※オタクネタにつきご注意願います(汗)
しかもイベント参加者にしかわからない内容ありですww



卒業旅行って訳ではないですがw
2013年3月3日、日本武道館にて行われたTVアニメ「ひだまりスケッチ×ハニカム」のイベント、
「超ひだまつりin日本武道館」へ行って来ましたよwww

前回のイベントに引き続き今回も参戦しました♪


当日の朝5時に起きて友人を迎えに行き、高速道路をひた走り武道館へ。
9時前には現着しておりました。



前回、前々回と参加しているので物販の行列も想定済み。さすがは武道館、人が多いね~。



こちらは駐車場の待機列。
ひだまらー(ひだまりスケッチのファン)なら殆どの人が知っていると思うけど、ひだまつりは毎回定時で始まらないし終わらないwww
18時開場の21時終演予定でしたが、延長してしまうと北の丸駐車場(武道館の駐車場)の第一と第二の施錠時間である22時に間に合わないので、みんな終演後30分まで施錠されない第三駐車場へ停めるべく並んでいたのですよ。
なので殆どの時間をここで過ごしましたw

途中武道館前のレストコーナーや喫煙所で、初対面のひだまらーとお話を。私が会った人には山口から来た方、福岡から来た方がいらっしゃって、その熱意に驚かされましたねー。友人に至ってはその人とツイッターで相互フォローまでしてwまぁ私も別の方としましたがww

そして驚いたのは愛情溢れる痛車乗りの方々。写真撮らせてもらったのを掲載して良いのかわからないけど、みんカラユーザーも何人か見かけてたし…たぶん痛車に興味のある人なら一度は見てるかも。いや本当に、すごく細かいところまで徹底してされてる方がいらっしゃって感動ですよ!コンセプトを定めてそれに沿って統一感を考えつつ車両を作り上げるセンスに脱帽!

更に見覚えのある車も発見。今までお会いしたことはなかったんですが、地元でよく見かける痛車乗りの方も参加されていてビックリですよ!
お話してみたらその方の職場が超近所w車両のセンスも抜群で、感性を刺激されまくりでしたwww



過去のイベントで販売されたはっぴを装備して出陣ww



更に増える人の波!



そしてひだまらー達の予想通り開演が30分押しw



イベントの内容に関しては盛りだくさんで、かつ色々とヤバイ内容なので詳しく書きません。って、前回は書いちゃいましたけどw
とりあえず印象に残ったことを箇条書きで…

・菊池さんのギタープレイがエロかったw
・miccoさんの天然っぷりw
・年齢を感じさせないほどノリノリで会場を沸かせたチョーさん
・イベントのスタッフにまで婚期が遅れていることをイジられるマツキス
・前回よりも馴染んできて菊池さんを「メガネ」呼ばわりしたオミガス
・マイクをあんなところで挟んだダチャーンw
・ミズハスがまさかの漫画家デビューw
・よっぴーの手慣れすぎた司会っぷりw楽しみすぎてるよw

そして3年生コンビ、シンタスとゴトゥーザ様。
アンコールの手紙にはウルッとしましたね…。チョーさんの名曲「ひだまりのみんなに、会いに行こう」であった「ヒロー!!!」にも泣かされましたが…。
イメージ画像には笑ったけども、卒業編制作ってのは感慨深いよね…特にキャストの皆さんは。一緒にアフレコしてきたんだしさ。
でも「何度でもよみがえるさ」と後藤さんが言っているんだから、ひだまらーとしても応援しつつ全快されるのを待つしかありませんね。

うめ先生も色々と思うところがあっただろうなぁ。
ってか、miccoさんと二人で歌ったけどすっごく歌上手いな!プロの歌手であるmiccoさんと、瞬間的にタメ張るレベルにあったぞ!?
漫画家さんとは言え、もうマルチクリエイターの域ですよ。
自分が原作の作品のファンを、日本武道館のステージ上から見るなんて、本当に凄い事だよなぁ…。

そして最後にあすみんですよ。
イチあすみんファンとしては何度も泣きそうになりました…。
瓦割りの時の「私が主演女優賞だー!」、
アンコールでの「堂々と、特別扱い出来る作品です」。
「ヒロさんの声は後藤さんじゃないとダメだし、あいつも今度(舞台で)踊らせるんだ…」。
初主演のTVアニメが4期までやって日本武道館で、声優アワードで主演女優賞を受賞して。あすみん一人の力とは誰も言えないだろうけど、あすみんもいたからからこそとはみんな断言出来ると思うんだ。
ラジオ聴いても思うけど、本当に素敵な声優さんだと思います。

もちろん、会場がざわついたルンバの絵を描くところも、
歌うパートを忘れてテヘッとなったところも。
もう本当に天使だよ。うわー、俺気持ち悪いこと言ってる気がするww




そして終演。
終演予定を2時間超えた23時終演とかw
途中終電などの関係で抜けられた方もいらっしゃったようで…。自分とは別に来た友人も終電逃して詰んだというので、帰りは一緒に帰って来ましたが。
参加者の年齢とか色々と問題もあるだろうし、次回以降のイベントはもう少し早い時間の方が…と思うんだけどどうなんだろう。途中休憩ありで15時開演の21時終演とか。キャストの方々がただグダグダトークするだけで3時間はいけるだろww



言いつけ通り一斉に撤収するひだまらー達。
俺は友人と合流するのに時間がかかり、一番最後に駐車場を出る始末…いやぁ面目ない。



何が書きたいのかわからない文章で申し訳ないです。
下手の長談義なんです、ご理解くださいませ。

たぶんみんカラユーザーでもひだまつり参加者がいることでしょう。
当日お会いした方、一緒に楽しい時間を共有した方。そして、今回は参加していないけどひだまらーな方。本当、ひだまりっていいよね。

また会いましょう。日本武道館なんかで終わるコンテンツじゃないよ、ひだまりは。
Posted at 2013/03/04 23:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

高校卒業。

久しぶりの更新です、ハイ。
いろいろと思うところがあって、ボーッとしてばかりいたので全然ネットに接続していませんでした(汗)
と言いますのも、3月1日に高校の卒業式があったもので…。


なんだかんだ、充実した4年間でしたよ…。昼間バイトして夜4時間の授業が、これほどまで体力的に辛いとは思いませんでしたけど(笑)
在学中はずっと生徒会員で、その後1年半も生徒会長務めたりと、まぁ、やりがいはありましたかねぇー。

入学当初は高卒の資格が欲しかっただけだったんで、各種行事や3泊4日の修学旅行なんかも行くつもりは無かったんですが、過去の日記をご覧いただければお分かりの通り全力で楽しんじゃいましたよ(笑)
いろんな境遇の奴らが集う定時制高校ですが、なぜか我らのクラスは気持ち悪いくらい仲が良くてですね…(^^;


ちなみに卒業式では私が卒業生代表の答辞を読んだのですが、先生方、同級生、同級生の保護者達にもご好評を頂き、本当にありがたいです。何人かグッと来て涙目になってくれたとか…だって、俺書きながら泣いたもの(笑)
読み上げたときはなんとか堪えられたのですが、卒業生退場の時に決壊しました。
やっべぇ、泣いちゃうとブスな顔見られちゃうのに(笑)



いよいよ来月より大学生となりますが、これからも全力かつ前向きに、頑張っていく所存でございます。
もちろん、カリブの維持もですけど(笑)
Posted at 2013/03/04 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

小ネタを少々

大した内容ではないのだけれど、車絡みでちょこちょこネタがあったのでまとめて(笑)



・母車ゼスト、継続車検を突破

母車のゼストも早いもので納車から5年経過、2度目の車検です。
まぁ特に直す部分もないのですが、長年気になっていたことが。
それは「運転席パワーウィンドウが、たまにAUTOにならなかったり作動しない」こと。

実はこの症状、新車で購入した直後より悩まされていたんですよ。
新車からなので普通ならクレーム入れてドアの配線なり交換してもらうのが一般的かと思うのですが、持ち主が「私の操作が悪いのかなぁ…」程度にしか思っていなかったようで(笑)
私が購入から1年ほど経って知り、すぐ購入したディーラーに言うように言ったら「リセットのやり方教わってきた~♪」とか言って帰ってきてワケワカメ状態(笑)

母曰く、ディーラーの対応は「リセットすれば直るよ!やり方はこう!バイバイ!」だったそうな。
それから毎回症状が出る度にディーラーへ行くよう促すも、行った所で同じ対応。
初回車検もそこで通したんですが、特に窓のことは診てくれず。
いやいや、新車で買っといて何もしない、挙句説明書に載ってない方法を教えるなんて有り得ないから(笑)

なので今回は親戚が昔勤めていた遠方のディーラーへ出しました。
曰く、
・配線を確認したが特別異常は見当たらない。
・ゼスト等の一部車種で同様の不具合は当店でも以前確認済み。
・ホンダに確認を取ったところ他からも問い合わせがあったとの返答。
・主な原因は埃の蓄積などの接触不良らしいが、根本的な原因は未だ不明。
・リセットの方法は普通教えることはないが、方法自体は合っているので有効ではある。

とのこと。
なるほど。納得出来ないけど納得(笑)

接点の清掃はしてくれたらしいので、とりあえずは様子見で。
もしかしたらサービスキャンペーンでもあったのかと思うけど、そしたら言うだろうしなぁ。
とりあえず今のところは再現なし。購入したディーラーは長い付き合いだからと今後も利用するらしいけど、どうなんだろうね…。
余談ですが、我が家で私だけ、そのディーラーは通したことありません。
だって仕事柄、悪い噂しか聞かないんだもん(笑)
前にお客の新車を…おっと、こんな時間に誰か来たようだ。



・無料バッテリーの代償?

前回のブログにて「バッテリー代浮いたぜ!やっほい!」とか言ってましたが、
バッテリーを交換した直後あたりからサブウーハーの調子が悪いです(笑)
特定の周波数で何かが共振しているような音がするのですが、設置箇所も問題無く、ウーハー本体を手で押さえつけてても同症状が。
うーん…スピーカーは詳しくないけど、エッジ切れでもしたのかなぁ。
代替のウーハーをヤフオクで探してみたところ、ケンウッドの似たようなのが新品のバッテリーと似たような金額なんですよね…(笑)
この出費からは逃れられないのか…!?



・何かを“持ってる”友人の話

先日、友人たちとカリブで出かけた時のこと。
途中コンビニに立ち寄ったのですが、なぜか右側後部座席に乗っていた友人が降りて来ません。
不思議に思い駆け寄ってみると「ドアが開かない!」とか叫んでらっしゃる。
外からは普通に開いたのでチャイルドロックを確認するもアンロック状態。
試しにもう一回やってみるもやはり開かない。

「ありゃー。こりゃワイヤーでも外れたか?昨晩は普通に開いたのに…」
と思いつつもそのままでいたら、数時間後同乗していた別の友人が
「ん?今度は普通に開いたぞ!?」
以後、現在に至るまで再発してません(笑)

原因は調べてないのでわかってませんが、とりあえず友人の所為にしておいてます(笑)
Posted at 2013/02/16 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

エネオスの赤い彗星(旧)

4月から無職になるってのに、オイルは交換時期だし、バッテリーまで弱ってきてくれやがってくれた今日このごろ(笑)
今はただ出費を抑えたいところですが、バッテリーだけはそれなりに信頼出来る物を装着したいところ。
JAFに加入していてブースターケーブルも常備していますけど、下手な場所でトラブりたくないですからね~。

ネットではパナソニックのカオスが樋口くらいの額で購入できるそうですね~。
一般的なカー用品店の店頭では諭吉以上なので大変魅力的。
でも、今はその樋口さえ出すのが惜しい…。何か良い手はないものか…。


と思ったらありましたよ、良い物が!




画像右側の、エネオスのヴィクトリーフォースです!
っても、昨年6月発売のプレミアム2ではなく先代の方ですが。
4年間街乗りで酷使したバッテリー(画像左側)よりは良いでしょう!

実はコレ、会社のお客さんから“交換して不要になったから処分して”と依頼されたもの。
しかも僕らの店からお買い上げ頂いたものなので、出どころも使用期間もバッチリ把握済み。ってか売ったの自分だし(笑)

「…もらっていいっすか?」「いいよ!」ごちそうさまです(笑)




汚ったないエンジンルームは見て見ぬフリして早速装着!
使用期間は1年未満なのでセルも元気に回ります。

一部ではあまり評判は良くないみたいですけど、どんなもんか楽しみです♪





…まぁ、本当は新品でカオス欲しかったんですけどね(笑)
Posted at 2013/02/10 21:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

インフル完治!…目前

まさかのインフルエンザですよ(笑)


てなわけで、前回のブログを書いた翌日(29日)のこと。
その日は朝から友人と遊びに行く約束をしていたんですけど、なんか身体に怠さを感じまして。
少し寝れば大丈夫かと思い、友人にその旨連絡し寝ていたのですが…。

15時頃目が覚め、体調がより悪化していると思い体温を測ったらまさかの38.9℃(笑)
まだ車を運転するだけの気力と、ふらつかず歩くだけの体力は残っていたので近所のかかりつけ医へ向かうも、クラッチもシフトもハンドルも何もかもが重いのなんの!

で、結局インフルと診断。
以前もちょくちょく書いてますが、定時制の高校を来月1日に卒業するワタクシ。4年間続いた教科の内いくつかがラストを迎える、そんな時期にインフルでダウンですよ。
単位とか出席日数とかは余裕だったのでその辺はいいんですけど、

「4年間、よくがんばったな…!俺の授業はこれで終了だあっ!!」
「ハイッ…先生、ありがとうございましたああああ!!!」



↑4年間頑張ったのにこれが出来なかった…(泣)
まぁまだいくつかの科目は残ってるんですけど、一番出席したかった科目は寝込んでる間に終了ですよ(笑)
まぁ、私らしいといえば私らしいんですけどね。この肝心なところでグダグダな感じがなんとも…(笑)


発症から5日経過したので今日から職場へ復帰し、明日から学校へも復帰しますけども、やっぱ健康って良いよね!!と、強く思うのでしたー。



皆様もお気をつけを。。。
Posted at 2013/02/03 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫希少!【未使用 三菱 純正】ギャランフォルティススポーツバック 流用 フューエルキャップ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1187028662

これ私の写真使ってるけど私じゃないからね!(あはっ!)」
何シテル?   06/29 16:45
元カリブ乗りで元カリブ乗りな現ギャランフォルティススポーツバック乗りです。 スプリンターカリブBZツーリングを溺愛してましたが、事情で一時抹消登録…しようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:10:44
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:02:35
リヤシート~トランクルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:24:11

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
記念すべき愛車遍歴10台目。 車両入替が趣味な私が選んだのはCX4Aギャランフォルティス ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
通勤快速としてヤフオクで購入。 高校時代に乗っていたジョグとは違い、 こちらは便利なリモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
5年間未練がましく乗りたかったカリブBZに乗れることに。 前と同じ「H11年式」「6M ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H26.11.21納車。 中期レカロエディション。 元気良く走るのに燃費も税金も安い良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation