• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのたかのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

とあるコーティング剤を使ってみた

ここ2ヶ月は洗車機にぶちこむだけの超簡易洗車オンリーだったので、昨日久々に中腰(本腰ほどではないw)を入れて洗車を。


水垢が酷かったんでとりあえず洗車した後、いつものようにウィルソンの水垢クリーナーでゴシゴシ。で、いつもそこからは固形ワックスの艶王を使用していたのですが、たまにはと最近流行り(?)のスプレータイプのコーティング剤を試してみました。


こちらが施工後。





おおー!手間がかからないくせに良い感じではありませんか!
本音を言うともう少し厚めの艶が欲しいところですが、安いコーティング剤で手間もかかってないので十分及第点でしょう!!

それに一回にスプレーする回数が少ないから、400円/回で施工出来てコスパも良いかも…♪


そして今日は、予報通り雨が降ってくれたのではじき具合をチェック。





うーん、今までの艶王やキーパーとの比較は反則な気がしますが、でもまぁ十分…かなぁ?

ただひとつ気になったのが、雨上がりに確認した際クォーターガラスから垂れる水のラインがはっきり汚れとなって残っていたこと。指でなぞると簡単に落ちるレベルでしたが、あそこはすぐ水垢となってこびりつく部位だけに気になります…。

コーティングもそんなに強くないらしいし、雨降った後に毎回手洗いするしかないよなぁ(汗)



パーツレビューは、もう少し経過を見てから書き込むことにしましょうか。
Posted at 2012/11/26 23:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

いろいろとご報告

えー…、本当に久々の更新です…(^^;
ツイッターへはちょこちょこ書き込んではいたのですが、いろいろと案件が重なりまして気持ちの方での余裕がなく、身勝手ながら暫く休止しておりました。

車絡みのSNSです、交通事故等の心配をおかけしてたら本当にすみません…。


私自身はいたって健康です(笑)
ただここ暫くは本当にいろいろなことがありました。
箇条書きにて簡単にご説明。


・カリブの継続車検、無事突破!
いろいろ純正に戻したんで通って当然っちゃ当然なんですが(笑)
検査費用でちょっとモメたことはナイショだよっ!!


・この歳で!?大学受験を志しました。
あんまりブログなどには書いてませんが、実は私、高校生なんですよ!
こらっ、そこ!うそつき呼ばわりしない(笑)
大真面目に私、一度全日の高校を中退しておりまして、昼間バイトしながら夜に定時制高校へ通っているのです。しかも今年度で卒業です(笑)
今後の進路をどうしようか…とても悩みました。正直、一度学校を辞めた経歴があるので、成人してから改めて学校に通ってみると、結構勉強って楽しいんですよね。
ですが、大学進学への意欲はあっても、逆に一度はみ出してしまっているので卒業時の年齢が三十路近くなってしまうのがネックであると言えなくもないのです。

まぁ、迷っている間に担任から指定校推薦の枠をもらい、迷っている間に合格をもらっちゃったのですが…(笑)

来年から大学生になるかもです…カリブの維持がますます不安だ…。


・沖縄へ修学旅行に行ってきました!
12/11/13から11/16まで、修学旅行で沖縄へ行ってきました!
まだ帰宅したばかりなので、バスの揺れと船の揺れと飛行機の揺れ、それらの揺れの感覚が残っていて視界ぐるぐるです(笑)

沖縄では、
○人生初の飛行機にオドオド
○ひめゆりの塔や沖縄師範健児之塔、平和祈念公園で平和について考える
○おきなわわーるどにて本場のエイサーを見て大感激!
○スキューバダイビングの体験をして一回パニックになり、無罪のインストラクターにキレる(笑)
○美ら海水族館のイルカショーを見て子どものように大興奮!
と、全力で満喫してきました!!

うちなー本当にいいところ!
(現地の人の感覚では濁り気味だったみたいですが)海も綺麗で、スキューバで潜りながらカクレクマノミと会ったり、魚に直接エサをあげたりもして満喫しました!!

こちらに関してはフォトギャラリーいくつか写真を載せてますので、よろしければどうぞ!
沖縄旅行の様子をちょっとだけ!その1
沖縄旅行の様子をちょっとだけ!その2


…と、久々の更新となりましたが、こんな感じでした(^^;
もしツイッターやってるようでしたら、生存確認はそちらの方でお願いします(笑)

次回の更新は…今年中には…!!
Posted at 2012/11/17 22:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

やっぱり車検が好き。嘘です。

最近、最寄りコンビニなどで夏の限定商品としてオリオンビールが買えるのが実は結構嬉しいんですよね~。まぁアサヒビールが販売してるやつになるから、もしかしたら本場とは違っちゃったりするかもですけど!


さてさて、前回車検適合のため純正サスペンションに戻した訳ですが、今回は気がむいたので純正ステア戻しを敢行。
社外への交換は自分でやったので楽勝です♪



かーらーのー



ザ・完了ww


いやぁ…、
純正ステアでけぇwww


画像じゃわかりにくいんですが、本当に大きく感じます!
今まで愛用のMOMOチューナーが32Φなので、それと比べる方がアレなんでしょうけどww
スペーサーかましてたこともあり位置は遠いし、大きいので回しにくくて…(^^;
デザインは本当に好きなんですけどねぇ。

↓ここで小咄。
あれは確か小学生6年生の時。当時現行の100系マークⅡ後期が私は大好きで、ディーラーでもらったカタログをそれこそ穴が空くほど見ていました。その中でもツアラーVの深緑5MTに憧れていて、カリブのと同デザインの3本スポークステアも憧れだったんですよね~。確かに見た目はカッコイイ!!どうでもいいけど、マークⅡはドノーマルで乗るのが最高にかっこいいと思う。



とにかく、今まで回してた角度よりも深く回す必要があるのが正直しんどいですww
片手でセル○オ回し(今勝手に命名w)しようが両手で教習所回ししようが、どちらにせよ腕の移動量が増えてしまう!!

こんなことが…まさかこんなことが!
こんなにもめんどくさいだなんて思いもしなかったぜ…!!



早く車検終わらそう(^^;
Posted at 2012/07/22 22:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリブー | 日記
2012年07月05日 イイね!

ポリシー捨てて合法車両にしてみたの巻

とんでもなく久々の更新です(汗
見てくれる人、いるのかなぁwww

公私共々いろいろとありまして、パソコンを起動することすらままならない毎日を過ごしてまいりましたが、そろそろ更新したいなぁと思い更新です。
いろいろありましたが、その内容に関しては気持ちの良い話では無いので(^^;
ツイッターにはたまに書き込んでおりますが。


さてさて。
自動車税を納付し、購入から丸3年を迎え4年目に突入した我がカリブさん。実は来月、車検が満了します。もちろん車検は通すのですが、ユーザー車検と馴染みのディーラーとどちらか迷っていた6月上旬のこと、営業さんより「車検やってくんない?」とラブコールがあったので見積もり取ってきたんですよ。そしたら



車高、ステアリング、マフラー、タイヤ
車検不適合とか言ってきやがったww



う、うそーん…マジっすか?今ってここまで厳しいの!?
ちなみに理由としては
車高→足りない
ステアリング→エアバック外してるじゃん
マフラー→メーカー発行の車検適合を認める証書が無い
ホイール→フロントがギリギリハミタイ

らしい。

車高はわかる。ギリギリ合格した前回よりもヘタって更に抜けてたからね。
ステアリングも前回の34Φから32Φに変えてるし、小径ってこともあるんでしょう。
でもマフラーとホイールはオッケーにしてよ~。ホイールは外径変えてないしフロントツラ位置にしか見えないし、リアは純正同様引っ込んでるのでいわずもがな。マフラーだって平成11年の車だよ!?しかも静かだよ!?最近の車ならまだしも…


まぁ、ダメって言われちゃあ仕方が無いので純正に戻すとしましょうか。



てなわけで、職場のピットを2時間占領(笑)して純正に戻してみましたよ。
純正足は久々ですが、やっぱり乗り心地は最高だね☆ロールやらピッチングが気になるけど、安心して人を乗せられるのが良い!



ただやっぱり車高の高さが気になるなぁ。組んですぐは違和感しか感じなかった。アイポイントが高いのなんの!!





で、こちらが取り外したモデリスタサス。
知る人ぞ知る、カローラツーリングワゴン アメリカンビレッドの純正オプション「ローダウンサスキット」です。装着した時もいい足だと思ったけど、こうして純正に戻すと更に良さがわかります。適度に車高は落ちるし、ロールやピッチングはちょうど良いし、乗り心地も純正とほぼ同じ。流石は純正。今でも新品が買えるなら買いたいくらいですよ。

と言っても、私がカリブに装着した足は純正含めて3つしか無いのであんまり鵜呑みにはしないでくださいね。KYBのローファーとかNew SRとかも、資金に余裕があったら試してみたいなぁ。



7月中に、あとステアとタイヤとマフラーを変えないとだなぁ。
純正残してあって本当に良かったww
Posted at 2012/07/05 00:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリブー | 日記
2012年04月15日 イイね!

たまには少し趣向を変えて

基本、車ネタとバイクネタしか書かない当ブログ。
たまには好きな音楽について書いてみようかと。


ジャンルで聴く人、アーティストで聴く人などいますが、私はとにかく「好きな曲を単体で聴く」派です。
なんで私のプレイリストは「RAP」→「アニソン」→「洋楽バラード」→「テクノ」なんて曲順がザラにあったりします(笑)
昔はthe pillowsのCDは必ず毎回買ってましたが、最近のは…なので買ってません。嫌いになった訳ではないんですけどね。


聴いてみて、自分のものさし的に「イイ!!」と思ったら即プレイリストに入れるんですが、最近聴いてよかったのはこちら。


中島愛「TRY UNITE!」。



YouTubeで音源が見当たらなかったので、タイアップしているアニメのOP動画を。
ハウス系の曲がもともと好みな上に、作詞がサエキけんぞう氏とあれば嫌いにならないわけがない。
私はもともとオタクが入ってるので余計に受け入れやすかったんだと思うのですが、オタクとか関係無しに良曲だと思うのです。どうでしょう?


アニソンってくくりですと、こちらなんかも非常にお気に入り。




こちらは少し前に放映していたアニメの挿入歌。たまたまYouTubeの動画をいろいろ見ていた時に見つけてハマってしまい、遂にはCDも入手してしまった楽曲。ちなみにCDはブルーレイのVol.3の初回特典のみだったので、これだけのためにブルーレイ買いましたよ(笑)


アニソン以外で最近聴いたのはこの辺でしょうか。少し前の曲ですが。




卒業シーズンのときは川本真琴の「桜」、これは鉄板!個人的に「KING OF 桜」(笑)
歌詞が青春全開で良いんですよ。川本真琴の歌い方も相まって、毎年聴いてしまいます。
そしてKICK THE CAN CREW feat. CASSETTE VISIONの「TORIIIIIICO !」。
「ラップは不良の聴く物だ!」なんて考え方は持っていませんが、あまり積極的には聴かないんですよね~ラップって。ですが、KICK(ってかKREVA)の楽曲はよく聴いてしまうのです。昔を思い出すんでしんみりもしちゃうんですが(笑)実はカラオケで十八番だったりします(^^;



さーて、誰か似たような好みの人が引っかかったりしないかなぁー(笑)
Posted at 2012/04/15 23:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫希少!【未使用 三菱 純正】ギャランフォルティススポーツバック 流用 フューエルキャップ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1187028662

これ私の写真使ってるけど私じゃないからね!(あはっ!)」
何シテル?   06/29 16:45
元カリブ乗りで元カリブ乗りな現ギャランフォルティススポーツバック乗りです。 スプリンターカリブBZツーリングを溺愛してましたが、事情で一時抹消登録…しようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:10:44
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:02:35
リヤシート~トランクルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:24:11

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
記念すべき愛車遍歴10台目。 車両入替が趣味な私が選んだのはCX4Aギャランフォルティス ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
通勤快速としてヤフオクで購入。 高校時代に乗っていたジョグとは違い、 こちらは便利なリモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
5年間未練がましく乗りたかったカリブBZに乗れることに。 前と同じ「H11年式」「6M ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H26.11.21納車。 中期レカロエディション。 元気良く走るのに燃費も税金も安い良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation