• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのたかのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

うあああどうしたら!!

とあるお友達の方にとっても素敵な素敵な紹介文を書いていただいたり、
立ち寄ったGSの店員さんに「良いイジり方をしてますね!」と褒めてもらったりで
ウキウキ気分な私です(笑)こんばんは。



今回のブログのタイトル、「うあああどうしたら!!」。
なにやら意味深な感じですね(笑)
別に事故ったとかそういうことではないんですけど、ちょっと自分の中で揺れ動く出来事がございまして…。


前回のブログに書きましたが、昨年末カリブを降りようかと考えていました。
というのも、前々から良いなと思っていた車種の、程度がバリもんの物件を見つけたんですよ。
すぐに高速ぶっ飛ばして見に行きましたが、確かに程度は最高ランク。すぐにでも契約しそうになるほど魅力的でした。

ですが、私はそれを買えませんでした。帰宅して冷静に考えネットで調べてみると、ランニングコストが自分の給与では賄いきれない可能性が十二分にあることもわかりましたし、“フルローンで自動車を購入する”というのは人生初のことで、不安材料は少しでも減らしておきたいと考えたためです。

あえて車種名は伏せますが、輸入車だったんですよ。しかも今年で8年落ち。
国産の8年落ちとは少し状況が違います。
「輸入車はとにかく壊れるものだ!」なんて、一昔前の頑固おやじみたいな思考は持ち合わせてなかったですが、それでもやっぱり恐怖心には勝てませんでした。

購入を諦めてからはやはりカリブに乗り続けようと、オイルを換えてやり、今日にはキーパーコーティングも施工してもらってきました。


な の で す が !


事のきっかけは昨日のこと。
職場にて上司にこう聞かれたのですよ。



「なぁ、お前はもう新型スイフトスポーツ乗ったか?」



昨年の12月に発売されたばかりのスイスポです。興味はありましたが試乗には行ってませんでした。その上司も乗り換えを検討しているようで、乗り味を気にしている様子でした。
それならばと、今日はたまたま休みだったので、キーパーを施工したあと、顔見知りの店員さんがいるスズキアリーナで試乗をさせてもらうことに。

そうしたら…完全にやられちゃいまして(笑)足がすごくいいんでやんの!!
M16Aはトルクが増した印象ですし、シフトの入りもいい。ブレーキタッチやボディ剛性、ステアの操作性もしっくり来る。
元・先々代(初代)素イフト乗りの私としては、スイフトは“軽快”であって欲しいと思っているのですが、まさにそのとおりで“軽快”そのもの。

昨年末に購入を断念した某輸入車に期待していたものと同じものが全て、新車で手に入る。つい「これなら…」と思ってしまいますよね。

試乗を終えて店舗に戻ると、顔見知りの店員さんが微笑みます。
「どう?よかったでしょ~?」
「ちなみにさ、いくらくらいなら毎月払えるの?」
「へーそんくらいか…じゃあ○○万引きだね!新春特価だ!持ってけ!」
と、追加オプションなし、値引き交渉なし、一回目の見積もりなのになかなかの好条件を出されてしまいました。


前置きが長くなりました、すみません。
簡潔に言うと「スイフトスポーツに心奪われかけてます(笑)」

リア友や会社の上司、会社つながりで顔見知りの自動車販売業の人に相談をしてみたのですが、否定意見は出ず…。
ただ一人「カリブを手放すのは惜しいねぇ…」という意見をしてくれた人はいましたが、それは自分も強く思っています。


カリブは免許取得前から欲しいと思っていた車で、購入してからまだ3年。
嫌いになったわけではないんですが、ただもう少しホットな車に乗りたいな~と漠然とは思っていたんです。
そんな中でスイスポですよ。ああもうどうしよう!と、頭を抱えているのです。


見積もりの有効期限まであと数日、本気で悩むんだろうなー(笑)

カリブ乗りの同士の方、なんかすみません(汗)
Posted at 2012/01/06 22:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございますm(_ _)m

あけましておめでとうございますm(_ _)mえ~…またまたえらくご無沙汰いたしております…(汗)
「最近全然更新しねぇ!お前やる気あるのか!?」と多方面より大好評のきのたかでございますm(_ _)m
仕事の年末進行やらなんやらでまたも更新が遅れてしまって…すみません((´Д`;)ヾ


それはさておきまして!
新年、あけましておめでとうございます!!

こんな私ですが、2012年も絡んでいただけると幸いでございます!!



さて、昨年は大きな出来事が多々ありましたが、私の周りにも小さいですがちょこちょこ出来事がございました。折角ですのでご報告をば。

・ゼストのスポイラー、修復しました


どうですか!?この仕上がり!!
ムラも無いし、傷の跡なんて微塵もありません!
まるでプロの作業のよう!まるでプロの作業のよう!!

…すみません、仕事でバタバタしていたり寒かったりで作業を放置していたら、持ち主(母)が近所の板金屋に持っていたそうで…(汗)
作業工賃\18,000-、脱着は私が行なったので純粋に塗装代だけで済み、少しは安く抑えられたので…まぁ良しとしようかと思いますww
さて、折角購入した缶スプレーはいつ使おうかなぁ…ww


・ドライブレコーダーを新調しました!

今まで使用していたのが5年近く前の製品で、画質が非常に悪いのが不満だったんですよ。
そしたら韓国製の製品で高評価な商品を発見!2万円ちょっとと性能の割に安い感じだったですし、酔った勢いでヤフオクで購入してしまった訳で…(笑)


それがこちら、DR400G-HDというお品。購入してみたらやっぱり高性能でして、


駐車場から出庫するジムニーに道を譲ったときの画像ですが、相手のサンキューのサイン(右手で会釈)までしっかり映っているのがわかるではありませんか!!
夜なのにこの画質…すげぇ!!
フレームレートも30fpsで再生も非常に滑らかで、これで2万円ちょっとなのは非常に良心的なお値段で満足です!!


・ドライブレコーダーが壊れました!!wwww


ええ、一つ上に書いたDR400G-HDが購入から27日でぶっ壊れましたwww
電源周りの接触不良なのか、走行中になんども再起動を繰り返すようになり、まともに録画が出来なくなりました!
しかもヤフオクの出品者は「30日以内なら不具合の対応いたします」と言っていたのに連絡しても返事がナッシング!!www
泣き寝入り確定か…と思っていたのですが、1週間ほど使い倒したところ自然に不具合が解消するという「マジ意味わかんねぇ」状態となり、購入から33日経った今も騙し騙し使用しております(^^;

最近ではこの手のトラブルがネット上でも確認できるようになってきましたので、この機種の購入はよ~く検討されることをオススメいたします…。


・静岡で大雪が!!


「どこが大雪!?甘ったれるな!!」との声が聞こえてきそうですが、静岡でこれだけ降れば世間は大騒ぎになります(笑)
いたるところで事故が発生し、パトカーのサイレンが5.1chサウンドの如く四方八方で響き渡り、国道やバイパスが正常に機能しなくなります!!というかなりました(笑)
おかげで私も会社に遅刻してしまいました(^^;


・DVDプレーヤーを衝動買いしました!


1日の朝、折込広告を見ていたところイエローハットのチラシに載っていたコレが目にとまり、最近CDデッキが不調だったこともあり衝動買いしてしまいました(笑)
他の方も苦労されたみたいですが、上のオーディオスペースに押し込むのは少し手間取っちまいました(^^;



と、箇条書きですがこんな毎日でした。
ぶっちゃけ、これだけ更新が滞ったのには「2011年下半期、本気でカリブを降りようかと考えていた」というのもあったのですが…
それはまたいつか、酔った勢いでブログに書くかもしれません。書かないかもしれません(笑)

今年は車検もあるし、仕事がんばるぞーっと!!
Posted at 2012/01/02 19:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

サイドスポイラー補修準備。

【前回までのあらすじ】
いろいろな大人の口車に乗せられ、新車で購入し我が母の足車となったホンダゼスト。初回車検を迎え、駐車場でどっかの爺ちゃんにぶつけられた以外は洗車時の磨き傷くらいしかなかったのに…コンクリの縁石とお友達になってしまいました。

(ちなみに車をぶつけてしまった爺ちゃんは我らがゼストへの接触に気付かず、そのまま走り去ろうとしたらしい。が、母によりとっ捕まえられ修理費全額負担の刑となりました。ってか、相手がどんなヤツかわかんないのに捕まえに車を降りた母さすがだわw俺ならナンバー控えて公務員呼ぶw)



というわけで、そろそろスポイラーを直してやろうと思い、少し準備を進めてみました。

考えている工程としましては、
1.スポイラー本体を外す(作業の効率化のため)
2.傷をサンドペーパーで整える(浅かったのでパテは使わない方向で)
3.下地作り→塗装
4.乾燥後に再装着
ってな具合に。

外した様子はこちらからどうぞ


画像にはないのですが、一応缶スプレーも購入済だったりします。
我が家のゼストは特別仕様車にのみ設定されていた「ソレントブルー・パール」という色で店頭には在庫しておらず、オートバックスの店員さんに愚痴ったら調合して作ってくれました。そういやそんな機械が置いてあったなぁ~ラッキー!

ちなみにお値段は1缶2600円くらい。
一回で上手く塗装が決まれば2600円で済みますね♪…そりゃそうか。


スポイラーを外してから今日でちょうど2週間…その後の作業はぜぇ~んぜん進んでません(笑)
一応年内には完成させたいけど…めんどくせぇ。

自分の車じゃないとやる気がなかなか出ませんね。
一度ノってきちゃえば早いんですが(^^;
Posted at 2011/11/27 22:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

ドコモの内覧会に行ってきたぜ!キッズケータイについても書くよ!

ドコモの携帯ラブな私…
名古屋県で今冬発売予定の新機種に触れることが出来るという“内覧会”なるものがあるとのことで、
折角なので行ってきちゃいました!


場所は名古屋の栄にあるナディアパーク。朝8:00に自宅を出発し、11:00に駐車場へ到着しました。
途中ポータブルナビがフリーダム(笑)な案内をしだしたり、
仕方ないのでスマートフォンに入っていたグーグルモバイルマップを使ってみたら意外に高性能でびっくりしたり、
雨がハンパなくて前の車のナンバーが見えないくらいなのに皆ヘッドライトをつけていなかったり、
その雨の中、わりと深めの水溜りがあることに気付かず突っ込んで高速道路上で軽く逆ハン切ってヒヤヒヤしたり…
なかなかに楽しい道中でした♪


激安ポータブルナビと最新スマホの性能差を見よ!(笑)


残念ながら画像はあんまり撮れなかったのですが、
発売前の機種をメーカーの担当者と話しながら触れるのは結構面白かったです。
中でも記憶に残っているのが某パナソニックの担当者。
ものすごく一生懸命説明してくれているのにデモ機はフリーズして再起動するわ、
代わりに持ってきてくれた同機種は電源が入っていなかったやら…。
あれ、あとで後ろで見てた偉い人(たぶん)に何か言われてたらかわいそうだなぁ(^^;
そういえばこの担当者、デモ機がピンク色の端末を説明してくれたとき、
「このお色、彼女さんに是非いかがですか!?」とか言ってきたが…
外見と空気から察してくれよ…(泣)


で、私の目的の機種もしっかりベタベタペタペタ触ってきましたよ♪






シャープ製のSH-01Dです!


当方は今までの携帯遍歴の中でもシャープの端末が多く、
毎回新機種を楽しみにしておりました♪
触ってみた感じですが、なかなかに“ヌルサク”で、本当に期待通りの製品で安心しました(*^-^*)
(※ヌルサク=ヌルヌルサクサクの意。動作がガクガクせずスムーズに、且つ俊敏に反応するという意。
スマートフォンにおけるタッチパネル操作では、ヌルサクか否かで快適度にかなり変化があります)


なかなか良い感じだったので、地元へ帰ってから速攻で予約もいれちゃいました♪
ちなみに色はブラックです!真っ黒という感じではなくて、光の加減で深い青に見えるのがカッコイイ!!
発売日、早く決まらないかなぁー。

↓以下個人的感想
(本当に主観なので最小化しましたw読みたい方はコピーしてメモ帳などに貼り付けてお読みくださいw)
フリック入力も素早くやっても指についてきてくれるし、画面もかなりキレイ!
以前発売されていたLYNX 3D(SH-03C)よりも動作が快適ですし、3Dの表示も良い感じ。
3Dはメガネで見るタイプじゃないので飛び出してくるというよりも奥行きがある感じですが、
それもLYNX 3Dよりかなり見やすくなってました。目が痛くなりにくい!!
デュアルコアの恩恵をどこまで受けているのかはわからないけれど、
CPUとかICSへのアップデートとか拘る人じゃなければ冬モデルの中ではかなりバランスの取れた機種だと思う。
試作機でこんだけ動けば市販品も期待できる…とか勝手に思っているけど、発売直前にバグ見つかって延期とかしたらやだなぁ。




そしてそして!もう一つ、この記事を読んでくださってる方にご紹介したい機種があります!!
それは…



「NEWキッズケータイ」ことファーウェイ製のHW-02Cでございます!!

いや~これがなかなかに良端末なのですよ♪
特筆すべきはなんと言っても「防犯ブザー」、これですよ!!
ただ大音量で不審者を威嚇するだけのブザーと思うなかれ!!
防犯ブザーを作動させる紐を引っ張ると…



大音量を発すると同時に事前に登録した緊急連絡先へ自動的に電話を発信し、
しかも!イマドコサーチというサービスに契約をしていれば、
GPSによる位置確認サービスを利用し現在地まで通知出来てしまう優れもの!!

この機能の最大の利点は、緊急時にワンアクションで外部と連絡が取れるという点。
緊急時、冷静に電話帳から相手を選択して発信し、口頭で詳細な場所を伝える…
そんなことは大人でも出来るとは限りません。
そしてこれは子どもだけではなく、ご年配の方にも有効です。

例えば、当方の祖母はいつぞやの夏、自宅内で転倒してしまい起き上がれず、
電話をかけて助けを呼ぼうにも電話機までは距離があり、
真夏の蒸し暑い部屋の中、3時間の耐久レースをしたことがあるのです。
もしこのとき携帯があれば…すぐに助けに行くことが出来たはず。
また、ただ転倒しただけでなく急に何かの発作などが起きてしまった際にも、
ただ紐を引っ張るだけで助けが呼べるというのはとても素敵なことです。

本体には赤と青のラバーカバーが付属し(別売で黄色もあり)、見た目が可愛いだけでなく本体の保護にも役立ちます。

大切なご家族を守るために…HW-02Cを是非ご検討されてはいかがでしょうか??




私信:ファーウェイジャパンの担当者さん!ちゃんとブログに書きましたよ!!




ここで裏話(笑)
なぜ私がキッズケータイの宣伝を書いたかと言いますと…
シャープのブースの横にファーウェイジャパンのブースがあり、
私がSH-01Dの写真を撮っていたのを担当者の方が見ていて
シャープから移動した際「こちらも写真撮っていってくださいよ~!」とお声をかけていただいたからなのです(笑)
「ブログに書きますよ~(笑)」と言ったら「ブログの名前教えてください!」とまで言われてしまい、
これは書くしかないなぁ(笑)とも思ったのですが、
上にある祖母の話は実話でして、緊急時にワンアクションでというのは本当に安心だと思うのですよ。
本当に良い機能だと思ったので、真面目に文章書いてみました(^^;

どの担当者の方も感じの良い方ばかりでしたし、こういうイベントも結構楽しいものですね~。
また夏にもあったら行ってみようと思います。
Posted at 2011/11/06 21:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

良い暇つぶしになりそうだ

家族の車・ゼスト、納車から3年半…
オーディオ以外はフルノーマルでしたが、いよいよカスタム始動です!

てな訳で、手始めにサイドスポイラーから施工!
工程は実にシンプル!





コンクリの縁戚でゴリゴリやるだけ♪www



ホイールもこんなんなっちゃいました(泣)
今まで一度もぶつけたことがなかったんで、母もちょっとショックのようです…(^^;


てなわけで、ぶつけた張本人も塗料代を出すと言っていますし、
知識も腕も限りなくド素人な私が、また暇なときにでも補修にチャレンジしてみようかと思います(笑)



めんどくさくなったor失敗したらヤフオクで買って交換しちゃえばいいや。
Posted at 2011/11/04 23:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫希少!【未使用 三菱 純正】ギャランフォルティススポーツバック 流用 フューエルキャップ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1187028662

これ私の写真使ってるけど私じゃないからね!(あはっ!)」
何シテル?   06/29 16:45
元カリブ乗りで元カリブ乗りな現ギャランフォルティススポーツバック乗りです。 スプリンターカリブBZツーリングを溺愛してましたが、事情で一時抹消登録…しようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:10:44
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:02:35
リヤシート~トランクルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:24:11

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
記念すべき愛車遍歴10台目。 車両入替が趣味な私が選んだのはCX4Aギャランフォルティス ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
通勤快速としてヤフオクで購入。 高校時代に乗っていたジョグとは違い、 こちらは便利なリモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
5年間未練がましく乗りたかったカリブBZに乗れることに。 前と同じ「H11年式」「6M ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H26.11.21納車。 中期レカロエディション。 元気良く走るのに燃費も税金も安い良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation