• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのたかのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

恒例の生存報告と「親父、○○やめるってよ」

気が付けば何か月更新していなかったのやら…、
ホント、気にかけてくださってる方がいらっしゃったら本当に申し訳ないです。
ハイ、元気にやっております。


“遅咲き”な大学生生活も1年の前半が終了し、
なんとか前半の分は全教科単位を取得することが出来ました。

ただですねぇ…結構しんどいものですね。いえ、精神面ではなく、純粋に体力的にです。
大学週5日、バイト週6日で組んだのはミスっぽいです(笑)
週に「一日学校」が1日、「半日学校、半日バイト」が4日、「一日バイト」が2日と、
なかなかにハードな毎日だったんですよ。

さすがにぶっ倒れそうなんで夏休み以降はバイト減らせるように段取りは組んだのですが、
バイトが減るということは収入も減るということで…相変わらず愛車の維持が心配だったり(^^;


それなりにハードでも、それなりにのほほんとしておりますので、
また生活にゆとりが持てたらひょっこりブログに足跡などつけるかもしれません。




折角なのでちょっとした小話も。


・愛車のカリブさん、走行距離が「55,555km」突破



2009年の4月末に17800kmで購入した我が家のカリブさん。
購入から1579日、4年と118日で37755km走行したことになりますね。
1年間に平均で約8700km走行というのは…たぶん少ないんだろうなぁ。




・親父、ヴォクシーやめるってよ



2010年の9月、父の釣りライフを快適にするため(通称:釣りキチ三平仕様)に導入された、
ボロいヴォクシー、略してボロクシーくん。
車検に受かる程度のそこそこの整備しかせず、購入から3年で洗車は1回という愛されっぷり。

だったのですが、父が遂に「真・釣りキチ三平仕様」の車を入手することが決定。
ヴォクシーは日本で売れるほどの程度ではない(後述)ので、海外へ輸出する業者へ売却…


する予定だったのですが、父が私に尋ねてきまして。「欲しい?欲しけりゃやるよ?」


父の提案はこうです。
・新しく購入する車は軽自動車だから、家族で普通車は私だけになる。
ヴォクシーに乗ってくれるなら助かる場面があるだろうし、維持費の援助をしないでもない。
・もしヴォクシーに乗るのであれば車体代などは不要。
カリブを売却する場合はその売却額も私がもらってOK。
・カリブを手放したくないけど、大学在籍中のみヴォクシーに乗って維持費を節約したいのであれば、
カリブのナンバーを抹消した上で自宅にて保管するのは構わない。
というもの。

ちなみにヴォクシーに乗り換えで節約できる費用は大学卒業までの期間で、
特別大きな不具合等が発生しないと仮定した上で試算してもあんまり変わらないんですが、
税金や車検費用が折半なのは、今の財政状況から考えるとすごく大きいです。


ただ問題となるのが2つ。
まず1つ、ヴォクシーがあとどれだけがんばれるか?

現状129000km走行、H15年式、グレードはたぶんX。
オイル減り、極端な変速ショックなどは見られませんが、
AZR60にはおなじみのアイドリング時の振動が多い点と、
箱型のトヨタゆえ足回りがちょっと弱いのが気になるかなぁ。

特に気になるのがエンジンブロックのオイル滲み跡。
ヘッドの辺りかどこからかははっきり特定できてないけどオイルの垂れた跡があり、
オイルパンの方まで伝ってる形跡があるのです。
しかし量はわずかでオイルが減っている様子はなし。
近所の車関連の会社から悪い噂しか聞かないディーラーにオイルこぼされただけならいいけど…

正直な話、私はいわゆるワンボックスカーにあまり興味がなく、
お金を出して乗りたいと思える車ではないのですが、
「無料で譲りうけて、好き勝手いじって良い」というのであれば話は別…なので、
ちょっと考えちゃいますね。



もう1つは、とても簡単でとても難しい問題。
カリブを手放すか否か。

父は抹消して置いておいても良いと言ってくれていますが、
車を最も傷める行為は「乗らずに放置すること」と知人が言っていましたし、
出来ればそれは避けたい。

でも、誰に譲るのか?その辺の買い取り屋には持っていきたくないしなぁ。
やっぱり大事に乗ってくれる人が良い。
今、みんカラを通じてやりとりのある人から交渉を持ちかけられたら…どうなってしまうんでしょうか。




こんな毎日でございます。
Posted at 2013/08/26 00:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

モルダー…あなた疲れているのよ…

母に灯油を買ってくるよう言われて買いに行ったら、まさかポリタンクのキャップを閉め忘れるとは…(笑)

幸い、プラスチックの衣装ケースのようなものに入れていたので、カーペット類への被害がなく一安心。
外せる部品は取り外し、なんとか臭いの除去をしなければ。






スカッフプレート、トランクの内張り、衣装ケース、そしてトランクから漏れて濡れに濡れたリアバンパーは水洗いして揮発。
水漏れ防止のゴムは外すのが面倒なので、パーツクリーナーをぶっかけて強制除去。
一日かけて揮発させたら臭いはなくなりました。よかったー。


まぁ、私の車じゃないからテキトーで良(以下略)





そんなことを思っていたら、なにやら虫?か何かの糞まみれになってました(笑)
罰が当たった心境です(笑)
Posted at 2013/05/21 17:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

激動の1か月

てなわけで、高校生から大学生へと華麗にジョブチェンジを成し遂げた私ですw
まーた更新が滞り…もう見てくれる人、いないんじゃないかとすら…(^^;


この一か月、本当にいろいろありました。
中でも一番のニュースは

・大学入学、2X歳にして大学1年生に!


これですね。生活環境変わりまくりですよw
毎朝7時ころの電車に乗って、約90分かけて通学してますよ!
やっと生活リズムも出来上がってきた感じです。


・アルバイトを開始

遊ぶ金が欲しかったんです…w
職種は経験のあるコンビニなんですけども、いかんせんオーナーとやり方が違いすぎて嫌な感じですw昔別の店舗でバイトしてたときは、当時の最低賃金である680円/1hでレジ清算したりシフト作ったり発注業務したりと牛耳ってたので…w


・元職場のGSの人達が送別会やってくれました!

本当に良い人たちばかりで感謝感謝ですよ…。
2時間飲み放題食べ放題の居酒屋で、一番隅っこに座って注文係りをしたり、年下の女子大生のバイトにスマホを奪われて“健全な青少年らしさ全開の画像フォルダ”を参加者全員の前で大公開されたりと、最後の最後まで盛大に送ってくれましたw


・元職場のGSでまた働くことにwww

どのツラさげての復職なのかと…www
だってコンビニの方、「経験者だしリーダーの資格もあるから信頼してるよ!」とか言ってくれるのに、人手不足の中シフトちょっとしか入れてくれないんだもんwカリブ維持できないんだもんw


・パソコンご臨終

5年ほど愛用していたデスクトップのvista君がご臨終しました(泣)起動して少し経過すると完全に固まってしまう症状から、PCショップの人とも相談しマザーボードと電源周りが原因じゃないのかと。だけど型が古くて代替品がなく…。
親切な紳士様から「自作するなら相談に乗りますよ!」と手を差し伸べてもらったりもしたのですが…新生活に疲れ過ぎていたため、大人しく新PC購入しました。
core-i5のそれなりのスペックですけど、プラス5000円の負担で5年間無料保証に惹かれました。今までのvistaとは比較にならないほど高性能です!
しかしwindows8、慣れるまで時間ががが。


・パソコン、生きてました(泣)

ケースの中を掃除してみてもどうやってもなんともならなかったvista君が、データ吸出しのため起動してみたら普通に動いてくれやがりました。
それも新PC購入当日にwwwwww
悔やんでも仕方がないので、7年酷使していた母のノートパソコン(主にクックパッドと水曜どうでしょうのHP閲覧用)と交換することに…。
無駄にはならないけど…(泣)


・ツレがパンクしたってんで出張タイヤ交換

日曜の夜、いつも何事にも器用なツレが「縁石に乗り上げたらパンクしちゃった…どうしたらいいだ…?」と、しょげた感じで連絡してきたので救援に行ってきました。

聞くと昭和シェル石油のセルフのスタンド内にいるとのことで、店員のおっちゃんに断りを入れて作業開始。
それもエネオスの作業着を着てwww(他に汚れても良い服がなかったんで…)
ちなみに、パンクと聞いていたけどこんな状態でした…



「ハンドルをどう操作しても明後日の方向に流れていくからすごく怖かった…」そりゃそうだwww
交換時期の来ていたスタッドレスだったから被害は最小限…かと思いきや、スペアをはめて試走したらハンドル真っ直ぐなのに真っ直ぐ走らない…。

後日聞いたら足回りやっちゃってたそうで、修理費が私のカリブの購入額と同じだったとか…。おそロシア。


・カリブのタイヤ、ローテーションしました!



前回のホイールから5000km超えたのでローテーションをば。
作業自体は難なく終了しましたが…



あらやだ、釘が刺さっているw
空気の漏れはなかったのでとりあえず放置で…w



こんな1か月でした。
自動車税も払ったし、次はまた近いうちに、ポジティブな内容のブログが書けたらいいなぁ…。
Posted at 2013/05/07 18:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

オジー自慢のアレ

オジー自慢のアレ思いつきで、愛用のスマホ・HTC J butterflyをうちなー気取りのオリオンビール仕様にしてみた(笑)

方法は簡単。
ネットから拾ってきたオリオンビールのラベル画像を写真用光沢紙に印刷。
印刷したものを本体に直接押し当てて型を取ってデザインナイフで切り取るだけ。
フォトショップ?型紙?なんですか、それ(笑)

ただ紙を挟むだけだとおもしろみがなかったので、手書きでちょいと落書き。
・カメラの部分に「ちゅらかーぎー(美人)に写る!
・本体と同じような場所に“4G LTE”と書いて「でーじ(とても)飛ばすよー
・フェリカのマークを書いて「じんぶくるー(銭の袋=財布)
・反対側を指して「オジー自慢の大画面(元ネタはビギンのアレ)

手書きの暖かさってなモノを求めてみたけど…誰か他の人に書いてもらえばよかったね(笑)


沖縄で買ってきたオリオンビールストラップも合わせて、こうしてオリオンビールスマホは完成です。
O型らしさ全開のテキトー作業だけど、30分で作った割りにはまぁまぁかなー
Posted at 2013/03/31 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

ちょっと嬉しいなっておはなし。

もうすぐ無職、兼学生となるワタクシ。
そして同時期に訪れるのはドキドキワクワクな新生活と、新たな出会い、そして…



そうだね!自動車税だね!!(笑)


ホント恥ずかしいんだけども、いろいろ出費が重なって貯金を食いつぶしつつあるので、天文学的数字である「44000円」がとんでもなく大きく感じられるのでありますよ。
そんな折、実は安く軽箱を譲ってもらえるんじゃないかなぁ~?という話を頂いたので、「ちょっと考えちゃってるんだけど…愛着があるし手放したくないんだよね~」と、高校からの付き合いのツレに話したんですよ。

そしたら、そのツレがこんなことを言うわけですよ!

「手放さない方がいいよー、愛着あるからさー。
って、なんか俺が愛着って言うのもおかしいんだけど(笑)

よくこの車で色々連れてってもらってさ、東京へも行ったし。
もし次に迎えに来てもらうとき、他の車だったら変だなってなるよ。

やっぱり、この車がいいよ(笑)」



なーんて、さすがはイケメン!嬉しいこと言ってくれるじゃないの!
車の好みは方向性全然違うのに(笑)

しっかし、自分もカリブも幸せ者?のようで、各方面からお褒めの言葉をいただくことが多いので嬉しいですv
手放さなくて済むようがんばらないとですね。


がんばらなくては。がんばります。
Posted at 2013/03/15 22:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「在庫希少!【未使用 三菱 純正】ギャランフォルティススポーツバック 流用 フューエルキャップ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1187028662

これ私の写真使ってるけど私じゃないからね!(あはっ!)」
何シテル?   06/29 16:45
元カリブ乗りで元カリブ乗りな現ギャランフォルティススポーツバック乗りです。 スプリンターカリブBZツーリングを溺愛してましたが、事情で一時抹消登録…しようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:10:44
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:02:35
リヤシート~トランクルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:24:11

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
記念すべき愛車遍歴10台目。 車両入替が趣味な私が選んだのはCX4Aギャランフォルティス ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
通勤快速としてヤフオクで購入。 高校時代に乗っていたジョグとは違い、 こちらは便利なリモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
5年間未練がましく乗りたかったカリブBZに乗れることに。 前と同じ「H11年式」「6M ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
H26.11.21納車。 中期レカロエディション。 元気良く走るのに燃費も税金も安い良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation