• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルイチ@1028のブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

RennSport

ポルシェ911の中に数あるグレードの中で走りに拘るポルシェ好きのハートを強く惹きつけるグレードである「カレラRS」。

標準カレラとの相違は内装の余分な部品撤去による大幅な車体の軽量化とバケットシートへの換装等軽量部品への置き換え、エンジン本体のパワーアップ、カレラRSのClub Sportsに至ってはロールケージ等サーキット走行を強く意識した装備も追加されているものである。



正にスポーツカーに於けるチューニングの常套句、或いは定型文に則った教科書のようなメーカー純正チューニングのお手本のようなクルマがカレラRSを名乗るクルマ達なのだ。

で、話は変わって、やっと我が家に来て1か月になるM2-1028なんだが、メーカー純正チューニングされている内容ってカレラRSの其れとやっていることが同じだとふと思った。

・幌、パワステ、パワーウィンドウ撤去による軽量化
・アルミトランクリッド、軽量ハードトップ、軽量バケットシート採用
・10点式ロールケージの装備
・エンジン本体のチューニングetc…

「これってカレラRSのClub Sportと同じじゃないか」と。1028が自分を惹きつけていた理由が今更ながら分かったような気がした。

もちろんぼくはポルシェが大好きで「一番好きなポルシェは964と993のカレラRS」と即答する程だ。

そんなポルシェと1028開発に携わった方々に敬意を込め、瞬間を噛みしめながら今日も乗る。



Posted at 2020/03/20 16:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

996

「ポルシェと言えば911、最新のポルシェが最良のポルシェ」って言うけれどそんなことはない。ただそれぞれがそのそれぞれの時代の最良のポルシェだと言うことは間違いない。


先日、仲の良い友人が所有している996の後期型GT3ストリートを貸してもらった。でも996って世間じゃ妙に評価が低くて疑問に思ってたけど世間の評価なんて気にならないくらいに素晴らしいクルマだった。






大排気量の水平対向6気筒エンジンはイメージしていたよりも俄然吹き上がりが鋭く、大排気量だと言う事を感じさせないようなフィール。かと言って吹き上がりが鋭いのに大排気量らしい低速域のトルク感。本来なら相反する要素を上手くブレンドした不思議なパワーユニットだと感じた。

近年の911ももちろん素晴らしいし991GT3に至ってはNAで480psを誇る。けれども996GT3のパワーもそれには及ばないものの380psはある。自分みたいな素人にはこれで必要充分、と感じさせてくれるだけの動力性能は持っている。

しかも996はボディサイズが割とコンパクトで車体感覚の見切りが良く運転もしやすいし、欧州車らしい箱の剛性感から来るインフォメーションの多さとGT3化による軽快感が凄いバランスで成立しているクルマだと思う。

歴史的な背景を踏まえると水冷化第一弾の911が996で993までのデザインからガラッとフェイスデザインが変わって賛否両論あるけど空気抵抗だとかそういうのを考慮するとヘッドライトのようなああいう風に切り立ったものがスラントしていくことは至極当然な訳で996の形は言わばその時代で考えられるエアロダイナミクス処理をしているってコト。

ともかく分かったのは世間の評価なんてアテにならないし、良いと思うクルマは年代とか関係なくやっぱり良いものなのだということ。996後期GT3はすごく良いクルマでした。

そんな996GT3を貸してくれた友人に感謝。



Posted at 2019/11/04 09:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「実はM2-1028を手放すことを考えています。 誰か欲しい人がいたらコソッと教えてください。」
何シテル?   02/21 16:42
ハルです。よろしくお願いします。前のアカウントがログイン不可になったので作り直しました。ロードスター、RX-7やRX-8に乗っている方を始めスポーツカーが好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

告 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 20:12:34
1991年東京モーターショーのマツダ商用車カタログ【1991年10月頃発行】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 19:32:47
M2 1028のポエム       後期M2はハイ・ブロウだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 20:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2-1028<Black Bird Ⅱ> (マツダ ユーノスロードスター)
"すべてを支配する静寂のしじま。やがて訪れる享楽の予感を漂わせながら。 M2 1028" ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
『ぼくが乗りたい理想のM2-1001レプリカ』が完成してしまったが故に燃え尽き症候群に ...
マツダ ユーノスロードスター M2-1001FCR (マツダ ユーノスロードスター)
"M2-1001FCR" かつてマツダが最盛を極めていた頃、マツダ公式でマニア度が高い ...
マツダ ロードスター Ceram (マツダ ロードスター)
S Special Package ある日のこと、以前から付き合いのあったお友達から「 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation