• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Irudenのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

貴重な3ドア

貴重な3ドア代車でミラの3ドアが来てよく見たらミラバンでした。3ドアの見た目が好きなのでこの点は良し。
モデルチェンジ第1世代なので3ATですが、流石にコレは厳しいです。迷わず5MTを選ぶべきですが、ATならモデルチェンジ後の4ATかCVTを選んだ方がマシだと思われます。

今回久しぶりにハンドパワーウインドウを見ました。20年ぶりくらいな気がします。困る事あるかというと、実はあんまり困らないなと。
Posted at 2021/06/21 00:38:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月01日 イイね!

快足コンパクト

快足コンパクト【一言でまとめると】1,2人向け楽しいコンパクトカー

カーシェアで300kmほど乗ってきました(高速が9割です)。
率直に良い車だと思います。1,2人乗車で、普段のお買い物から、ちょっと遠出してもキビキビ走るので運転も楽しい、そんな車かと思いました。

燃費は24.6km/lと高速だと正直そこまで伸びず。一般道に降りてからの方が良く、バイパス併用の一般道であれば30km/lも普通に達成出来そうな感触でした。
フロントもリアも室内空間はハッキリと狭いです。この辺りのユーティリティを求めると落第だと思います。2+2として、リアを倒してラゲッジとするような使い方が基本になるかと。

ハイブリッドのベースモデルですが機能的には不満無く、上位グレードを選ぶ必要性は個人的に感じませんでした。エアコンもハイブリッドだとベースグレードからオートエアコンです(ガソリンはマニュアル)。ハロゲンヘッドライトは今時では無いですが、LEDが欲しいならオプションで選べば良いので問題ないかと。ハロゲンの方が好みなので標準LEDよりむしろ好印象です。

ダンロップのエナセーブが装着タイヤでしたが、ロードノイズが気になりました。また、3気筒のエンジン音も正直イマイチです。EVモードの感じだと、この車がEVだと楽しいだろうなぁと印象でした。

全般にとても良いコンパクトカーでした。今回はFFでしたが、4WDも気になる所です。
Posted at 2021/03/02 00:02:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月31日 イイね!

完璧なパッケージング

完璧なパッケージングめちゃくちゃ売れているライズが借りられるようになっていたということで、X"S"グレード 2WDに乗車。

感想は「コンパクトカー買うくらいなら、これ買えばいいな」という感じです。十分な最低地上高があって下回りを気にする必要がなく、動力性能はパワフルだし、コンパクトで取り回しがいいのに車室は広くて、1Lなので税金は安いし、タイヤもそこまで大きくないので維持費もそこそこ。並べてみると、コンパクトカーの利点を全部食ってるなと。最近乗った車でここまで使い勝手良くて、欠点も気にならないのは初めてでした。
価格も程々なので、ある程度欠点もある意味割り切れるのも良い点かもしれません。

グレード選びは、Z一択だと思いました。ACCがZ限定な時点で選びようが無いのですが、フォグやシートハイトアジャスターなんかも考えるとますますコレしか無くなっちゃいますね。ただ、タイヤは16インチの方が乗り心地良さそうな気はします。

売れるには売れる理由がある、そんな車でした。
Posted at 2021/01/31 00:55:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月18日 イイね!

KIXでの車中泊

KIXでの車中泊去年納車後、割とすぐにベッドキット作ってそこそこ使ってたんですが、特に何も書いてなかったので近々寸法とか纏めておこうかと。イレクターとコンパネで作ってますが、カットは全部ホムセンでいけるのでお手軽です。

アイズさんのマルチシェード買ったら、劇的に環境が良くなって優勝です。最初から買っておけば良かった(今まで使ってたカーテンセットも数千円は掛かってたので)。

シュラフは山用にモンベルの#1と#3があるので厳冬期でも行けますが、問題は降雪ですね。まあテントでも雪降ったら潰れますが、車は潰れないからある意味もっと怖い。#3で暑くなってくる季節は車中泊はしないので、暑さ対策はまるで考えてません。


Posted at 2020/11/18 00:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

大ヒットコンパクトHV

コンパクトカーにHVを大々的に持ち込んで大ヒットしたアクアだけあって、燃費は良く完成された印象はある。とはいえ、設計が古いので今となっては軽自動車にもあるような機能が中間グレードで無いなど、時代遅れ感は否めない。
コンパクトであればヤリスハイブリッド、車室を考えてFIT eHEVなどの他車種を検討する方が良いと感じる。今から買う車では無いなと。中古は値崩れが凄いので、足車にするのであれば状態の良い中古を拾うのはいいかも。
Posted at 2020/11/04 11:47:16 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「これが15年目の車だ!と言わんばかりに、定番の持病(らしい)がやってきている」
何シテル?   08/02 15:02
ふらりと旅行に行きがち。酷道巡りや軽い聖地巡りもします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z特有のドアハンドル修理してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:15:56
PSLER CR-Z 車種専用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 20:41:34
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 21:33:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1 初期型 燃費の良い3ドアに乗りたいというニッチを叶えてくれる車がコレでした。
日産 キックス 日産 キックス
ジムニーや本家パジェロミニ、SUV等と色々迷いながら選んだのが前オーナーが大切にされてた ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車で、マークII ツアラーSからの乗り換え。デザインが良くなった3代目デミオとの比 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation