• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび~の愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2011年10月17日

キャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スプレーグリスでだましだまし使っていましたが、バーストしたときに異常にホイールが熱かったのでさすがにまずいと思いリペアキットで左右ともオーバーホールしました。

2
サビがヤバいです。

これ以上は手が悲惨な状態だったので写真がありません。

ピストンにはサビで巣穴ができギリギリのところでしたが再使用しました。

シリンダー側もなんとか使用できたのでサビはキッチリ落として再使用しました。
3
あきらかにブレーキのタッチが変わりました。


車がスムーズに動くようになった「気」がします。

苦労してやったので気のせいでしょう。

こうなる前にやっておかないといけないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットグロメット交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

オーディオ交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

夏タイヤへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月17日 19:46
えっ?!

固着するとこうなるんですか(汗

おそろしい・・・
コメントへの返答
2011年10月17日 19:56
う○こだらけです(爆

自分の場合はスプレーグリスをブーツの間から注入してたのでこうなってました。

普通はサビだけだと思いますよ(^^;)
2012年5月3日 9:38
おはようございます。

夏休みの整備計画はこれをやろうかな~~~
コメントへの返答
2012年5月5日 21:54
結構大変でした(汗

グリスを注入してだましだまし使っていたのでゴテゴテでした!

2012年5月5日 22:11
過去の所有車でもやっているんですが・・・

ピストンなどをペーパーやピカールで磨くのはなんていうことないんですが・・・

あのダストシールを取りつける(はめ込む)のがいらつくんですよね~~~
コメントへの返答
2012年5月7日 12:48
塩カルが多いとなりやすいんでしょうね~

ちょっとコツが要りますが1個できれば次は簡単でした!

で、次回までに完璧にコツを忘れてます(笑

プロフィール

「@ガッちゃん@黒玉子 うちのはおそらく正規品のテールじゃないのであきらめてました(笑 トヨタさんのことなのでしれっと改良してるかもしれませんね。」
何シテル?   01/27 09:48
一つ一つに時間がかかりますがすべて自作です! オバフェンも全塗装もです。 モットーは「買ったものはそのままつけないワンオフ品」でいきたいと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ GP1200R ヤマハ GP1200R
2スト3気筒1200CC 高校生の時に買ったGP760から乗り換えです。 こだわりの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
とにかくよく走る!! すぐリミッター当たりそう(笑 こっちはドノーマルです。イジリ禁 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
4年半を経てようやくほぼ完成! オーバーフェンダーから全塗まですべて自作です! 先日 ...
その他 その他 その他 その他
高校生の時に中古で購入しました。 ベタ凪でメーター読み88km出ます。 ありえないほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation