
この度、第二回イタリア車限定お祭り
Ciao!Peperoncino 2008 に参加してきました。
まず、この素晴らしいイベントを大成功に導いた
運営スタッフの皆様、長きにわたり企画運営お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!
感謝感謝で言葉になりません。
また、数多くのエントラントの方々、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!
皆さんのような熱い方達と一緒に同じ時間、空間を共有でき
最高でした。
イタリア車のオーナーであることに誇りを感じました。
この模様は既に多くのエントラントの方達がブログUPされていますね。
どれも素晴らしい内容です。
諸事情があり参加出来るかギリギリの調整をしていましたが
やっと開催2日前に申し込みができました。
当日は朝4時に起きbankiriさんと会場であるHSPへ向かいました。
75自体ヒーターの効きは良いほうだったので
ガンガン効かして暖まって行くぞ!、でも眠くなったらどうしようなどと
考えをしていたら、とんでもない!!
ヒーターのスイッチが4段階あるのですがウンともスンとも
言いません。
そうです、ヒーターのファンが回りません。
これは・・・辛い旅になりそう
車の中は冷蔵庫状態でかなり寒いです。
逆に寒さで眠くなりました。冬山の心境です。
案の定、トイレは通いましたよ~。
約4時間で無事に到着し
心配していた駆動系のトラブルも問題なかったようです。
でもそんな寒さや心配も会場へ着くと吹っ飛びますね。
完全に小学校の運動会のノリです。
70台ものイタ車を目の当たりにし興奮しないわけがありません。
もう写真撮りまくりです。
サーキット走行も沢山させてもらいました。
びっくりハプニング!も見ることが出来き
心臓飛び出そうになりましたが
何事もなく走る姿に感動を覚えました。
でもあんな見事に回るもんなんですね。
で、その後何ら問題なし、さすがFです。
中でも目玉の一つであるクラシックランに参加させてもらい
感激でした。
ジュニアZとの走行は感激で涙が溢れワイパーが必要な
ほどでしたよ。
用意されたイタリアンなランチも美味しかったです。
メインであるレースも素晴らしいものでした。
初心者によるレース(カテゴリー2)は
フェラーリからアルファのジュリアまで幅広い車種が
出て楽しめましたし
経験者によるレース(カテゴリー1)では熱いバトルが
繰り広げられました。
ダントツに早いデルタに驚愕し
デルタやGTAなど200馬力以上の相手に
一歩も引けをとらないTS使いの猛者Hataさんの走りに
レースに対する熱い思いを感じました。
その他、ジュリアクーペ、スーパーのお二人の
熱い走りにも感動しました。
あっという間に時間が経ち気がつくと散会です。
名残惜しかったです。
帰りはまた来た道を使い約4時間かけ無事に
帰還しました。
昨年まで何年も不動状態の我が愛車75、がんばってくれました。
愛車にも感謝です。
来年も是非、参加させてくださいね。
皆さんとまた再会できることを楽しみにしています。
Posted at 2008/10/16 17:28:34 | |
トラックバック(0) | 日記