• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

また一つタガが外れたのさ

また一つタガが外れたのさ タイトルはパトレイバーthe Movie2 (TOKYO WAR)より、
陸幕調査部別室の荒川さんが後藤隊長との会話で出たセリフですね。
戦争の現実味を少しづつ実感させるような流れの中で個人的に物語中で一番好きなセリフです。
竹中直人さんのCVも良かったのですが、
全体的に音声が小さい方向なのは竹中さんに合わせたからなのか?

タイトル画像は『ゆるキャン』アニメ第4話にて登場
笛吹川フルーツ公園のパークcafe、葡萄屋Kofuさんの季節のフルーツパフェ!
桃がふんだんに使われています。
トラクタービームでも発せられているように目線が吸い寄せられますw

そんなことで思い立ったが吉日!
ゆるキャン聖地巡礼第二弾、笛吹川編
スイーツと温泉目指して山梨へ
ナビの最適ルートを無視して140号線ルートで雁坂トンネル(有料)から攻めてみます。
ちなみに埼玉の方なら秩父の金券ショップの自販機で回数券を売っているので利用するとお得です。
本日はあいにくの天気で富士山は見えませんが、
笛吹川フルーツ公園ほったらかし温泉からの眺めがいい景色なのは間違いないと感じることは出来ました♪
今日、訪れたところはゆるキャンに関係なく今後も伺いたいと思います♪
しかし140号線の山梨側は延々と登りが続くのでハイブリッドには厳しいですね。
こういう場面ではターボが圧倒的に有利ですね^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/04 08:12:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

キリ番
ハチナナさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2022年7月4日 23:08
こんばんわ~聖地巡礼お疲れ様です。ゆるキャン△の聖地巡礼はやってみたいんですが本州は遠いっす。
ボクの住んでる大分県北の街は結局どこに行くにしても山越えがついてくるので山に入ったらSモードにしてます。今のところ前車ストリームよりパワフルに走ってくれてるので無問題です。
やっぱターボってパワフルなんですね。
ジェイドターボRSは熊本でエンジョイホンダのイベントで乗ったことありますがサーキットに最適化されたるという印象でした。
コメントへの返答
2022年7月5日 8:12
おはようございます。
140号線雁坂ルートもですが、本州の標高の高いルートは九州にはないものがありますよ。
特に140号山梨側は峠道にはあるまじきほぼ真っ直ぐに登るようなところが多いのでエンジンそのものにパワーが無いとキツいです(・_・;
ただハイブリッドは何処からでも同期してアシストするモーターと7速DCTのこまめな制御、バッテリー位置からくるハンドリングの軽快さなど、ターボには無い楽しさがあると思います♪
ジェイドターボは個人的には、ハイブリッドよりジェントルな車だと思います。
普通に走る分にはエンジン回転数がかなり低いしターボもかなり低い回転から過給するのでハイブリッドより静かかも?

ふと思いました。
大分で県立地球防衛軍聖地巡礼とか・・・
ほぼ椎茸ヨーグルトの記憶しかないですが(^_^;)

プロフィール

「サヨナラは言わないわ、『行って来ます』 http://cvw.jp/b/319841/48338077/
何シテル?   03/29 10:56
アラフィフで自動二輪デビュー!四足歩行から二足歩行へ進化?しました♪ 趣味も外見も昭和臭がキツい精神年齢の幼いバツイチの小さな車が好きやオッさんですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝ご飯🍚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:52:57
朝ご飯🍞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:00:18
ブレーキ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:52:45

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
初めて見た時から多分、買う運命だったと思います。 ギャプラン顔、シュラウド迄含めればハン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
11/1に納車しました。 はじめて125ccに乗りましたが、長距離は流石に厳しそうですが ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デザインに惚れて購入、しかし・・・ 今は、三菱しかダメになってしまいました(^_^;) ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
とても特別な車でした。 この車と出会って、三菱に入信しましたm(__)m 相川取締役の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation