• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pen@てるのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

かつて死に怯え、これを乗り越えんとしたある男の滑稽な顛末を

かつて死に怯え、これを乗り越えんとしたある男の滑稽な顛末をタイトルは『Fate grand order 絶対魔獣線バビロニア』より、
死の間際になって人の世を知ったと語る賢王ギルガメッシュさまのお言葉
ギルガメッシュってstay night以降、他の展開が増えていくにつれて漢気が垣間見えるキャラクターになっていきますね^^;

先日、グンマーから帰って来てから調子が悪くなりどうやら風邪をひいたみたいで土日を潰してしまいました´д` ;
ツーリング日和だったのに…
ホント久しぶりに丸っと1日以上寝て過ごしたし、テレビも見たく無いほど弱ったのは何時依頼だったろうか?
回復するまで合計30時間くらい布団の中で過ごしたと思います。
カロリーと水分はとるように、汗をかくように、汗は流すように、を気にして金曜日の夜から土曜日の深夜迄で概ね回復、頭のピントがズレている感じなので日曜はゴロゴロしながらゆっくり解説見て回復、月曜日は出張の準備でバイクで仕事場に行ってリハビリw
なんとか持ち直しましたf^_^;
ずっとマスクもしていたのですが、もらう時は貰っちゃいますね。
独り身なのでこんな時にちと不安になりますが、ポックリ逝ってもいいように、なる早でバイクで全都道府県制覇はやっておきたいと思います。
定年後は船旅してそのあとがあればギフトだな(^^)
Posted at 2024/02/13 11:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

アルコールに愛されし女、テキーラの天使

アルコールに愛されし女、テキーラの天使タイトルは『ザ・ファブル』より、
バッファローのマスターが佐藤妹=ヨウコを思い出しながらの心の言葉。

タイトル画像は浦山ダムでのGSX-8S
昨日ですが、久々に浦山ダムへ行ったらダムラーメンとかやってました…なんでもダムつければ良いってもんじゃ´д` ;

今日は久々にバイクに乗る気にならなかった日です。
冬に日が照っていないと流石に寒さが厳しいので…しかも最高気温10度行くかどうか?
絶対にガクブルして後悔しそうな気がしたので引き篭もって一日中ゴロゴロ♪
先ずはアマプラでエイリアン系、プロメテウスとかAVPを見ていましたが…フラグの立て方がミエミエで途中からは倍速でストーリーの確認しただけw
その後、口直しにDVDでジャッカルとミニミニ大作戦を視聴♪
最近は自分が歳をとったせいか?年配の人が活躍する映画とかが好みです。
ラストベガスや、マイインターン、REDなど…昔からの俳優が好きなんですよね。
モーガン・フリーマン、アンディ・ガルシア、ロバート・デニーロなどなど
ちなみに最近、って言っても数年前ですが、見た目が変わりすぎてビックリしたのがシャーリーズ・セロンさん…ディアボロス、ミニミニ大作戦の頃から変わりすぎです。
ワイスピに出てたのにキャスト見るまで気づかなかった^^;
Posted at 2024/02/04 21:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

2回目のレビューです。

2回目のレビューです。納車1か月2300キロ程度走行した感想になりますが、エンジンも足回りも馴染む程にスムーズになりどんどん弱点みたいなところが解消されていく感じで乗るたびに魅力が増していく感じです。
Posted at 2024/02/01 17:46:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月28日 イイね!

人間の価値を超える野心などは存在しない

人間の価値を超える野心などは存在しないタイトルはジョン・ウィック コンセクエンスより。
身の丈次第で野心か絵に書いた餅のどちらかになるって感じですかね?

タイトル画像は武甲山と愛機です♪
ちなみにコケた時のためにと、フレームスライダー、可倒式レバー、レバーガードを装着したのですが…
取り付けた直後に立ちゴケしましたw
サイドスタンド出したつもりでグラッと来た時には駄目だこりゃwって思いました_| ̄|○
取り付けしたものが直ぐに役立ったとも言いますが、取付けにこなければ無かった立ちゴケとも言いますwww

先週の日曜日から仕事をしていたので金曜日は振替休日をもらっていました。
3日間バイクに乗っていると流石にバイクに馴染んで来る感じがあります。
そろそろ、奥多摩周遊に愛機で行ってみたいですが暖かくなってからのお楽しみってことにしています。
てか、自分がタイヤ頼りに乗り過ぎているのか?タイヤの減りがかなり早い気が…
バイクの乗り方、何が正解なのかいまだにやり解らんです。
車の乗り方も解っていなかったとも言いますが´д` ;

あ、今日名栗で真っ黒のミラージュサイボーグと思われる車を見ました。
カッコよかった(*^^*)
Posted at 2024/01/28 18:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

『やれば出来る』という言葉は、『やっていないから出来ない』と同義です。

『やれば出来る』という言葉は、『やっていないから出来ない』と同義です。タイトルは『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』より
主人公リーシェ皇太子妃(予定)のお言葉
タイトルがウザいくらいに長い割には内容はけっこう自分好みです。
これ、最後迄読めていないですが、可能性として皇太子アルノルトもループしていたなんてオチがあったり???

とあるYouTubeを見ていて、バイクを好きになった理由の中で漫画の影響とかの話をしていたのですが…
・湘南爆走族
・湘南純愛組
・特攻の拓
・アキラ(金田のバイクだけね)
・バリバリ伝説
あたりはどの動画でも出てきますが、自分はこれ以外に、
・逮捕しちゃうぞ
・ああっ女神さまっ
あたりが入ります。

バリバリ伝説は特にWGP編が大好きで世界を舞台に日本人がトップを競り合う夢物語が良かったのと時代背景的にレイニーvsシュワンツに似ていたりその後も日本人ライダー原田哲也選手が鈴鹿で同着優勝や、WGP250でワールドチャンピオンになったりと感動的なレースが多かったのも手伝っていたと思います。
ちなみに自分は何度も書いていると思いますが、WGP編にヒデヨシが出てくるところが一番好きなところです。

逮捕しちゃうぞとああっ女神さまっは藤島康介先生が乗り物好きで描写がめちゃくちゃ細かく、主人公がレース(確かゼロセン)で乗っていたバイクがバラバラになるシーンでパーツが細かく描写されていたのに感動したり、中嶋くんのオヤジさんのドゥカティとヘルメットのカラーリング(猪鹿蝶)に惹かれたり、何より藤島康介先生が乗り物が好きなだけあってバイクに乗っているシーンが楽しそうなところが多いんですよね。
ああっ女神さまの一番好きなバイクシーンは森里親子対決もいいですが、恵vsクィーンかな?

あと、当時は情報が少なすぎて詳細はわからないですが、多分打ち切りになったバイク漫画『ノー・サレンダー』は気になっていた漫画です。
良い言い方をすると時代を先取りし過ぎた、90年代初期のバイク市場だとSFレベルのバイク漫画でした。
大排気量、マルチシリンダー大型バイクの漫画だったのですが、当時は馬力規制あり、大型免許は教習所で取得出来ない、中型レーサーレプリカブーム真っ只中でしたからリアリティが無いって思われたんでしょうね。
その後に海外市場主導が明確になってZX-14や隼みたいな大排気量高速ツアラーが出てNINJA H2みたいなバケモノ迄市販車で出てボンネビルで337kmをトルコでは400km迄出しているみたいなのでノー・サレンダーが書こうとしていた世界が現実になっているんですよね。

今からでも再開して欲しい漫画のひとつです…

ちなみに再開して欲しい漫画第一位はバイク関係ないですが、『アップルシード』ですね…士郎正宗先生仕事しましょう!(笑)
あ、アップルシードもザク頭がバイク乗ってるかw
Posted at 2024/01/26 22:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サヨナラは言わないわ、『行って来ます』 http://cvw.jp/b/319841/48338077/
何シテル?   03/29 10:56
アラフィフで自動二輪デビュー!四足歩行から二足歩行へ進化?しました♪ 趣味も外見も昭和臭がキツい精神年齢の幼いバツイチの小さな車が好きやオッさんですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝ご飯🍚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:52:57
朝ご飯🍞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:00:18
ブレーキ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:52:45

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
初めて見た時から多分、買う運命だったと思います。 ギャプラン顔、シュラウド迄含めればハン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
11/1に納車しました。 はじめて125ccに乗りましたが、長距離は流石に厳しそうですが ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デザインに惚れて購入、しかし・・・ 今は、三菱しかダメになってしまいました(^_^;) ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
とても特別な車でした。 この車と出会って、三菱に入信しましたm(__)m 相川取締役の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation