• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pen@てるのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

この"グリーン・レフト"は昔っから姫様直下のヤクト・ミラージュでね!

この"グリーン・レフト"は昔っから姫様直下のヤクト・ミラージュでね!タイトルは『ファイブスターストーリーズ』より、
第十二代剣聖にしてミラージュ騎士団グリーンレフトのベルベット・ワイズメル様のお言葉。

この週末は台風のおかげで引き篭もり生活でしたが…、身体が腐ってしまいそうだったので合間を利用してエキマニを磨いてみましたが…
恐ろしいほど汗だくになったので途中で断念^^;
ただ、かなりピカピカになるのだけは確認できたかな?
磨けば磨くほどピカピカになる…、エキマニを輝かせる方々の気持ちが解った気がします♪

来週末は思いっきり走れるかな?

ちなみに、最近バイクで単独走行している時ですが…
ジョン・コルトンレーンさんのジャイアントステップ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア オリジナルサウンドトラック
あたりを聴いています。
JAZZは、自分に合うものを見つけるとなかなかハマりますね。
コアなJAZZファンの方の前で解ったようなことは言えませんが(^_^;)
Posted at 2024/09/01 18:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

俺が見てきた背中は、ずっとたったひとつだ

俺が見てきた背中は、ずっとたったひとつだタイトルは『ハコヅメ』より、
第一部?の中心人物、虎松譲二を逮捕したことを育ての親に報告した時、源が最後に言い逃げする台詞。

昨日はお誘いを受けて千葉にツーリングでしたが待ち合わせ場所でご一緒する方が知人に遭遇…、結果そちらのツーリングに飛び入り参加することに^^;
あまり大所帯になると切れたりするのと、集団の中だと走り方にも気をつけなきゃならないのでどうかな?
と思っていたのですが…
皆さんが気遣ってくれたのか?かなり楽しい♪
しかし…
手練感半端ない面子を仕切るのがジグサー250って、バイク乗り始めて解ったことがあります。
『250って使い切る楽しさがある』って言う方がいればかなり手練の可能性高いです。
好きで中排気量乗ってスムーズに行けるって、ほぼパワーバンド外さないで走っているのを楽しめる方の可能性が高いので^^;
自分が大型に乗せられているなと感じる瞬間のひとつですねwww

ちなみに写真見て頂ければわかりますが、『隼』、『S1000RR』、『GSX-R1000R』、『ゼファー1100』、『GSX-S750』など速そうなマシン達の中に異色な存在感を放つ『ブルーバードM109R』この方、マフラー擦らずにヒラヒラとタイトなコーナーをこなして行きます。
なかなか凄く見えない凄さ(@_@)
まさに深淵!
趣味はなんでも底なし沼です(^_^;)

あと、ランチに行ったお店『みずるめ』さんは千葉で『なめろう』食べるならココ!と言われているお店らしいです。
自分はアジフライ頼みましたが…アジフライも美味しかったですよ♪

幸せなツーリングでしたが…
締めは帰宅まであと20kmってところで雷雨に遭遇w
夏装備は通気性優先で防水性能ないので一気に装備が重くなりたまらんかったです(>_<)
Posted at 2024/08/25 17:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

人は選ばなかった方を大きく見る、それがわかったよ。

人は選ばなかった方を大きく見る、それがわかったよ。タイトルは『首都高SPL』より、
北海道で自分専用の道路を持ってる野上さんのお言葉、羨ましいw

タイトル画像は『決戦兵器?行田タワー』詳しくは、翔んで埼玉2を見てください。
行田タワーの秘密?が解りますwww

本日は夏季休暇走り納めツーリング!
と題してオッサン3人でツーリング♪
天気予報が最近、予想が難しいらしくかなり怪しい中でのスタートでしたが…
予報と雨雲レーダーを駆使してルートを決定!
いざ出発したら…いきなり雨に(T_T)
道の駅で休憩と併せて予報を再確認してルートを山ではなく道の駅かぞわたらせに設定しなおし改めてスタート!
すると同行の方が、大丈夫!なんて言うので晴れ男に期待します!なんて言ったものだから変なフラグが立ったのか?
ここから灼熱ツーリングが始まるw
さっきまでの雲はよ?
って感じの晴天が続き何とか目的地へ…
今日一番の発見は、道の駅かぞわたらせのうどんが美味かった事!これはひとつの収穫ですが、多分近くにもっと美味いところがありそうな予感…、次のネタに探さなければ♪
その後は、
エアコンの効いた部屋から出たくない!
炎天下の中に駐車しているバイクに跨りたくない!
なんてワガママを言いながら、流れで解散
と、帰宅途中に出来心で行田タワーに寄り道。
眠気覚しにもちょうど良かった(~_~;)
最近、バイクに慣れて来たのか?
食後に眠気がくるんですよね…、ライディングはなかなか上達しないのに変なところから慣れていくとは_| ̄|○
Posted at 2024/08/18 22:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月16日 イイね!

好奇心いうのは全くゴキブリみたいね。

好奇心いうのは全くゴキブリみたいね。タイトルは『化物語』より、
ツンドラな戦場ヶ原さんのお言葉…

先日、ホンダコレクションホールに行って飾られていたマクラーレン・ホンダMP4/4とMP4/6(ともにセナの車両)を見てそれぞれの年のグランプリを思い出していました。



1988年イタリアGP エンツォ・フェラーリ没後の本国GPでこの年、マクラーレン・ホンダが唯一の黒星になり、ベルガー&アルボレートのフェラーリ1-2フィニッシュ。

1991年ハンガリーGP本田宗一郎没後にマクラーレン・ホンダが全員喪章をつけて挑んだハンガリーGP、シーズン途中から本領は発揮したウィリアムズ・ルノーFW14に押され気味だったアイルトン・セナが奮闘し優勝。
ちなみに日本GPはベルガー&セナの1-2フィニッシュ。
この時の日本GPセナとマンセルの1コーナーの攻防は凄かったです♪



そして隣にはウィリアムズ・ホンダFW11Bが!
予選用セッティングで1000馬力オーバー、これぞ自分達の青春時代に華々しく活躍した『POWERED by HONDA』…本当にエンジン止めるのなら残念です。
エンジン屋ホンダが水素エンジンを牽引して欲しかったのですが…
Posted at 2024/08/16 18:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

魔術が効かん程度で魔術師を封じたとでも?

魔術が効かん程度で魔術師を封じたとでも?タイトルは『片田舎のおっさん剣聖になる』より、
常闇と対峙した時の魔法師団長ルーシー・ダイヤモンドさんのお言葉
魔術が効かないから強化魔法使ってステゴロ勝負とか、花山薫と勝負してみて欲しいですねw

タイトル画像は先日行った、ホンダコレクションホールの画像
2スト祭り?やってました(o^^o)

今年の帰省…
まだ体力あるうちにバイクで帰省してみたい!
と思っていたのですが、渡瀬渓谷ツーリングのへばり具合から断念w
新幹線での帰省に切り替えて明日経つ!と思っていたら帰りが台風で微妙…とキャンセルw
今年の夏はホントに天気がコロコロ変わるな…梅雨より雨降ってる気がする(^^;;

明日は、雨雲レーダー見ながら軽くひとりで流すかな?
Posted at 2024/08/14 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サヨナラは言わないわ、『行って来ます』 http://cvw.jp/b/319841/48338077/
何シテル?   03/29 10:56
アラフィフで自動二輪デビュー!四足歩行から二足歩行へ進化?しました♪ 趣味も外見も昭和臭がキツい精神年齢の幼いバツイチの小さな車が好きやオッさんですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝ご飯🍚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:52:57
朝ご飯🍞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:00:18
ブレーキ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:52:45

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
初めて見た時から多分、買う運命だったと思います。 ギャプラン顔、シュラウド迄含めればハン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
11/1に納車しました。 はじめて125ccに乗りましたが、長距離は流石に厳しそうですが ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デザインに惚れて購入、しかし・・・ 今は、三菱しかダメになってしまいました(^_^;) ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
とても特別な車でした。 この車と出会って、三菱に入信しましたm(__)m 相川取締役の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation