• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

ミニキャブT、復活しました♪

ミニキャブT、復活しました♪今日は休みを取っておりましたので、先日から延々続けているミニキャブトラックのボディリフレッシュ作業の最終章を行います!
塗装は昨日済ませてますので、あとは最後の水研ぎとコンパウンド磨きを実施するのみです!まあしかし塗装自体がヘッタクソなので最後の仕上げをしても所詮素人の出来映え(汗)でもいいんです、最初よりマシになれば・・・と言い聞かせ作業を終了させました(爆)
妥協だらけの今回のボディリフレッシュ作業でしたが、売りモンでもないし自分が乗るだけなので全然問題ありません(^_^;)

さて、妥協しまくりの作業だったのでまだ日が沈むまでには時間があります。そこで、



コイツ(スズキ レッツ2)を手入れします!これまた半年前位に知人からもらった物なのですが、この度売却先が決定しました♪今まで吾輩がコンビニに行ったり回覧板回す時に乗ってた程度ですが、チョイチョイ乗ってたので調子はいいのですが、見た目に問題あり(^^;)折角他人様(といっても職場の若人)に売却するので見栄えはよくしておかないと・・・(汗)とゆうことで、少しばかりレッツ2のお手入れを実施!
近々納車予定ですが、それまでには洗車や磨きもしておいてあげないと・・・ですな~(^_^;)
Posted at 2022/07/11 19:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月10日 イイね!

今日は見事に晴れましたね~♪

今日は見事に晴れましたね~♪今日は朝から雨は降ってはいないものの若干の曇天、まあしかしコレくらいの方が外作業するには丁度良いのであります!暑すぎないから(爆)
・・・とゆうことで、今日は朝イチから作業・・・の前に、参議院選挙の投票に行って来ました!今日が投票日ですもんね~。吾輩は一応一国民として(?)毎回投票には行くのですが、今回はいつもより投票率が高いみたいですね!?先日の安倍さん銃撃事件があったからか、政治に目を向ける人も増えたのかな~と思ったりしました。あの事件はあってはならない悲しい事件でしたが、国民みんなが政界に目をむけるきっかけにもなったのでは・・・そう考えると安倍さんの死も少しは報われるのかななんて思いました。

さて、そんなこんなで参院選に投票し、帰宅してからは今日の作業です、吾輩の苦手とする



塗装作業です(汗)スプレーで吹くもガンで吹くもどちらも苦手で、何回もやってはいますが一向に技術の向上が見られません(汗)吾輩、分かっちゃいるけど絶対板金塗装屋にはなれないでしょうな(^^;)
まあ下手糞なりに塗装はできましたので、あとは#2000以上の耐水ペーパーでアラを取り、コンパウンドで磨いて終了にしましょう。これは今日の事にはなりませんが(^^;)

まあ、最初の状態を思えば下手な塗装でも全然マシになった・・・筈なのです(爆)
Posted at 2022/07/10 19:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月08日 イイね!

思い立ったが吉日!?

思い立ったが吉日!?今日は昼過ぎからいつもお世話になってる板金屋さん経由で塗料の調達です!塗装をその板金屋さんに頼まず塗料だけ頼むってのも普通は失礼な話なんですが、ここの板金屋さんはそれでいいのです(爆)何故なら、我々変態相手だと「自分で吹け」と言うくらい仕事してくれないから(爆)←ホントに仕事しない訳ではないですけど(^^;)
さて、昨日からミニキャブトラックのボディ再生を開始した次第ですが、塗料が無いと話になりません(^^;)缶スプレーで吹くには面積も広いので、ここは専用塗料でガンを使って吹くのが得策でしょう(爆)・・・からの



この板金屋さんが塗料を注文する塗料屋にブツを受け取りに行って来ました!今回の色は白(スズキの26U)です、まあ同じような色ですし(^^;)結構この同じカラーナンバーで色々吹いてる(キャンターもこの色)ので、余っても使えるんですよね~♪
しかし結構なお値段します(汗)白のウレタン塗料3kgと硬化剤、溶剤4リットルで3万円近くの出費・・・痛い(T_T)まあ塗料屋さん曰く、先日から値段が上がってはいると聞かされてはいましたが、思ったより高かったのでチョイとショック(汗)それにしても板金塗装に出せばこの金額では絶対に済まないわけで、安く上げるためには避けては通れぬ道なのであります(^^;)ただ最大の問題は、吾輩の塗装の腕前なんですよね~(汗)苦手なんですよ(^^;)上手く塗れればいいのですが・・・(汗)

とりあえずブツをお持ち帰りし、昨日の塗装前準備の続きを実施しておきます。ただ、この週末は天気悪いから、暫くは塗装出来ないかもですな~(-_-;)困った(汗)
Posted at 2022/07/08 19:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月07日 イイね!

今日もまた・・・(汗)

今日もまた・・・(汗)今日も夕方から軽トラ弄りです(爆)昨日ウォーターポンプの交換したばっかだっつーのに(^^;)
まあ今日やろうとしている作業、これは当初やらないつもりでいたのですが、この車を貰って帰ってきたときに車を見てオヤジが一言、「これ、全塗装するんか?」と。吾輩は「否!」と答えたのですが、おやじがさらに一言、「ボディこのまんまだと穴開くぞ!」・・・と(汗)たしかにその通りなんです(^^;)オヤジの言うことが正しいのですが、そもそもウチの敷地内だけで乗ろうとしてた車なので手間も金もかけたくないってのが当初の吾輩の考えでした・・・が、



この皮膚病のようなフロントパネル、



天井もサビだらけで酷い(>_<)



Aピラーに至っては、腐って穴開きかけてます(汗)これはよろしくない(-_-;)さらに、



どこにぶつけたのか分かりませんが、ドア凹ませてます(汗)



左右対称(!?)に反対側も凹ませてます(爆)
もうサビだらけの凹みだらけで、こうなると外に乗って出る野も恥ずかしい(汗)せっかく車検受けたのに・・・(>_<)

・・・とゆうことで、外に出してもあまり恥ずかしくないレベルにまでは直してやろうとゆう気になった訳であります(爆)今日はまず板金(?)レベルの下地作り作業を実施!まあこの位なら今日だけでもなんとかなりますから(^^;)
近日中に全塗装も実施予定です。とりあえず天候と相談しながらやらないといかんですな~(^_^;)
Posted at 2022/07/07 20:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月06日 イイね!

出張明けもそこそこに・・・(爆)

出張明けもそこそこに・・・(爆)今回も長めの出張に稼ぎに行っておりましたが、明けて帰ってきました!しかしながらすぐにでもやりたかった事があったのです(汗)それは・・・



ミニキャブトラックですが、先日の車検の際には既に指摘されてたウォーターポンプ廻りからの水漏れ(汗)そもそも車検は4月に受けたのですが、最初その見積もり時に「ここを直さないと車検を通せません」と言うスピード車検の店員さん。まあ漏れてるから当然車検屋的には通せないのも分かります・・・が、車検見積もりで16万円と言われて、流石に「じゃあいいです(汗)」とお断りをしてそのままその足で知り合いに安く車検通して貰い、後で自分で替えるとゆうことにしてたんです(^^;)この時点では漏れ跡は確かにあるけど、目に見えて漏れてたわけでもなかったので(^^;)

ところがこの出張前に水温計がグッと上がり、ラジエータを開けてみると水が減ってる・・・(汗)さすがにこりゃヤバいなと危機感を持ったため、交換することを決意!
しかし出張がありましたので、その間に部品だけ手配しておき、帰ってきたらその時交換しようと・・・まさに今がその時(爆)



・・・とゆうことで、夕方からピットにミニキャブを突っ込み、ウォーターポンプの交換作業を実施致しました(^_^;)

とりあえずこれで走行時における懸案事項は無くなった・・・はずです(爆)
Posted at 2022/07/06 23:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation