• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

朝活(爆)

朝活(爆)今日は昨日から降り始めた雨がまだ降り続いており、見事な雨模様(汗)そんな中、朝は目が早く覚めてしまう吾輩・・・歳だもんなぁ(^^;)
それはそれとして、今日はこの早朝からある場所へと車で向かいました。
時刻は午前6時、着いたのは神戸市の六甲山・・・ではなく、摩耶山です。こちらでは早朝に走っている(車で)方々がおられるとゆう話を聞いており、少しギャラリーしに行ってみようとゆうミーハー心丸出しの朝活なのであります(爆)

丁度スタート地点からゴール地点までの中間位に駐車できるスペースがあるので、そこから見学してみます。





道幅も広く、アップダウンもあり走って楽しそうなコースですね♪ただ、ここはハイカーも多いので無茶は禁物といったところか(汗)
今日は雨が降って路面状況もよくないせいか、3台位しか走っていませんでした。



吾輩も少しだけ流してみました。勿論、ゆっくり安全運転です(汗)それでも一応3往復ほど走って、路面や環境の状態等を確認させてもらいました。



ここをまともに走ったのって約20年ぶり位ではないかな~・・・と感傷に浸っておりましたが、雨も激しくなってきました!下山しましょう(^^;)
まだ朝も早い状態で(午前10時前)帰るにも早い感じでしたので、少しドライブでもして帰ることに(爆)
六甲山頂上へ向かいましたが、大雨で外に出られず(>_<)そこでそこから六甲裏側の有馬温泉方面へ向かい、今まで走ったこと無かった芦有ドライブウェイ(芦屋と有馬を繋ぐ有料道路)を通ってみることに。



料金所を通過し、



道幅は広いのでカーブが多くても全然安心♪さらに有料道路だからか交通量も少ない!快適なドライブ・・・と言いたいところですが、おりからの雨で視界不良、しかもこれだけの道路で速度規制が40km/hとは・・・(^^;)



南下してはいるものの、山頂付近では視界が・・・(汗)



そんな状態ですので、途中休憩で立ち寄った東六甲展望台からも全く霧で何も見えない状態(汗)ここはカラッと晴れた日にもう一度リベンジして走ってみたいですね~(^^;)今日は天気が悪すぎた(汗)

そのまま芦屋へ下りたので、折角なので少し寄り道を・・・



「サンシャインワーフ神戸」内のスーパーオートバックスと、



ホビーショップタムタムです(爆)
ここに行くとゆうことは、またつまらぬ物を買ってしまって・・・ませんよ(^^;)今日もしっかり我慢しましたとも(汗)欲しいものだらけでしたけどね(-_-;)
しかしながら現在緊急事態宣言も発令されております、不要な外出は控えるべきなんですよね~・・・なので、これで今日は帰還することに。

早くコロナも落ち着いて、以前のような生活が取り戻せる事を切に願ってやみません・・・。
Posted at 2021/05/16 16:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月15日 イイね!

日暮れから雨らしいのですが・・・

日暮れから雨らしいのですが・・・今日は夕方あたりから雨の予報となっております。・・・が、洗車することに(汗)先日広島→神戸間を走り、虫だらけとなっておりまして(^^;)すぐに高圧ジェットで流したものの、完全に取れた訳ではありません(汗)故の洗車強行なのであります(^^;)
ただ、こちら(神戸)での洗車は当然コイン洗車となってしまいますので、家でやるほど本格的(?)には出来ません(>_<)とはいえ、やらないよりは100倍マシ!・・・とゆうことにしておきましょう(爆)

洗車が終わった頃に丁度昼メシタイム!この洗車場の近くにラーメン屋があります。
そういえば暫くぶりだな、ラーメン・・・



・・・からの一連屋!家系ラーメンですね♪吾輩、家系ラーメンも好物でござる(*^_^*)♪
そこで今日のセレクトは、



ネギラーメンとネギチャー丼!!炭水化物ミックスセットです(爆)久々の家系ラーメンに心奪われがちですが、じつはサイドメニューであるネギチャー丼、



これが非常に旨いんですよ(^o^)♪まあ本来ネギ丼といえば吾輩的には横浜の「壱六屋」のネギ丼が一番好きなのですが、そもそもネギ丼自体やってるところが少ないんですよね~(^^;)なので、ここは吾輩的にはサンクチュアリと言っても過言ではないでしょう(爆)
腹も満たせたので、少しブラブラすることに・・・(爆)



まずはいつも顔出してる中古屋、「アップガレージ神戸西店」です。こうした店だと顧客も多いわけでは無く、密になることも少ないので割と低リスクで買い物&ウインドウショッピングが楽しめます(^o^)♪
一通り堪能したあとは、場所移動!
この近くにバイク用品店「バイクワールド伊川谷店」があるのを最近知りまして、ちょっと行ってみたいなと思ってたんです(汗)



アップガレージからはすぐ近くです。5周年って書いてたから、もう5年前にはあったんですね~、ホント知らなかった(^^;)
ここも伊丹のバイクワールド同様、中古車の展示・販売もやってるので、これまた結構な時間楽しめます♪
ただ難点は、要らぬ物を購入してしまう恐れがある(何処行っても一緒!)のは気をつけねばなりません(^^;)今日は余計な買い物は抑えることはできましたが、新たに欲しいものをハケーンしてしまったのでどうしよう(汗)ちょっと今は買えませんが、ボーナス時期になったら真剣に悩むことになるかもです(汗)←新しいヘルメットとブルートゥースインカムの組み合わせで約10万円位の物が欲しいのです(^^;)高すぎるお陰で今日は買わずに済みましたが(爆)それがせめてもの救い(^_^;)
Posted at 2021/05/15 17:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

つかの間の平日休み(爆)

つかの間の平日休み(爆)今日は平日ながらお休み(爆)そもそもこの週末に広島に戻ってきたのは明日こちらの事務所にて仕事があるための帰還で、それに合わせて週末と本日有休を使ったとゆう次第です(^^;)
で、その休みである本日ですが、GW中も色々やっておりました!当然(?)今日も作業でキマリでしょう(^_^;)

・・・てゆうか、今日は今日で、これまた依頼作業の実施なのであります(汗)

先日から予定を合わせておりました同僚のsakagucci氏のブレビス、これが本日のクランケ!随分前になっちゃいますが、このブレビスに装着するための機材を購入しており、それらをやっと取り付ける日が訪れたのです・・・てゆうか、お互いの折り合いが中々合わなかっただけとも言う(^^;)

とゆうことで、早朝9時頃にsakagucci氏が来訪!そのまま作業に突入。メニューはドライブレコーダーの取り付け、これがメイン作業ですがもう一つ・・・エアコンフィルターの交換プラスアルファとなっております。今回は吾輩午後から別件で色々動きますので、ここは作業分担し、吾輩がドラレコ、sakagucci氏はフィルター交換とします!

概ね昼チョイ過ぎに全ての作業が終わったので、昼食に旨いラーメンを食いに行き、再度我が家に戻ってきておもむろに、
「足回り泥だらけなんで洗ってもいいですか?」と。そりゃいいですとも!足元が汚い車はいくらボディが綺麗でもなんかみすぼらしく見えてしまうもんです(汗)
早速タイヤ周りを洗いはじめましたが・・・



「全体も軽く洗ってもいいですか?」・・・いいですとも!ウチは水道ではないからふんだんに水使えますし♪氏は簡単ではありますがシャンプーでボディも洗い、黄砂だらけだったボディも、



水洗いだけでピカピカ!!う~ん、やはり常日頃からこまめに手入れしてるからこそ簡単な洗車でも輝きを取り戻せるんだな~・・・と感心(^_^;)いつ見てもこのブレビスが綺麗な理由がよ~く分かりますね(*^_^*)♪
ドラレコが付き、エアコンのかほりも良好となり、更に綺麗になったブレビスで御満悦のまま帰宅していきました(^o^)まあまた明日職場で会うので、またその後の状況も聞いてみようかと(*^_^*)

さて、依頼作業が終わったので残りの時間は我が事をやっていこうかと(汗)
まずは銀行に行き、税金の納付。来てました税金(^^;)車1台・バイク4台(爆)しめて¥21800、まあ台数を考えたら安い金額ではありますが、無駄に払ってる(余り乗って無いバイクもありますし)部分も多いのは否めません(^^;)
税金払ったあとは、ちょっとお届け物に行ってきました(爆)昨日点検したFitのドラシャ、これをWin44氏の所にお届けに(^^;)今日渡しておかないと今度いつ渡せるか分からなかったもので(汗)
・・・で、Win44氏の自宅を訪れましたが、当然本人さんは仕事中のため不在。まあそこも分かっていたことなので、



目に付くところに置いておきました(爆)
このあと部品を置いておいた件を連絡しようと思ったらWin44氏から電話!?あら、なんで吾輩が来たこと分かったんだろ??と思ってたら、どうも先程車同士ですれ違ったらしい!?全然気付かなかったな~(^^;)
まあこれでこの週末に掛けてからの残務(趣味の範疇だから務ではないか)は終了した・・・筈です(汗)
実際の所、まだZXRのタンクはあるし、CBRは今年に入って手を付けてないし・・・(汗)中々色んな作業が目白押しで、ある意味本業よりこっちの方が本業っぽい??←みんなにいつも言われてますけどね(^^;)
Posted at 2021/05/10 21:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月09日 イイね!

届きモノ!

届きモノ!今日は日中ツーリングで遊びほうけてましたが、家に帰り着くと吾輩宛にブツが届いておりました。



この中身はと言いますと・・・



嫁ぎ先の決まった原チャリの修理用の部品です(爆)オークションにてライトカバーとフロントフォークですが、何しろ交換は必須(汗)



ライトカバーは転倒歴ないのに何故かこんな所がバリバリに割れてしまってます(汗)



フロントフォークはフロントフォークで言わずもがな(^^;)こんなもん交換以外にどうしようもできませんし(汗)
・・・とゆうことで、現状こうかんしておきたいパーツが揃ったので、原チャリの修理を始めようとは思ったものの、まだ優先順位的に先にしておかねばならぬ事があります。そう、「フィットのドラシャチェック」です(^^;)とりあえずコチラを先にやることに(汗)
もう夜の9時を回ってますし、今日はドラシャだけで終了します(^^;)日中の疲れもあるのですが、とりあえず風呂入ってビールが飲みたいから(爆)あとは、明日以降で・・・(^^;)
Posted at 2021/05/09 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

久々のまともなツーリングです(爆)

久々のまともなツーリングです(爆)今日も朝早くから起きて準備準備・・・♪

先日から計画をしておりました職場仲間でのツーリングが本日執り行われました!と言っても、実はこのツーリング・・・そもそもは昨年の夏に行う予定(毎年8月にやっている)だったものが流れに流れて本日になってしまったとゆうツーリング(汗)それでも結構みんな楽しみにしてるようなので、この休み中にやっっちゃおうとなったのであります(^^;)

本日のコースは県内で納まるコースですが、吾輩だけ集合場所に遠く、集合場所に行くまでに50kmを走破(爆)東広島の某セブンイレブンにて皆さん集合です!



今回の参加者
先輩:HONDA フォルツァ250
先輩:HONDA VFR1200X
後輩:KAWASAKI ZZR-1400
後輩:YAMAHA V-MAX1200
後輩:SUZUKI V-STOROM250
吾輩:おなじみKAWASAKI GPZ900R

の計6人&6台でのプチマスツーです(爆)

早速県北を目指し出発します。向原からR54に出て、そこから土師ダム横を抜けて千代田町へと・・・



ここで一旦道の駅で休憩です。
一息入れたら出発!R268からR433に入り、目指すは北広島町の「バイク神社」です。

昼前の11時頃に付いたのですが、



まだ他のバイカーは殆どいませんでした。
ですので、まずはささっと神社にお参りし、



早めの昼食(混雑が予想される)を取ることに。この神社の敷地内にある施設「長笹 楽庵」で食事ができます。



吾輩はいつもの生姜肉うどんでガンギマリ♪
旨いんですが、暑いときに食べると新陳代謝が良くなって、メチャ汗かきます(^^;)ここでは余力を残すため、うどんのみをいただきました!

我々が丁度食べてる頃に続々とバイクが入り始め、



気がつけば駐車場一杯に(汗)
さらに10数台の猿軍団(モンキー)が・・・



このモンキーたち、山口の岩国市から来てるようで・・・中々ハードだな~と、ある意味感心(^_^;)

食事時間を他の客とずらしていたので、我々はそのままこの施設に併設されているバイク展示館にも行ってみました。
以前はカワサキZ!・スズキGT750・オールドハーレー&BMWの4台だけでしたが、台数が増えたようで、



金・銀モンキー、



BSA、



トライアンフ デイトナなどが増えていました!
勿論、



Z1などの今まであった車両も健在でした!
さて、バイク神社から移動します。
一旦県道を南下してR191を北上し、R186に乗り換えて西行。次に目指すは「道の駅 来夢戸河内」です。



こちらも駐車場は一杯(汗)車・バイク供にわんさかいてます(汗)
ここで休憩&先程余力を残した胃袋を満たすため、



串焼き鷄を購入(爆)この並びの端に味噌焼きダンゴがあって、それも旨いので焼き鳥かどちらかで悩んだのですが・・・



串焼き鷄に決定(爆)何の変哲も無いブロイラーの炭火焼きなのですが、ウマウマです(*^_^*)♪
腹も満足しましたので、さらにこの近辺のワインディングを楽しみ、帰路方向に向かいます。
R186を南下していき、最後の立ち寄り所は



これまたお馴染みの「道の駅 スパ羅漢」であります(^o^)
ここもまた車・バイク供に多いですね~!



ここで最後の休憩を終え、廿日市方面に向かいR2に乗り、そのまま広島市内へ。
最後に解散する場所を市内のセブンイレブンとしました。



ここで最後のミーティングを行い、解散とし、吾輩も帰路につきました。
結局帰ってみると、集合場所の前でガソリン入れてそこから320km走行してますが、まだリザーブにならず・・・とゆうことは、恐らく余裕で21km/リットル以上の好燃費が出ていると思われます♪恐るべし30年前のバイク(爆)

それにしても今日は天気も良く、気温も暑くも寒くもないくらいでホントにツーリング日和としては最高の一日でした(*^_^*)♪
皆さんに喜んでもらえたので、また今年の夏も企画しないといかんですばい(爆)
Posted at 2021/05/09 19:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation