• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんの愛車 [カワサキ GPZ900R]

整備手帳

作業日:2018年9月13日

GPZシートオープナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は少し前から破損していたのですが、GPZのシートオープナーが壊れておりまして、シートの脱着が出来ない状態となってしまいました(汗)
一応応急処置で作動できるようにしてましたが、またいつ再発して脱着不能になるやも知れぬとゆうことで、ここは完璧に直しておかないとイカンでしょう!!
2
シートオープナーのキーシリンダーの内部パーツ(樹脂製)の破損によりシートオープナーを作動させられなくなっていたので、今回はこの内部パーツ交換で修理をするのですが・・・
3
残念ながらキーシリンダーの内部のパーツだけでは部品が出ず、キーシリンダーAssyでしか部品が出ない状態でした(汗)
故に\5000少々の出費!!痛い(涙)、使うのはホント内部の一部だけなのに・・・(-_-;)
4
左が旧シリンダー、右が新シリンダー。
でも新シリンダーの殆どが使われず、ホント中の一部だけの使用なのであります(汗)
5
新シリンダーをバラし、この黒い部分(樹脂製)のみ使います。
6
旧シリンダーの同パーツです。
要はここが割れたことにより、キーシリンダーの回転をリンクへと伝えられなくなってただけなんです(汗)
因みに応急処置とは・・・アロンアルファと薄手の熱収縮チューブ(爆)まあしかしこれで1ヶ月以上は持ってくれたようです(爆)
7
旧シリンダーに新しい樹脂パーツを組み込み復旧します。なんか勿体ないのでリンク部分も交換してやりました(爆)

勿論新シリンダーAssyをそのまま交換してもよかったのですが、鍵が増えるのがイヤだったもんで・・・(^^;)
8
あとは車体に取り付けるのみ!
これで当分ここが壊れることはないでしょう(^_^;)
てか、あの黒い部分だけだったら数百円で済んでたんではないかと思うと・・・やるせないっす(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検受検

難易度:

クラッチ交換(貼り付き解消のため

難易度: ★★

クーラントホース 一部交換

難易度:

バッテリー&スターターリレー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation