前回テラスのDIYをご報告しましたが、この部屋は窓が大きいので騒音が酷いです。又、冬場の結露が酷くて毎朝拭き掃除が面倒。
少しでも騒音と結露を減らせないかと思いまして、以前にDIYで内窓を入れて、カーテンは3重にしています。結果結露は大分減りましたが、騒音は大して変わりませんでした。
そこで今回雨戸の防音断熱加工をDIYでやってみました。使った素材は車のデッドニング(カーオーディオの音質向上、騒音低減などをするために鉛などのシートを車体の鉄板に張り付ける加工のこと)に使われるアルミとブチルゴムで作られたもので、重量感はハンパないです。この重さが振動を抑え、ブチルゴムが断熱性を確保してくれることを期待しました。
結果は騒音に関しては「無いよりはマシ」程度でしたが、冬場の結露防止と夏場のエアコンの効き向上に効果が出ることを期待しています。(^^♪
詳しくは、はてなブログの方でどうぞ。
1枚目:作業中
2枚目:施工無
3枚目:施工後


ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2021/05/27 10:13:20