2023年08月29日
エコフローの修理サービスにご注意ください
エコフローのリバー+増設バッテリーを使っていますが、DC充電が非常に遅くて困っていました。修理対応の窓口に相談したところ、保証期間は過ぎているものの着払いで送ってくださいとのことで送りました。
通常15営業日で完了するとのことで、返送先も日産ディーラーで了承を頂いていましたが、20営業日位過ぎても何の音沙汰も無し。メールは何度送っても自動返送で返事無し。コールセンターに電話をしても単なる電話番のような女性が「伝えておきます」の一点張り。もう明日位には発送してもらわないと受け取りが間に合いませんが、この状況です。(当初は先週車検持ち込み時に受け取り予定)
これまでのメールのやり取りは全て保存してあります。
「指定した日までに到着していないと受け取れないので、私の所有物が帰ってこないことになるため法的にも問題があります。発送して頂けないのであれば訴えます。」と伝えました。
エコフロー、日本法人もあって製品は先進的で良いイメージがありましたが、今回の修理が解決しても次は絶対に買いません。もしかしたら中国の処理水反対キャンペーンが絡んでいるのかな?とも考えたりしています。
これからポタ電を考えている方はご注意された方が良いかと思います。
補足:その後再度メールを送っても自動応答で終わりなので、再度電話をしたところ、「点検継続中」とのこと。15営業日で完了のはずが20営業日を過ぎてもこの対応。改めて「間に合わないので早急に発送して欲しいし、所有権はこちらにあるので返して頂かないと横領になる」と伝えました。最悪過ぎます。
追伸:全くメールも電話も来ないので、再度メールにて「現状復帰で早急に発送して欲しい。状況の報告位いつになったら連絡するのか?このままだと刑事告発も検討する(所有権はこちらなので)」と伝えましたが多分無視していると思います。〇Mレベルの会社なのかもしれません。無反応なのが信じられません。怒りが収まらないです。
原状:刑事告発を検討すると送信したら速攻で返信が来ました。担当者は日本人の名前ですが日本人かどうかは判りません。この体たらくな姿勢、本当に信頼できません。これなら「中華製だから修理は諦める」と最初から割り切って割安な他社のものを買った方が良いです。日本法人があるから修理対応がしっかりしていると思うのは幻想です。まだ北海道で受け取れるかどうか判りませんので、どうなることやら。
その後:今日、検証動画が添付されて発送したとの連絡が来ましたが、検証動画を見ると単に電源につないで表示が出ていることを見ているだけ。テスターを使っている訳でも無く、実質5分位の作業だと思います。たったこれだけのことを一か月位やらないで放置し、メールには沈黙するなどあり得ず、本当にこの会社のサービスは信用できません。添付されている動画を見せれば素人は納得するというつもりなのでしょうが、ユーザーには工学部修士もいるということを想像していないのでしょう。
ブログ一覧 |
NV200 | クルマ
Posted at
2023/08/29 15:04:24
タグ