今回はAKJ行最終便からスタート。26回目のフライトも残念なものでした。
翌日から2日間釣行。前回の教訓から無事2日目の晩御飯、3日目のお昼ご飯を美味しく頂きました。いつものお宿では、何とお母さんが庭で行者ニンニクを栽培していまして、「採っていいわよ!但し抜かないでポキっと折るのよ。」とのこと。もう感謝感激で美味しく頂きました。(^_-)-☆
最終日はやっと夏タイヤに交換。しかしディーラーのZ世代整備士がリフトに載せたまま空気圧を調整したので超高圧になっており危なかったです。(中華製ワイヤレスエアゲージを付けているので気づきましたが、このまま高速に入ったらバーストしていたかも💦)ホント、今時のZ世代の仕事の質は注意していないと危ないです。
DPLは空いていたものの、赤ら顔の爺さん2名が煩く、平然と電話を掛けて「俺は政治家を知ってるんだ!」と絶叫。そしてもう一組は上司とおつきのお局様。このお局様が早口大声で悪口やら自己アピールがしつこく煩く酷い。ラウンジ係員はこういう輩に厳しく対応すべきだと思います。
しかし1便早いHND行に迷惑客は全員乗ったらしく、やっと平和に。(機内はカオス?💦)
帰りの便は隣の某芸能人の女性のデコが凄まじいのとコロン(香水)臭が酷く、滑走路に移動中も機内で電話やLINEをしていたりと忘却武人ぶりを発揮。しかしCAさんは注意もせず例によって芸能人ファーストの対応。これ以外(って、十分迷惑してますけど💦)は今年27回目にして初めてトラブル無し定刻到着。白服様曰く「私は早着が多くてめずらしいと言われまして、今回は私の念が通じたのかもしれません💛」だそうです。💦
この方の念が無くともトラブル無し定時運行をお願いいたします。
1枚目:トラブルまみれですが絶景は絶景

2枚目:BBQ最高!

3枚目:行者ニンニク畑

4枚目:中島公園の朝

5枚目:国内唯一5段階交差の下神明駅(左下)
ブログ一覧 |
渓流釣り | 旅行/地域
Posted at
2025/05/17 12:01:22