• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

【渓流釣り】旭川でおさらい Day2

最近、釣りの時はホテルの朝食を付けずに4時起きして出動しています。この日も4時起きで温泉に入ってレンチンご飯を食べて大本命の川へ出動!

午後札幌に移動するため短時間の釣りでしたが無事釣れました。この川では初めてのイワナもゲットです。イワナとニジ2匹は自宅へのお土産にして4匹を美味しく頂きました。(^_-)-☆

札幌の3rd定宿にチェックインしてビックリ!いつの間にか駐車料金が3割も値上げされています。これからは宿泊料金と駐車料金の両方を検討して予約しようと思いました。(+o+)

夕立前に温泉(露天あり)に入って晩御飯の買い出しへ。この日は久しぶりにディナーベルで済ませました。ディナーベルは知る人ぞ知るおススメのスーパーですが、最近は迷惑インバウンドの間でも知れ渡っているようで、時々店内で大騒ぎしているアジア人がいるのは困りものです。(+o+)

これで今回の旅の釣行は無事完了。翌日は帰るだけです。

1枚目:雲海が綺麗な朝です
2枚目:大本命の川
3枚目:無事釣れました
4枚目:お魚を焼くお気に入りの場所
5枚目:ディナーベル

Posted at 2024/06/29 13:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月28日 イイね!

【渓流釣り】旭川でおさらい Day1

前回、AKJから帰宅したので、今回はAKJから開始です。クラスJなのでHNDのDPLでしっかりと朝ごはんを頂きました。

到着時点で既に10時位なので空港から近い旭岳を源流とする温泉も入っている秘密の川へ。超大物と思われるものを2回位バラシましたが、それでも1時間で十分過ぎる釣果となりました。それにしてもここは森の中なので熊リスク超大です。( ;∀;)

美味しく頂いて宿へ。温泉に入って仕事をして炭やへ。最近予約を取るのが本当に大変です。( ;∀;)

すっかり顔見知りなので「量間違えてない?」という位、いつもより大盛にしてくれたのかもしれません。いつも通り美味しく頂きました。(^_-)-☆

今回は余力を残して梅光軒本店で〆の醤油ラーメンを頂きました。メンマの太さが親指位ありますよ。勿論まいうーでした。(^^)/

翌日は冬季通行止めで暫く行けていなかった秘密の川のビッグポイントを目指しました。

1枚目:あさっぴーです。
2枚目:川で鳥さんに会いました。逃げないです。
3枚目:大自然の恵みに感謝です。
4枚目:やっぱり炭や。
5枚目:梅光軒は安定のまいうーです。

Posted at 2024/06/28 09:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月23日 イイね!

【渓流釣り】釣れたり釣れなかったり 最終日

この日はついに快晴。ところが快晴のお陰で水温が上がってしまい、Q様(ウグイ)祭りになるというオチ。。。(+o+)

あさイチ宿の横の川へ。ジャンプ台の下で新子ヤマベが釣れました。ジャンプ台の整備の方に昨日私がロケハンしていた場所で正に私が居た時に熊が出たことを知らされてビックリ!( ゚Д゚)
襲われなくて良かったです。( ;∀;)

その後はトロッコ王国方面に行くも水が死んでいてダメ。噂の乱開発サンルダム上流は渓相バッチリなものの、噂の無意味な全長6キロ魚道が機能しておらず魚は絶滅したようでした。(+o+)

この後、愛別ダムの高速道路のような道を走っていたら、道の真ん中に今やったばかりという感じで巨大な熊の💩がありました!真昼間ですしビックリです。こういうのは縄張りの主張なんでしょうか?・・・。( ;∀;)

移動して昨日釣れた川へ。ところが水温が昨日よりかなり高いため尺越えQ様祭りでダメ。最後に春先にアタリだった旭岳方面の川へ。ここで新子ヤマベ2匹と尺サイズニジマスで納竿です。釣った魚は全て自宅へのお土産にしました。(癖も無く小骨まで綺麗にスルっと取れてまいうーだったそうです)

東川で給油と洗車をしてスーパーで晩御飯を買い出しし、展望ブリッジで飛行機を見ながら晩御飯。珍しく大雪が空いていたので搭乗前にジュースを頂き搭乗後は爆睡でした。

次回は超大本命の旭岳方面の川に向かいますが、もう熊さんは勘弁です。(/ω\)

1枚目:このジャンプ台ランディングバーンの橋の下で釣れました。
2枚目:仁宇布のトロッコ王国はエンジン付きなのでおススメです。
3枚目:泣きの1匹とは正にこのこと。
4枚目:ここにも天空に続く道が。
5枚目:AIRDO便着陸。

Posted at 2024/06/23 14:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月22日 イイね!

【渓流釣り】釣れたり釣れなかったり Day3

1で日熊ニアミス2回!( ;∀;)

この日はあさイチ最初の川の最下流での釣果が全てでした。移動しようとしていたら、熊打ちのハンターさんが立ち寄って「昨日、もう少し上流で熊を逃がした。今行ってみたけど見つからなかったので行かない方が良いよ。」とのこと。

実は既に一回藪漕ぎして釣り場を探していたのでビックリ!( ゚Д゚)

この辺りは物凄く熊が出るそうでして、「鈴は持ってる?」などと色々とアドバイスを頂きました。熊スプレーを見せたら(それじゃあ勝てねえべ)という感じで失笑されました。やはり散弾銃とは比較にならないですよね。('◇')ゞ

本命の川に移動しました。物凄いライズを一度見たのですが、林道の行き止まりまで全くアタリ無し。10時台でしたがゲリラ豪雨になったこともあり、無料キャンプ場貸し切りでお昼ご飯にしました。

のんびりしてからお宿へ。温泉・お部屋・晩御飯と良かったですよ。で、夕方翌日のためにお宿近くの川をロケハンしました。翌日知ることになるのですが、この時ロケハンした時間に私がいた場所に正に熊が出たそうで、逢わなかったのは幸運以外の何物でも無かったようです。( ;∀;)

お宿はお部屋・温泉・晩御飯(八角の味噌焼き付き)と文句なしで格安でした。

1枚目:癒されますねぇ
2枚目:ここで巨大魚のライズを見ましたが釣れませんでした
3枚目:無料の天塩岳ヒュッテ(トイレ以外最高だと思います)
4枚目:最高のお昼ご飯でした
5枚目:このジャンプ台の下で翌日釣れちゃいました

Posted at 2024/06/22 16:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月21日 イイね!

【渓流釣り】釣れたり釣れなかったり Day2

雨は上がりましたがお天気はイマイチ。実はこのイマイチのお天気のお陰で水温が上がらず釣果に繋がっていたのです。(後で気づきました:汗)

当初予定していた2本の川では新子ヤマベが釣れただけだったので、結局昨日大物が出たポイントのおさらいへ。予想通り溜まっているようで40cmに届くサイズを含め2匹釣れたので納竿。

旭川に移動し買い出しをしてホテルへ。温泉に入って乾杯クラシック!の後、ちゃんと仕事をしてから晩御飯の支度です。この日も安心のためにアメちゃんは残り物の焼酎に漬けてから半額キャベツに載せて頂きました。昆布酢〆よりもまいうーでしたよ。合わせるお酒は残り物の国稀。車載冷蔵庫があるので真夏でも大丈夫です。その後ヤマベはアヒージョで頂き、安く買った道産豚を入れたごっつ盛りで〆。もう食べ過ぎで速攻就寝でした。('◇')ゞ

翌日は名寄方面を目指しますが、何と熊打ちのハンターさんに出会うことになります。

1枚目:朝もやの渓流
2枚目:SF映画みたい
3枚目:林道はスタック注意です
4枚目:釣れました!
5枚目:アメちゃんまいうーです(/ω\)

Posted at 2024/06/21 10:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】今シーズンラスト ニセコエリア  http://cvw.jp/b/3199030/48734222/
何シテル?   10/27 21:01
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation