• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

完全丸ボウズの旅

いやぁ、久しぶりに完全丸ボウズの旅でした。

釣れない分、温泉や食事、にゃんこ、国際線機材で埋め合わせしました。(*'▽')

1枚目:川で出合ったカワウソ君、「こんにちは」と言ったら「キュウ」とお返事

2枚目:帯広と言えばインディアンです

3枚目:帯広と言えば平和園です

4枚目:黒ネコジジ母さん、黒トラ小次郎父さん、サバトラバンバンは息子です

5枚目:763国際線機材と限定春のクラシック(美味しい上にCAさんの掴みはバッチリでした:笑)


Posted at 2025/04/19 13:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

【渓流釣り】祝!シーズンイン 最終日

まずはCTSのDPLでクラシックにてお清め。朝ごはんを食べてから、電話ボックスにて立ったまま、ボストン含めた1時間の4元中継会議を終え、座席に戻って画面を見ながらイヤホンで音声を聞いて、こちらのビデオは無し、返事はチャットで行うスタイルにて1時間。これで2件目。ビデオを入れていないので、会議しながら竹鶴頂いちゃいました。('◇')ゞ

会議終了後速攻で搭乗。既にゲートオープンでした。物凄いスケジュールです。

そして久しぶりに真っ当な内容の昼食&シャンパンかつ、ショータイムジェットでのフライトの後、帰宅してから3件目の会議を1時間。終わってTVを見ていたらHNDが雷で閉鎖になったそうで、早く帰宅して良かった~と思いました。もう本当にスーパー自転車操業。(/ω\)

既にSAや道の駅の車中でも会議してますし、今後はバンガローやキャンプ場でもやらざるを得ない日程。5月から1社で取締役になるので、その会社にはWifiルーター至急をお願いしました。もう普通なら定年になる歳なのですが、1人で幾つもの仕事をやっているため、今が一番忙しいかもしれません。('◇')ゞ

私はブラインドタッチが出来るため、画面に集中しながらキーを静かに操作できるため、今回のように全てチャットで返答を済ませられることが確認できたので、会話ができない静かな場所でもできそうです。

1枚目:お清めは基本です!

2枚目:この日は上手く撮れました

3枚目:竹鶴2フィンガーですが会議中です。('◇')ゞ

4枚目:久しぶりに良い昼食でした

5枚目:隣はスターフライヤーかな?


Posted at 2025/04/13 11:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day3

この日は札幌に移動しながら、あちこちやってみましたが、雪代が更に進んで厳しい・・・。( ;∀;)
それでも何とか釣れましてボウズ無し記録更新しました。焼いている時間が無かったのでリリースして自宅のお土産用に綺麗な水の川でフキノトウをゲットして札幌へ。

中島公園のサクラはうっすらピンク色。来週以降が見ごろになりそうです。夜は炭やでマッタリ。無事シーズンインできたことに感謝しました。

1枚目:宿の中は手作り人形が沢山います

2枚目:延々往復歩きました

3枚目:タイミング良く特急に出会いました

4枚目:中島公園は若干早かったです

5枚目:やっぱり炭や
Posted at 2025/04/13 10:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day2

この日は快晴。オショロコマがいるという噂の上流ポイントを回り、更にいつもの場所を回って散々やって、やっと4匹。疲れました。(+o+)

宿に戻る頃には雹交じりの夕立。その間に風呂に入って、雨上がりの乾杯クラシック!(^^)/

晩御飯は昨晩とほぼ同じで、フキノトウとニジマスのムニエル、半額霜降り十勝牛の焼肉、〆の牛肉麺でした。

まあ、余り釣れなくても迷惑インバウンドに出会わない渓流釣りは癒されます。(/ω\)

1枚目:春ですねぇ

2枚目:巨大🧸

3枚目:お外で乾杯クラシック!(^^)/

4枚目:フキノトウとニジマスのムニエル

5枚目:半額霜降り十勝牛
Posted at 2025/04/13 10:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2025年04月12日 イイね!

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day1

この日のフライトは今年18回目にして初めての定時運行でした。(*'▽')

そして今シーズン初めての釣行は結構難渋しまして、大物を逃したりしましたが何とか1匹釣れました。昨シーズンからのボウズ無し記録更新です。(^_-)-☆

お宿はいつもの古民家。お風呂は五右衛門ぶろです。夜はニジマスとフキノトウのムニエルに、道産豚の野菜炒めと〆の焼きそば風パスタでした。

1枚目:朝から静岡おでん・・・

2枚目:残雪はあれどもヤブが無いので歩きやすいです

3枚目:いつもの古民家

4枚目:クルミ食べ放題ですが、食べるのは大変なんです

5枚目:見た目はイマイチですがお味は最高
Posted at 2025/04/12 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「旭川爆釣の旅 Part3 http://cvw.jp/b/3199030/48551577/
何シテル?   07/19 22:32
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation