• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

【スキー】白いお皿は貰えませんが春のコブ祭り Day2

この日は晴れまして、春のコブ祭りとなりました。残業したかったのですが午後から会議が沢山入っていたので早々にお宿へ。

やっと会議を終えてお風呂に入って晩御飯。この日は奮発してふらの牛の牛鍋にしました。

翌日はまさかの大雨になります。

1枚目:春霞

2枚目:正に春のコブ祭り

3枚目:羊蹄山と尻別岳

4枚目:滑った後はこれ

5枚目:牛鍋最高です
Posted at 2025/03/17 09:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年03月16日 イイね!

【スキー】白いお皿は貰えませんが春のコブ祭り Day1

この日はバースデー1日前フライト。久しぶりにトナラー無しで快適でしたが、今年の全便遅延記録更新&バースデー前日では何も貰えず。。。自分からアピールするのも何ですが寂しい限りでございました。(/ω\)

快適な海側ルートでルスツへ。技術選で使われたタイガーのコブを滑ろうとウエストに行きましたが、無理やり硫安で作ったコースだったらしく全部溶けてまっ平でした。('◇')ゞ
しかも噂通りウエストのお客は90%位〇国人で、それはそれは・・・・。但しタイガーリフトは急斜面しか無いので局所的に平和でした。

夜は途中の肉問屋どんどん市場で買った道産鶏の水炊きと、千歳鶴純米でマッタリしました。

1枚目:仔馬が遊んでました

2枚目:こういう所が危ないのです

3枚目:技術選の跡

4枚目:みちゅバチ癒されます

5枚目:水炊きでございます
Posted at 2025/03/16 11:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年03月09日 イイね!

【スキー】ピップリターン 最終日

この日は帰るだけ。しかし帰宅してから会議があるので遅延はマズイのですが、安定の大幅遅延で会議に10分遅刻しました。そして機内食は久しぶりに・・・・。(/ω\)

もうJALさん、本当に何とかしてください。これで今年は全便遅延&欠航記録更新となりました。(+o+)

さて、今回の旅のお題の””ピップリターン”は勿論、北野武監督の”キッズリターン”から引用しています。その理由ですが日本の国力が衰退し、特に北海道を中心として迷惑という言葉では済まないレベルで日本と日本人が蹂躙されている現状へのアンチテーゼです。

「日本はもう終わっちゃったのかな?」 (/_;)
「バカヤロー、まだ始まっちゃいねーよ!」 ( `ー´)〇

今こそ我々日本人の気概を見せて、本当の日本が始まるように皆で頑張りましょう!と言いたかったのです。(/ω\)

1枚目:嵐の予感の中島公園の朝

2枚目:はい吹雪です

3枚目:そして快晴

4枚目:ちょっとこの機内食は・・・試食したんですよね?(/ω\)

5枚目:茨城空港と百里基地
Posted at 2025/03/09 13:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年03月09日 イイね!

【スキー】ピップリターン Day3

この日は積もりました。喜び勇んで美唄スキー場へ。小規模ながらぱうぱう祭り食べ放題!
十分堪能して近くの温泉へ。ここも良かったです。お昼ご飯は美唄名物モツ焼き鳥と蕎麦。

夜は久しぶりにあの探偵はBARにいるでも有名な元祖京城屋へ。晩酌セットに単品追加で、お肉4皿にクッパハーフ、お酒はビール・梅割り・熱燗2杯。しめて2,700円でお腹ポッコリ。ホッコリしました。('◇')ゞ

晩酌セットは予約すると使えないので、入れるか入れないかはその日次第だと大将が言ってました。(因みに入り口には日本語しか通じないよと張り紙がしてあるのと、大将の塩対応の効果で迷惑インバウンドに遭遇する確率は低いと思われます:笑)

1枚目:道央道旭川鷹栖近辺の事故率が高い理由はこれです

2枚目:駐車場から陸自の行進と一緒に200m歩いてやっとレストハウス:汗

3枚目:重ぱうにてこんな具合

4枚目:中島公園の夕焼けはお気に入りです

5枚目:京城屋が炭やを抑えてイチバンかな?
Posted at 2025/03/09 13:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2025年03月09日 イイね!

【スキー】ピップリターン Day2

この日は残念ながら余り積もりませんでしたが、それでもちょいぱうやコブを堪能してニジマス親子丼を美味しく頂きました。(^_-)-☆

午後から会議2件があったので早めに宿に戻って仕事をこなして温泉~乾杯クラシック!~スライヴのチョッパー(マッサージャー)でリフレッシュ。

夜は初めて大雪地ビール館に行きました。インバウンドがいなくて平和に美味しく頂けました。お目当ては道産ラムとエゾシカ。どこのお店も普通にジンカンを頼むとオージーかNZのお肉になりますので、それでは北海道にわざわざ来て食べる意味がありません。そのため私は道産食材に拘って食べています。同じ理由で北海道でサーモンは食べません。

ビールは黒岳というスタウトにしました。お味はビールもジンカンも良かったのですが、兎に角割高なお値段設定が難点。ビール+肉2種(各100g)+野菜=3,700円はジンカンとしてはかなり高額です。雰囲気とお味は良かったのですがリピートするかどうかは微妙でした。('◇')ゞ

〆は久しぶりの名人傍。ここはモツ煮とモツ蕎麦が名物です。基本的に地元民しか来ないお店なのですが、この日は何と〇国人が大量に!お陰で蕎麦屋の雰囲気が・・・。食べ始める頃には退店してくれたので助かりました。蕎麦の味や香りって日本人の微妙な感覚でも判らない人が居る位なので味や香りが判ると思えません。

目的はSNSで自慢したいだけだと思いますから、本当に地元民の生活の場に入り込むのは止めて欲しいなと思いました。(/ω\)

1枚目:やっと旭岳が部屋から見えました

2枚目:旭川名物、慣れないと難しいロータリー

3枚目:スキーラックの足は大昔のヤリ板

4枚目:陸自は荷物の管理に注意すべきかと・・・

5枚目:ニジマス親子丼とニジマスのアラ汁(ゲレ食ですよ!)
Posted at 2025/03/09 11:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「旭川爆釣の旅 Part3 http://cvw.jp/b/3199030/48551577/
何シテル?   07/19 22:32
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation