• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

【スキー】ラストスキーと復興の証を探す旅ー13(福島へ)

引き続き「ラストスキーと復興の証を探す旅」をお送りします。
★コロナ対策は万全にしています。

無事、今シーズンのラストスキーを終え、月山から下山して福島を目指します。途中新緑の月山の景色を堪能し、行きに引っかかった某SAで帰りも引っかかったのはお笑いとして、本日のお宿のルートイン二本松にとうちゃこ。

お部屋割りは「仕事があるので静かなお部屋でお願いします」と希望を出していたのに、2Fのバイパス側でEVの脇のお部屋。はい。車とEVの音が煩くて。。。(-_-メ)

但し、当日だと思っていたお仕事は翌日でしたので、お仕事への支障はありませんでした。お仕事のために泊まったのですが、すっかりヒマになったので、ルートイン定番の人工温泉大浴場「旅人の湯」でリフレッシュして、お部屋で富良野クラシック乾杯!その後はこれも定番の宿内居酒屋の「和み」でオリジナル純米酒の「いつでもどこでも」から、色々とまいうーな晩御飯を堪能しました。(ルートインの宿内居酒屋は結構良いのでオススメです)

明日は、いよいよ「復興の証」を探しに浪江町を訪問します。

1枚目:新緑のブナと滝
2枚目:富良野クラシック
3枚目:酒宴スタート
4枚目:串カツを経て餃子
5枚目:〆はやっぱり上田カリー
Posted at 2021/06/07 18:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年06月06日 イイね!

【スキー】ラストスキーと復興の証を探す旅ー12(ラストスキー)

引き続き「ラストスキーと復興の証を探す旅」をお送りします。
★コロナ対策は万全にしています。

この日は今シーズンのラストスキーでした。月山スキー場のシーズン最高の晴天にも恵まれてラストを飾ることが出来ました。又、来シーズンのラストにも立ち寄りたいと思います。(*´▽`*)

はてなブログに写真を沢山載せました。

1枚目:青と白のコントラスト
2枚目:リフト乗り場に着く前に皆ヘロヘロになります
3枚目:飛行機が!
4枚目:月山名物の白板
5枚目:50度位のプチクリフも楽しみました

Posted at 2021/06/06 18:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年06月01日 イイね!

【スキー】ラストスキーと復興の証を探す旅ー10(月山)

引き続き「ラストスキーと復興の証を探す旅」をお送りします。
★コロナ対策は万全にしています。

月山にやって来ました。このスキー場は余りに雪が多いので道路の除雪が出来ないため、例年4月にオープンして7月位まで営業します。2月位には麓からCATで行くツアーも開催されています。
山の木の多くはブナでして、新緑の頃のスキーは、他では見られない美しい光景が広がります。今回もスキー場までの道はブナと渓流が綺麗でしたよ。(≧▽≦)

平日でガラガラなため、午後券でも足腰がヘロヘロになるまで滑れました。メインバーンでビッグターンを決めたり、コブを楽しんだり、プチクリフやブナのツリーランを楽しんだりと、ニセコ同様にフリースキーを楽しみました。ニセコよりも更にハードルが低いので気楽に楽しめます。(*´▽`*)

今日のお宿は月山リゾートイン。スキー場直営の月山では最上級のお宿なので楽しみです。(^^)/

はてなブログに写真を沢山載せました。

1枚目:スキー場全景(裏に大斜面もあります)
2枚目:リフトまで数百メートル歩きます(汗)
3枚目:月山名物の格言白板(同じ人の校内放送もあります)
4枚目:GW開けの積雪量の多さにビックリ
5枚目:ツリーラン



Posted at 2021/06/01 10:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年05月31日 イイね!

【スキー】ラストスキーと復興の証を探す旅ー9(山形道の某SA)

引き続き「ラストスキーと復興の証を探す旅」をお送りします。
★コロナ対策は万全にしています。

仙台港到着後、ひたすら月山を目指しました。途中某SAでお昼ご飯を。結構良さそうな感じなので、山形ですし期待して山菜蕎麦を頼みました。
で、出てきたものにビックリ。山菜が殆ど入ってません。二度と来ないぞと誓いました。(-_-メ)

外に出ると玉こんをやっています。煮るのでは無く、鍋で焼くような感じのタイプ。こちらはまいうーでした。(^^♪

帰りは車線が反対だから大丈夫だろうと入ってみると、上下線が同じSAに入る仕組みでした。シマッタという感じです。(^-^;
売店で売っていたものは非常に良かったです。山菜が安く買えましたし、くるみゆべしもまいうーでした。(^^♪

時間的にここでお昼を食べたかったので、今回は山形牛の牛丼を頼んでみましたが、これも最悪。肉なんてほぼ入ってません。脂ギットリの玉ねぎシラタキ丼です。もうビックリです。( `ー´)ノ
最近のSAは行列が出来る位、大人気のところもありますが、こういうところもまだあるんですね。過去ここまで凄いところは初めてでした。
月山ICの近くには殆ど何もないので止む無しのところもありましたが、やっぱり事前の調査とは重要だなと思いました。

1枚目:写真と現物の落差が大きすぎ
2枚目:山菜が殆ど入っていない山菜蕎麦
3枚目:肉が殆ど入っていない山形牛の牛丼
4枚目:玉こんはまいうー
5枚目:売店はかなり良かったです
Posted at 2021/05/31 13:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年05月30日 イイね!

【スキー】ラストスキーと復興の証を探す旅ー8(仙台へ)

引き続き「ラストスキーと復興の証を探す旅」をお送りします。
★コロナ対策は万全にしています。

夕べは若干揺れましたが朝には収まりました。晴れているようです。(^^♪
さんふらわあのバルコニーも良かったですけど、いしかりのお部屋からの景色も最高です。
(*´▽`*)

朝粗飯は御飯と漬物とみそ汁。御飯はレンジでチンです。

折角の絶景なのですが、10時には仙台港到着のなのでクラシックが飲めなかったのは残念でしたが、もう本当に絶景を堪能しました。又、機会があれば名古屋まで乗ってみたいです。(*´▽`*)

はてなブログに写真を沢山載せました。

1枚目:お部屋からの絶景
2枚目:朝がきました
3枚目:質素な朝御飯
4枚目:さんふらわあとすれ違い
5枚目:仙台港着岸

Posted at 2021/05/30 17:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記

プロフィール

「【渓流釣り】オホーツクへ http://cvw.jp/b/3199030/48615675/
何シテル?   08/23 18:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation