• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

【渓流釣り】夏のQ様祭り Day3

この日は以前オフロードバイクや4WDで北海道中の林道を走り回っていた時に気になっていた某有名林道脇の川が目的地。

途中の川、宿に戻る途中の川も含め、やはりイマイチでした。目的の川ではアタリが沢山あるもののメダカクラスのヤマベやイワナばかり。熊が出そうな現流域でも何故かのQ様・・・。(+o+)

帰り道の川ではガツン!ときた瞬間にラインを切られることが2回ありましたが、まあ、尺越えQ様だということにしておかないと萎えるので、そういうことにしました。('◇')ゞ

そして渓流ではまさかの鯉まで釣れてしまい、地球温暖化の影響をヒシヒシと感じました。(+o+)

それでもヤマベとイワナを1匹ずつゲットしましたので、ムニエルを作って晩酌の肴にしました。(^_-)-☆

この日も美深スーパーで買い出ししてお宿に戻り、今後のキャンプのためにルーフにカーサイドタープを引っ掛けるためのフックを取付けました。簡単なメンテナンスや塗装の補修、こういったモディファイを出先でやるのも慣れたものです。

翌日は旭川に移動しながら釣る予定ですが、ここよりも水温が高めだと思いますので、3日連続Q様祭りになりそうです。(+o+)

1枚目:山奥の支流に廃線になった日本一の赤字路線美幸線の橋がありました。
2枚目:本命の川の現流域ですが、まさかのQ様・・・。(+o+)
3枚目:井上陽水の歌が心に流れます。
4枚目:釣りから戻って駐車場でフック作りました。
5枚目:しみじみと乾杯クラシック!

Posted at 2024/08/04 10:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年08月03日 イイね!

【渓流釣り】夏のQ様祭り Day2

この日は本命の川に行く道が災害通行止めだったり、どこに行ってもアタリが無く、たまに物凄いアタリがあると尺Q様(ウグイ)・・・。それでも何とかアメマス2匹、ニジマス1匹をゲットして寂しいお昼ご飯となりました。(/ω\)

夜は美深スーパーで買ったお惣菜で美味しくチープに。

翌日はこの旅の本命の川なのですが、何となく厳しい釣果になりそうな予感。('◇')ゞ

1枚目:ここは昨年秋に尺アメマス爆釣だったのですが・・・(/_;)
2枚目:結構有名なポイントです。大増水の跡だと判ります。
3枚目:結構寂しいお昼ご飯。ドライゼロはキンキンに冷やすとビールと変りません。
4枚目:お宿のチョウザメ。ネットで沢山書かれていますが「水槽を掃除しましょう」('ω')
5枚目:ホタテ天丼中々でした。

Posted at 2024/08/03 11:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年08月02日 イイね!

【渓流釣り】夏のQ様祭り Day1

HNDのJALショップで鶴空なる焼酎を見つけました!どなたかお試しされた後に買おうと思いまして、この日はお見送りしました。('◇')ゞ

初日はCTSからひたすら美深まで移動。同じJALさんのアンバサダー仲間の方の投稿が北見で、その方のようなバイクが前走並走してこちらの様子を伺っているような感じだったので、こちらも「もしかしたら●●●さんかなぁ?」と様子を伺っていたら、そのバイクは紋別道に行ったので、ご本人に現在確認中です。('◇')ゞ

無事美深にとうちゃこし、噂の美深スーパーで晩御飯を買い出し。噂通りお惣菜やお弁当、サラダが激安かつハイクオリティ!平日ならセルフで暖かいお味噌汁も無料!但し現金のみでアルコール類は置いてません。アルコール類は近くのラルズマート美深店で買えます。

お宿ではまず届いていたANKER757を出して充電。温泉に入ってリフレッシュして、豚串とサラダで乾杯夏のクラシック!

その後は雄武(オウム)産のイクラで酢飯のイクラ丼を作り、地元の純米酒と合わせました。〆は懐かしのニュータッチのラーメン。お腹パンパンでしたが、寝る前に踵が減ってきたウェーダーにフェルトインソールを張り付けて姑息的修理をしました。ゴリラグルーは物凄く強力で水中でも全く問題ありません。見た目はショボいですが釣りの時は人に会わないので大丈夫です。('◇')ゞ

1枚目:鶴空
2枚目:アンバサダー仲間っぽいバイクが前走してますが雨でよく写ってません
3枚目:噂の美深スーパー、外観オシャレ、中は普通の田舎のスーパーです
4枚目:ANKER757はエアコンなども動きます
5枚目:雄武のイクラで酢飯のイクラ丼

Posted at 2024/08/02 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年07月17日 イイね!

【渓流釣り】にゃんこ達との再会 最終日

やっと太平洋から登る朝日を拝み、にゃんこ達と名残を惜しみ、炊飯器カレーを頂き、朝風呂に入って出動!

前日の教訓から100km走って初日の川へ。当日は3連休初日だったので車もチラホラ。そこで上流でビッグポイントピンポイント勝負!結果はバッチリで自宅へのお土産もできました。(^^)/

美味しく頂いてCTSへ。聞いてみると2便早い便に変更できたので、DPLではシャンパンを飲んだ位で速攻搭乗。この後の最悪なフライトの話は、はてなの方で。

1枚目:太平洋からの日の出
2枚目:次回まで元気でね!
3枚目:強烈なアタリ
4枚目:十勝の絶景
5枚目:お土産も無事確保

Posted at 2024/07/17 17:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年07月16日 イイね!

【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day3

この日は深い霧の朝になりました。
朝からにゃんこ達と遊んで、名物炊飯器カレーを食べて、温泉に入って本命の川へ。

イワナの山岳渓流なのですが、ニジマスが密放流されたらしく、イワナは捕食されて絶滅してしまったようです。お陰でイワナの巣で尺ニジマスが釣れました。密放流は犯罪です。このままだとインバウンド迷惑外人に駆逐される日本人と同じく、貴重な在来魚が駆逐されてしまいます。ネットで見かけたり、見たり聞いたりしたら即警察に通報してください。

どうもこの日は南十勝の川は小物が多かったりして日が悪かったようです。本当は翌日に行く予定だった川では尺Q様が釣れてしまうなど、お天気が良すぎるのも悪かったかなと思います。何とかお昼ご飯分が釣れたのは15時位。余り時間が無いのでセコマで晩御飯を買って、お気に入りの場所でお魚を頂きました。

その後は温泉に入って乾杯クラシック!からのお仕事、晩御飯をささっと食べて又温泉三昧でした。

翌日は最終日。水温が低い北十勝に100km位移動してやってみようと思います。

1枚目:黒トラさん
2枚目:炊飯器カレー
3枚目:こんな山岳渓流にまで密放流・・
4枚目:お気に入りの場所
5枚目:乾杯夏のクラシック!(^^)/

Posted at 2024/07/16 09:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】大物に出会う旅 http://cvw.jp/b/3199030/48631360/
何シテル?   09/01 11:20
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation