• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

【渓流釣り】祝!シーズンイン Day1

この日のフライトは今年18回目にして初めての定時運行でした。(*'▽')

そして今シーズン初めての釣行は結構難渋しまして、大物を逃したりしましたが何とか1匹釣れました。昨シーズンからのボウズ無し記録更新です。(^_-)-☆

お宿はいつもの古民家。お風呂は五右衛門ぶろです。夜はニジマスとフキノトウのムニエルに、道産豚の野菜炒めと〆の焼きそば風パスタでした。

1枚目:朝から静岡おでん・・・

2枚目:残雪はあれどもヤブが無いので歩きやすいです

3枚目:いつもの古民家

4枚目:クルミ食べ放題ですが、食べるのは大変なんです

5枚目:見た目はイマイチですがお味は最高
Posted at 2025/04/12 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年11月27日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Ending

早起きして朝風呂に入って、カエルンを見て朝ごはんの後2度寝。

この日は買い出しして洗車して帰るだけ。しかもフライトは763のサンセットフライトの1K。珍しくラウンジとフライトは何も問題無く快適で大団円かと思いきや、出発遅延+着陸待ちで更に遅延で”しゅと犬くん”に間に合わず・・・・。(+o+)

しかも京急と山手線は超絶ラッシュでクタクタでした。(/ω\)

最後につまらないオチがありました。('◇')ゞ

1枚目:久しぶりに洗車WAX+下回り塗装+錆処理
2枚目:駐車場は航路の真下なのです
3枚目:やっぱり763が最高
4枚目:サンセットフライト
5枚目:こういう時間にお金を使いたいです

Posted at 2024/11/27 09:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年11月26日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day4

この日は予定では今シーズン釣行最終日です。そんな日に相応しい極寒の綺麗な日の出から、炊飯器カレー、朝風呂の後出発。残念ながらにゃんこ達は寒いのか出てきてくれませんでしたが、途中丹頂鶴に出会うことができました。

あさイチは苦戦したものの途中から大物ニジマス連発、大物ヤマベ、最後の泣きの1匹で尺イワナと、今シーズン最終日を飾ることができました。お魚は全て自宅へのお土産にして美味しく頂きました。特にイワナのお刺身が脂が載っていて超濃厚でまいうーでしたよ。(^_-)-☆

途中雪道もありましたが無事札幌とうちゃこ。今シーズンボウズ無しで締めくくったお祝いを炭やでしみじみと。(/ω\)

翌日は買い出しや洗車をして帰るだけです。帰りも763で大団円かと思ったのですが・・・。

1枚目:最終日の幕開け
2枚目:名物炊飯器カレー
3枚目:丹頂鶴は十勝~釧路エリアの畑か牧場のどこにでもいます
4枚目:良いお天気でした
5枚目:炭やでしみじみと

Posted at 2024/11/26 09:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年11月25日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day3

この日は朝からにゃんこ来襲!(*'▽')

朝風呂とにゃんこ、朝ごはんに癒されて出発。目的の川では減水もあって苦戦。ところが以前橋の工事のおじさんに教えてもらった上流へ行ってみると、いきなりの尺イワナやヤマベが釣れて無事晩御飯ゲット。(^_-)-☆

泉質最高の太平洋に面したポツンと一軒家の取材も来た定宿へ。温泉とイワナのお刺身などを満喫して、しみじみと夜は更けていきました。翌日はこの旅の釣行最終日。ラストを尺イワナで飾れると良いなぁと思いつつ就寝しました。('ω')

はてなブログに、にゃんこ達の写真を沢山載せました。

1枚目:でっかい、さんちゃんのお尻(*'▽')
2枚目:川渡もあります
3枚目:太平洋
4枚目:イワナお刺身祭り
5枚目:満月

Posted at 2024/11/25 09:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年11月24日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンラスト? 吹雪の後にはにゃんこまみれ、そして大団円と思いきや・・ Day2

昨晩パウダーが少し積もりました。早朝出発にも関わらず防寒具を着込んだお父さんがお見送りに来てくれて感激!(^^)/

早朝の日勝峠を難無く超えお天気の十勝へ。ところがホームの川ではいきなりの吹雪になったり、川も凍っているところがあり全くアタリ無し。そこで大本命の大物が出る某川と支流へ。ここはポカポカ陽気で無事大物ゲット!竿先が水中に引き込まれる位のアタリでした。(^_-)-☆

美味しく頂いて、この日の目的地”源泉ドボドボかけ流し、にゃんこまみれのお宿”へ。ここは以前岩合さんの世界ネコ巡りのロケも来たそうです。私が泊まるお宿は部屋数が少なかったりと予約がしづらいことが多いので、お宿情報は自分が泊まれなくなると困るため、普段はお宿情報を伏せているのですが、こちらのFBはにゃんこ盛りだくさんですので一見の価値がありますのでリンクを貼りました。夏場は登山のお客さんでほぼ連日満室ですが、真冬は比較的予約が取りやすいです。

最高の源泉ドボドボかけ流しとにゃんこ達、美味しいご飯に癒されて大満足の一夜でした。(*'▽')

お宿のFB⇒
https://www.facebook.com/@Nonakaonsen/

はてなブログに沢山のにゃんこ達とお宿の模様を載せました。

1枚目:早朝出動
2枚目:道内有数の難所、日勝峠
3枚目:小学生が書いたとしたら秀悦です!(^^)/
4枚目:にゃんこ達の家系図
5枚目:同時に5匹来襲!(3匹&しっぽが写っています)(*'▽')

Posted at 2024/11/24 11:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】オホーツクへ http://cvw.jp/b/3199030/48615675/
何シテル?   08/23 18:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation