• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

【渓流釣り】日高再び 帰還

この季節は夏場よりも遅く起床しているので、NHKおはよう天気のカエルンを見てから出動。それでも魚の活性には時間が早すぎるようで、朝方は釣れずに苦労しました。ところが気温が上がって日が出てくるととたんに釣れ初めまして無事自宅へのお土産確保。

ニュースにもなった釣り人がガウ🧸と竿で格闘した場所では良いサイズのイワナ(オショロコマ?)が釣れました。ガウ🧸が出る場所でも皆来る訳ですね。('◇')ゞ

DPLではクラシック・カレーパン・竹鶴などを堪能し、機内では久しぶりに森伊蔵。

行きのフライトはコロン臭にやられましたが、帰りは加齢臭。本当に皆さんニオイにはもう少し気を使って頂きたいと思います。(/ω\)

1枚目:秋ですねぇ
2枚目:巨岩が沢山ある超ビッグポイント
3枚目:前回と同じ巨石のあるところ
4枚目:ここはニュースにもなった釣り人がガウ🧸と竿で格闘した場所( ;∀;)
5枚目:夕食

Posted at 2024/11/02 10:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年11月01日 イイね!

【渓流釣り】日高再び Day1

普段は2週間に1回のペースなのですが、現在のJGP(JAL Global Club Premia)を維持するためにはもう1回釣行を入れる必要があったので、急遽1泊2日で日高を入れました。(私は修行はしない派なので、飛行機に乗るのは何か旅先で目的がある時に限ります)

お天気は雨でしたが、1丁目1番地が取れず富士山が見えないため気になりませんでした。('◇')ゞそれよりも何度かトナラーになったことがあるビジュアル系芸能人(?)の”コロン臭”に今回も我慢のフライト。偶然予想外にサヴァヌーボーを頂くことができたのですが、折角のサヴァヌーボーが・・・。(+o+)

北海道はお天気良好で暖かったのですが、行く川はどこも上流で不要な砂防工事がされており、濁りがあってダメ。そこで最後の秘密の川で大物をゲット。夕方にイスラエルとの会議が入っていたため早々に切り上げて晩御飯の買い出しをしてお宿へ。

会議は無事終了し持参したエアクリーナーエレメントを交換してから、五右衛門風呂に入って晩御飯の支度。この日はムニエルと牛鍋でお腹いっぱいでした。(*'▽')

この季節、早朝は気温が低くて暗いので朝まずめが無いのですが、今回は1泊2日の弾丸釣行のため、時間が限られています。何とか翌日も釣果を出したいと思いつつ速攻就寝でした。(/ω\)

1枚目:ついにサヴァヌーボー!
2枚目:晩御飯ゲット
3枚目:癒しの宿と風景でのワーケーション
4枚目:見た目アレですがお味最高
5枚目:牛鍋も最高でした

Posted at 2024/11/01 09:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年10月29日 イイね!

【渓流釣り】日高満喫の旅 帰還

この日は快晴。少し早めに出て洗車して下回りの錆処理をしました。

DPLではお馴染みの1人で2人分の席を取る輩や、みそ汁の具だけ大量に取る輩どころか、某爺さんは私が竹鶴を取ろうとしたら割り込んで全部グラスに注ぎ、空ボトルを揺らして眺めて(あー、無くなっちゃったよね~:嬉)という仕草。どうしてこういう見苦しいことをするのでしょう。この爺さんは同行者にあれこれごたくを大声で語っていましたよ。最近DPLは嫌なオッサン、爺さんの見本市みたいになってますね。(-"-)

しか~し、ボトルが空になればニューボトルを出してくれるだけのことなので、私は空ボトルを見て喜々としている爺さんを横目にラウンジスタッフさんにニューボトルを出して頂き、口開けの香りが良い竹鶴を頂くことができました。あさましい爺さんに感謝ですね。(*'▽')

今年もそろそろ終盤。JGP防衛を計算したら若干足りなかったので、次回は1泊2日の日高のおさらいを入れました。次回はお天気が良さそうなので、今回の濁流の雪辱を果たせると良いのですが。

1枚目:中島公園
2枚目:写真ではピカピカですが藪漕ぎの擦り傷が・・・
3枚目:快晴
4枚目:口開け竹鶴(笑)
5枚目:千歳基地

Posted at 2024/10/29 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年10月29日 イイね!

【渓流釣り】日高満喫の旅 Day5

暴風雨は止みましたが日高エリアの川は濁流で全滅。そこで千歳の湧き水河川へ。予想通り水は綺麗でしたが考えることは皆同じで大混雑。何とかブラウンを釣りましたが、最後に大物を落としてしまってサヨウナラ。残念ですが今回の旅はここで納竿です。(/ω\)

札幌の定宿でマッタリして夜はいつもの炭や。翌日は余りに洗車していなかったので、洗車して錆処理をしてから帰りました。

1枚目:雨上がり
2枚目:千歳の有名な川
3枚目:乾杯中島公園クラシック!
4枚目:焼き弁は普通が一番でした・・・
5枚目:やっぱり炭や

Posted at 2024/10/29 19:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年10月29日 イイね!

【渓流釣り】日高満喫の旅 Day4

この日は警報が出た程の暴風雨でしたが、そんな日でも支流を選べば釣りになります。あちこち回ってヤマベとニジマスをゲット。(^_-)-☆

以前から行きたかった手打ち蕎麦屋さんでヤマベ天蕎麦を頂きました。これは絶品ですよ。(*'▽')
そして宿のオーナーがやっている産直売所で買い出ししてお宿へ。夜はムニエルと味噌ホルモンパスタにしました。

明け方まで暴風雨が凄かったため、翌日は雨が上がったものの、どの川も濁流で苦労することになります。( ;∀;)

1枚目:秋は雨
2枚目:やまべ天蕎麦(手打ちです)
3枚目:妖怪ポストではありませんエゾリスさんの餌台です
4枚目:見た目はアレですがお味は最高
5枚目:味噌ホルモンパスタ

Posted at 2024/10/29 11:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】オホーツクへ http://cvw.jp/b/3199030/48615675/
何シテル?   08/23 18:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation