• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

【スキー】シーズンイン! Day1

無事雪が積もりまして予定通りシーズンインを迎えました。私はノートラぱう狙いなので初日は滑らずに買い出しなどをして定宿へ。大浴場でリフレッシュして乾杯クラシック!の後に仕事。

夜は以前から一度行きたかった昭和25年創業の京城屋へ。ここは探偵はBARにいるで使われたこともあるので店内には大泉洋と松田龍平の写真入りサインが飾られています。そして何より良いのが表に「英語は通用しない」という張りがあること。昨今どこに行っても日本人がないがしろにされて外人がやりたい放題。しかしこのお店は日本人が日本らしさを満喫できます。雰囲気的には健さんの「駅」かな。安くて美味しくて静かで最高でした。(騒ぐようなお店では無く、グループ客も静かに楽しくやってました)(*'▽')

※煙モクモク+喫煙可です。

〆は安定のもぐらで味噌大盛。もぐらは大盛もお値段が同じなのです。京城屋ですっかり酔っぱらっていた上に満腹。何と8時前に速攻就寝でした。('◇')ゞ

翌日はシーズン初日から、まさかの「無限ぱう」を堪能することになります。

1枚目:スカイツリー
2枚目:富士山
3枚目:この晩酌セットが凄いのです(予約無しのお客さん限定)
4枚目:しっとりと味わう京城屋かな
5枚目:〆はもぐらの味噌大盛

Posted at 2024/12/07 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年03月18日 イイね!

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日

この日は快晴。今シーズン最初で最後の藻岩山スキー場へ。前日少し降ったこともあって楽しく滑れました。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定しているそうですので、その点は安心できますね。ここは地元の方々が利用するところなので、絶対に外資に渡してはならないと思います。Fu'sや札幌国際を運営している札幌リゾート公社が引きついてくれたら一倍良さそうな気がします。

滑った後は給油と洗車をして根志越温泉くるみの湯へ。ここは祝梅温泉と双璧を成す全国屈指の濃いかけ流しモール泉の銭湯です。お湯にとろみがあります。超おススメですが石鹸とシャンプータオル類は持参になります。

前回ビックリした”とだカレー”に続き”とだ牛ご飯”に再度ビックリで超高級牛めしという感じでした。余り冒険したメニューよりはFらしいオーソドックスな方が私的には良いかなと思いました。('◇')ゞ

1枚目:快晴
2枚目:藻岩山スキー場一番乗り
3枚目:熊出ます ( ;∀;)
4枚目:くるみの湯は見た目普通の家です
5枚目:”とだ”シリーズはもういいかな ('◇')ゞ

Posted at 2024/03/18 10:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年03月17日 イイね!

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day2

この日は快晴なれど強風でした。朝宿でも風が強く、一旦花園に行きましたが花1すら運休。そこでヒラフへ。まずセンターフォーに行ったら運休。そして歩いてゴンドラに行ったら運休。又歩いてセンターフォー側の駐車場に戻り速攻で札幌へ。

マレーシアから来たというボーダーが気の毒でした。(+o+)

途中、Fu'sがやっているのが見えたので、2時間1,200円でガッツリ滑りました。滑った後はいつも通りソシアの味の時計台。夜は炭やでマッタリと王道の〆でした。(^^)/

1枚目:快晴なれど強風にてニセコは全滅でした(+o+)
2枚目:178cmのツアー板でも楽しめました
3枚目:味の時計台の中華製ネコ型配膳ロボットは健在でした
4枚目:この中島公園の景色がお気に入りです
5枚目:安定の炭や

Posted at 2024/03/17 12:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年03月16日 イイね!

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day1

当初予定していませんでしたが、年に1回なので急遽BDFを入れました。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語で、Birthday Frightのことです。

いつもの便は1Aが空いていなかったので、いつもより遅い時間帯の便になりました。品川始発の急行は2000系で少し得した感じでしたが、予想通りHNDのDPLは大混雑でしたが何とかマッサーをやって席も取れました。4月以降はFOPダブルキャンペーンでステータスを取ったリーマン系が大幅に減ることを期待したいです。(JALさんには申し訳ありませんが、棚ボタ無しでステータスを維持している側からすると早く本来の姿に戻って欲しいのです)

天候が悪く折角の1Aからの景色がダメで、配膳されてからかなり揺れたのですが、揺れは航路変更で収まり快適なフライトでした。勿論BDFなのでメッセージカードやご挨拶、お土産を頂きました。こういう気配りがJALさんの良さだなと思います。!(^^)!

宿に着いて会議をやってからシャワーを浴びて乾杯クラシック!からの晩御飯。この日は瑠玖のあんこう鍋を再現した鍋と、酢飯の海鮮丼に国士無双の純米酒を合わせました。あんこう鍋はやっぱり醤油味が美味しいです。!(^^)!

〆は酢飯の海鮮丼にしました。

1枚目:お天気には逆らえません
2枚目:年に1回のBDF、死ぬまでに一度はインターでやりたいです
3枚目:雪崩の巣、尻別岳は1回だけ山頂から滑ったことがあります
4枚目:半額モノばかりで作ったあんこう鍋は過去最高の美味しさでした!
5枚目:〆の海鮮丼もまあまあの出来でした。

Posted at 2024/03/16 18:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年03月15日 イイね!

【スキー】晴れ時々ぱう 最終日

この日は朝快晴なれどスキー場に行ったら吹雪。気温はそこそこでしたが寒すぎて1時間で断念して帰ることにしました。( ;∀;)

途中まっかり温泉でリフレッシュしてきのこ王国でキノコを買い、苫小牧でガソリンを入れて洗車。DPLでは乾杯クラシック!からの竹鶴といつものルーティン。連日花園でフェラーリを見ていたので「帰りの便で飲むぞ!」と思ったら今月は違うブランドでしたというオチ。('◇')ゞ

そして”とだカレー”って何ぞ?と思ったら、その昔毎年話題になっていた”超高級冷やし中華”と良いレベルで張り合う”超高級カレーライス”でした。('◇')ゞ

そして次の夜便では”超高級牛めし”に出会うことになるのでした。ちょっと最近チャレンジングなメニューが多いですねぇ。( ;∀;)

1枚目:ツッコミどころ満載のハイラックス
2枚目:見た目暖かそうですが、実際は極寒でした
3枚目:まっかり温泉おススメです
4枚目:ピカピカです(下回りも綺麗です)(^^♪
5枚目:超高級カレーライス!

Posted at 2024/03/15 10:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】大物に出会う旅 http://cvw.jp/b/3199030/48631360/
何シテル?   09/01 11:20
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation