今、正に渓流釣りシーズン真っ盛りですが、私は真冬でもあさイチパウダーを頂いて、その後に極寒の川に行くというスタイルで、禁漁期のヤマベ以外は一年中川に入っています。
実は北海道の場合、真冬は川の中の方が温度が高くて暖かいのでした。('◇')ゞ
勿論グローブは欠かせませんが、釣りの場合仕掛けをいじる時には指先を出す必要があります。この時にグローブを着脱することは自殺行為。一瞬で手が紫色になります。そのため親指と人差し指だけ指先を出せるグローブを使います。
ここでもう一つ。普通のグローブのように中綿が沢山入っていたり、防水になっている厚手のグローブは向いていません。理由は水中に手を入れることもありますし、魚を持てば濡れますから、中に水が入ることは前提となります。そしてぬめりやニオイがつきますから、こまめに洗濯できることが必要です。そうなるとダイビングのウェットスーツに合わせるネオプレーングローブのようなものが最適です。
今回購入したものは中々良さそうな感じ。生地や縫製は勿論、装着したら直ぐにホカホカ。普段は餌ですが餌は凍ってしまったりして、冬には余り向いていないと思いますので、この冬はルアー修行をしたいと思っています。今から真冬のニセコの川が楽しみです。 ('◇')ゞ



Posted at 2022/10/13 17:09:07 | |
トラックバック(0) |
渓流釣り | 趣味