• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

【スキー】年末年始北海道ー8(ワーケーション)

★コロナ対策には万全を期しております。

今朝も早朝除雪から始まり、ビレッジで「キャッホー」な時間を過ごし、宿でお昼ご飯食べてwebでお仕事。お仕事が無事終了したので♨入ってクラシックタイムからの晩御飯。
初めて世間で言うところのワーケーションをした一日でした。毎日こんなだったら最高でしょうね。(≧▽≦)

でも、今日はたまたまです。明日を夢見てオヤスミなさい。
Posted at 2021/01/19 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年01月19日 イイね!

【スキー】年末年始北海道ー7(アフタースキー)

★コロナ対策には万全を期しております。
さて、今日も良い雪を沢山頂きましたので、お昼ご飯にしましょう。まずは雪景色クラシックですよ!

今回の年越しは出費を抑えるためにお昼ご飯はカップ麺+パック御飯+漬物の繰り返しです。滑る前にバームを飲み、滑ったらアミノ酸を飲んで、炭水化物(カーボンローディング)を食べることで、体脂肪内蔵脂肪の減少と筋肉量の増量が期待できます。実際に年越し後に測定したら体脂肪内蔵脂肪は減少し、体重が減り、6パックスもどきになってきました。コロナ禍のステイホームで弱った体がやっと戻ってきた感じです。(≧▽≦)

お昼を食べたら板のメンテナンス。チューンナップルームの棚に書いてあった父さんのメッセージ、めっちゃウケる。(≧▽≦)
因みに父さんは沢村一樹のそっくりさんで本当に劇似です。キャラは「ひよっこ」の父さんと良い勝負です。(^^♪

板が終わったら♨と洗濯。部屋干しは湿気が凄いので、時々窓を開けて湿気抜き。(~o~)
今日の晩御飯は肉厚アジフライでした。明日を夢見てお休みなさい。
Posted at 2021/01/19 10:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年01月18日 イイね!

【スキー】年末年始北海道ー6(今日もどぱう)

★コロナ対策には万全を期しております。

今朝も早朝の除雪から始まり、職人さん御飯を食べて、グランヒラフのセンターフォーの行列に。猛吹雪でしたのでリフト運休が怖かったですが、バッチリとのーとらパウを沢山食べることができました。たった20分位走っただけで車の後ろはこんな感じです。北海道の冬場ではリアカメラは何の役にも立ちませんが、私は室内に装着しているドラレコをリアカメラにしていますので、ワイパーひと掻きでバッチリ見えます。この使い方はオススメです。(ケンウッド彩速ナビ+フロントカメラ+フロント&リアドラレコ)

カーナビの情報やゲレンデなどの詳しい話は、はてなブログにアップしました。
Posted at 2021/01/18 17:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年01月12日 イイね!

【スキー】年末年始北海道ー5(年越し準備完了)

★コロナ対策には万全を期しております。
定宿にとうちゃこ。今回はグランクラスで貰ったマイスリッパを持参。部屋のセッティングを整えて♨で癒されてから天気予報を見ながらクラシック。夜のプライムビデオのお供にはニッカを用意しました。
晩御飯は職人さん達と一緒に職人さん御飯です。さあ、明日から朝イチノートラぱう争奪戦に参戦です!

Posted at 2021/01/12 18:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記
2021年01月11日 イイね!

【スキー】年末年始北海道ー4(吹雪のニセコビレッジ)

★コロナ対策には万全を期しております。

綺麗な朝焼けから始まり、充実の朝御飯~吹雪の中山峠~ニセコビレッジ。札幌以外はとにかくどこでも吹雪の一日でした。
おかげで、ぱう狙いとしては遅い時間からのスタートにも関わらず、ノートラぱうを十分に食べることが出来ました。
それにしても寒すぎて辛い一日でした。寒さが厳しかったので結果年末のうちに、いつの間にか右手人差し指が凍傷になってしまい、まだ完治していません。(皮がずる剥けで痛いです:泣)

又、日産に苦言を言いたいのですが、四駆化にあたって、本当に雪道を走る検討をしたのか疑問です。何故なら低い位置にあるマルチリンクと、3cmの車高アップにより出来たホイールハウスの非常に狭い部分に氷雪が付着して除去できないため、タイヤを擦ってしまうからです。北海道の氷雪はハンマーが必要なレベルですが、ハンマーで除去すると元々弱い塗装が持っていかれるので、昨年度も新車から2年未満なのにホイールハウス縁の塗装が剥がれて錆びだらけになりました。
これでは「やっちまった日産」ですね。(-_-メ) もっと基本的なことを真面目にやって欲しいです。
Posted at 2021/01/11 17:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | 日記

プロフィール

「旭川爆釣の旅 Part3 http://cvw.jp/b/3199030/48551577/
何シテル?   07/19 22:32
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34567 8 9
10 11 1213141516
17 18 19 2021 22 23
24 25 2627 282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation