• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

【渓流釣り】秋の収穫祭 最終日

この日はあさイチ釣り、大雪からCTSに移動、夕方便で帰京という非常にタイトスケジュールでしたが、何と道内は暴風雨。頑張るしかありません。 ('◇')ゞ

まずは温泉と美味しい朝ごはんで気合を入れて速攻出動。確率が高い場所を狙い昨日の川の2か所を攻めましたが、何しろ暴風雨なので竿を持つだけでも厳しい。最初のポイントはカジカばかり。これはマズイなと思いましたが、大本命ポイントでは昨日を上回る40cmオーバーのニジマスが出ました。朝ごはんを食べたばかりなので2匹でお腹いっぱいになりました。

CTSまでの道のりはバンなので内装が薄いため、暴風雨で難聴になりそうでしたし、突然横風で流されるので大変でした。何とか無事にDPLへ。

ここでご褒美が。何と数年振りに竹鶴を頂くことが出来ました。当然2フィンガーストレート。勿論前菜(前酒?)はクラシック。

フライトは上昇してしまえば快適。先ほど竹鶴を飲んでしまったので森伊蔵ロック。当然先任様から「お替りお飲みになりませんか?」と勧められましたが、「竹鶴飲んじゃったので・・・」と答えると、「はい。ちゃんと伺っておりました。それではお水などは如何ですか?」となりました。搭乗時の最初のご挨拶の時にCAさんに竹鶴の話をしたのですが、ちゃんと短時間にどのお客さんとどんな話をしたかを先任さんに全て伝達しているのは流石JALさんと思いました。 (^^♪

今回の旅は最終日の暴風雨以外は出来過ぎの結果でした。こんなに完璧な結果だと次回以降が怖いです。次回は暫くお休みして、積雪前の最後になるかもしれないニセコ方面のお気に入りの川に向かいます。

1枚目:この日も美味しい朝食
2枚目:何と暴風雨の中40cmオーバー
3枚目:雨でも焼きます!
4枚目:竹鶴は別世界のお味
5枚目:美味しい晩御飯

Posted at 2022/10/08 11:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2022年10月07日 イイね!

【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY3

引き続き秋の収穫祭をお送りします。

この日も良いお天気。まずは温泉に入って、このホテルの売りでもある美味しい朝食から。
前回行ってみてとても良かった川の下流から。最初から良い型のアメマスが出ました。この日もカジカがとても多かったのですが、釣果が良かったので全部お帰り頂きました。 ('◇')ゞ

その後上流のビッグポイントでも釣れました。この川は結構熊確率が高いので、昨日の川のお気に入りの場所に戻りました。ここで試しに増水している本流でやったところ、40cm級のニジマスが出ました。結果40cm級のアメマスとニジマス、その他イワナやアメマスなど、もう出来過ぎな感じです。大自然に感謝して美味しく頂きました。 (^_-)-☆

宿に戻ってワーケーションの後に温泉&乾杯クラシック!

夜は早め出動で大黒屋に行きましたが、開店直後で20名位待っているため、以前友人が美味しくて3日連続で通った、しゃぶしゃぶべんけいへ。これが大当たりで無限に食べられそうな位まいうー。飲み放題もクラシック生が飲めて大満足でした。もっと前から行くべきでした。 !(^^)!

1枚目:美味しい朝食
2枚目:本当に良い川
3枚目:美味しく頂きました
4枚目:ワーケーション
5枚目:超おススメです


Posted at 2022/10/07 13:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2022年10月06日 イイね!

【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY2

この日は道央道で旭川に移動し、大雪を目指しました。移動が長かったので新規開拓はせずに馴染みの川へ。日曜でしたが先行者無しでした。最近修行の成果か餌では難しい本流やビッグポイントでも釣れるようになってきまして、カジカ・ヤマベ・ニジマスと短時間で沢山釣れました。しかもニジマスは40cm級。小さいカジカは何匹かリリースしました。(実はカジカは美味しいのです)

そして何と誰かがロストしたミノーを釣り上げました!魚を釣るよりミラクルだと思います。魚は大自然に感謝して美味しく頂きました。 !(^^)!

旭川の定宿にチェックイン。温泉とサウナでリフレッシュして乾杯クラシック!

夜は炭や発祥の旭川店へ。最近は予約しないと入れませんので予約必須です。この日も美味しく頂きました。

宿に戻る途中に学生服の菅公(カンコー)がありまして、超巨大なセーラー服が展示されています。これは一見の価値がありますよ。 (^_-)-☆

2日目も完璧になると翌日以降が怖くなります。翌日は今回の本命の川に行きました。

はてなブログに沢山写真を載せました。

1枚目:イクラでミノーを釣りました(笑)
2枚目:40cm級のニジマス
3枚目:夜の旭川駅
4枚目:炭や最高!
5枚目:超巨大セーラー服


Posted at 2022/10/06 11:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2022年10月05日 イイね!

【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY1

【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY1

初日はちょっと遅い時間のフライト。土曜日でしたがトナラー不在、北海道特集の美味しい朝ごはん、お天気最高と素晴らしいフライトになりました。CAさん達が私がアンバサダーを勤めているJALのtricoをご存じ無かったのでアピールもしておきました。 ('◇')ゞ

到着した時点でお昼近かったのと、土曜日、天候最高なので条件的には厳しかったのですが、CTSから最も近い川のポイント1か所で1時間位にて爆釣!全てブラウンでしたので、グリル厄介かつ法令でリリース禁止。場所を移動して美味しく頂きました。 (^_-)-☆

夜はぱさーるがお休みだったので、サッポロ割で又弟子屈へ。この日も美味しく頂きました。

人生、苦あれば苦ありだったので、初日からこんなに完璧な出だしだと怖いくらいです。翌日は久しぶりの大雪を目指しました。

はてなブログに沢山写真を載せました。

1枚目:この瞬間が最高です
2枚目:皇居と富士山
3枚目:癒されます
4枚目:爆釣
5枚目:弟子屈最高


Posted at 2022/10/05 15:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「万博アテンド1回目 http://cvw.jp/b/3199030/48639804/
何シテル?   09/06 13:12
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9101112 131415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation