今回から3回に分けて旭川爆釣の旅スタートです。(^^)/
仕事の都合で泣く泣く1回旅程をキャンセルしまして、3週間じっと酷暑に耐えました。しかし今回も月曜朝会議があるとのことで、急遽日曜出発に変更したところ、結局月曜朝会議は無しになりまして・・・。固定のお仕事があると収入が安定しますが、自由が無くなるのが痛いです。(/ω\)
さて、今回は大物遡上アメマス&大物ニジマス狙いで、いつものバンガロー連泊にてあちこち回りました。結果は予想以上に爆釣。尺アメ4匹お刺身、昼ニジと美瑛豚BBQで夜アメマスお刺身&道産鶏鍋、昼ニジと道産牛BBQで夜道産鶏鍋、昼ニジBBQとニジマス焼きそば。毎食豪華に頂けました。
復路の便はAKJ⇒HND最終便。はい。例によって遅延はありましたが、機材はFあり763のF開放。久しぶりの白いシートに木目調パネルの広い座席に感慨深いものがありました。但し相当にヤレていまして、各部の可動は渋くテーブルは梱包テープで補修・・・。(流石にこれは酷いかな💦)
①まつりや山鼻店のお持ち帰りは、作り置き?らしく良く無かったです。お店で食べましょう。
②AKJの旭人は炭やの米谷産業がやっているだけあって非常に良かったです。
③旭川や富良野近辺の十字路は優先でも減速しないと外免レンタカーに激突される危険大です。
例の予言によりアジア系観光客が激減しているお陰で、北海道は全体的に平和で良かった。観光業界には迷惑でしょうが、いつも日本沈没予言を出してくれるとありがたいです。('◇')ゞ
今回からコットとエアマット導入で快眠でした

尺アメマス4匹分のお刺身

毎日お昼はこんな感じ

毎晩の晩酌はこんな感じ

763名物のギミックテーブルは梱包テープで補修・・・。(/ω\)

Posted at 2025/07/05 11:43:53 | |
トラックバック(0) |
渓流釣り | 旅行/地域