• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

【スキー】シーズンイン! 帰還

この日もぱうを堪能して帰り道。何と2件も道路外へ落下している車に遭遇してしまいました。( ゚Д゚)

そして洗車場ではアルファードの中国人(本人が中国から来て川崎に住んでるけど、仕事でここに来ているんだよと自ら自己紹介してくれました:汗)に話しかけられたのですが、仕事を聞いたら正直に「ハイヤーのドライバー(白タクでしょ?)」とあっさり答えたのにはビックリ。

どうも元締めがいるらしく自分は余り儲かって無いとぼやいていました。それにしても笑顔で話しかけてきて正直に答えるというところからすると、全く犯罪をしている認識が無いのだと思います。外免制度含めて抜本的に日本人の安全安心と経済を守る対策が必要ですね。( ゚Д゚)

冬の北海道に行くと如何に今の日本が酷いことになっているのかを実感することができます。正に「旅が教えてくれたこと」ですね。(/ω\)

DPLでは例によって混んでいるのに座席に荷物を置いたりするオッサン達。そしてフライトは遅延。更に機内エンターテイメントシステム&WIFIダウン・・・・。その上、新搭乗ルールによってCAさん達がFの対応をするのに四苦八苦しているのを目の当たりにしてしまい、もう何だかなぁというラストになってしまいました。(/ω\)

次回は今シーズンからホームになるルスツです。

1枚目:結構ツルツル
2枚目:悪コアラ
3枚目:海が見えました
4枚目:冬は洗車代が嵩みます
5枚目:機内食だけは良かったです


Posted at 2024/12/09 12:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年12月08日 イイね!

【スキー】シーズンイン! Day2

ついに今シーズンの初日を迎えました。

中々厳しい路面状況で早速定山渓で1台落ちてました。( ゚Д゚)
そんな状況でも昨シーズン導入した浜ゴムICEGURD iG91(バン用)は絶好調。結構良いペースで国際とうちゃこ。

この日は「無限ぱう」とも言うべきガン降りで、幾らぱうを食べてもキリが無く、「わんこぱう」とも言えるかもしれません。お昼位で足腰が悲鳴を上げてきたので早上がり。('◇')ゞ

お昼ご飯はいつもの川沿ソシアの味の時計台。夜は仕事などやることが沢山あったのでコープでお刺身などを買い出しして部屋でお刺身祭りにしました。良いお刺身を安く買うならコープが一番ですよ。私にとっては10年合宿した懐かしの天狗山伏流水仕込みの宝川もまいうーでした。(^_-)-☆

翌日もぱうを堪能してから帰還したのですが、帰りのフライトが・・・。(+o+)

1枚目:やっぱり雪道は楽しい!
2枚目:もはや何も見えない位「無限ぱう」
3枚目:安定の味の時計台
4枚目:にゃんこ配膳ロボットに癒されます
5枚目:お刺身祭り+小樽天狗山伏流水仕込み「小樽宝川」

Posted at 2024/12/08 18:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年12月07日 イイね!

【スキー】シーズンイン! Day1

無事雪が積もりまして予定通りシーズンインを迎えました。私はノートラぱう狙いなので初日は滑らずに買い出しなどをして定宿へ。大浴場でリフレッシュして乾杯クラシック!の後に仕事。

夜は以前から一度行きたかった昭和25年創業の京城屋へ。ここは探偵はBARにいるで使われたこともあるので店内には大泉洋と松田龍平の写真入りサインが飾られています。そして何より良いのが表に「英語は通用しない」という張りがあること。昨今どこに行っても日本人がないがしろにされて外人がやりたい放題。しかしこのお店は日本人が日本らしさを満喫できます。雰囲気的には健さんの「駅」かな。安くて美味しくて静かで最高でした。(騒ぐようなお店では無く、グループ客も静かに楽しくやってました)(*'▽')

※煙モクモク+喫煙可です。

〆は安定のもぐらで味噌大盛。もぐらは大盛もお値段が同じなのです。京城屋ですっかり酔っぱらっていた上に満腹。何と8時前に速攻就寝でした。('◇')ゞ

翌日はシーズン初日から、まさかの「無限ぱう」を堪能することになります。

1枚目:スカイツリー
2枚目:富士山
3枚目:この晩酌セットが凄いのです(予約無しのお客さん限定)
4枚目:しっとりと味わう京城屋かな
5枚目:〆はもぐらの味噌大盛

Posted at 2024/12/07 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年12月02日 イイね!

エンジンメンテナンスセンター見学

行ってまいりました。JALさんの成田エンジンメンテナンスセンター。

JALさんのYouTube ”JALサブチャンネル、はじめました”では公開されていましたが、公式SNSのアンバサダーとして一般には公開されていない見学ラインを訪問することができました。!(^^)!

流れ作業的な工程と自動機を想像していましたが、実際には車で言えばレストア工場のような、ゆっくりとした時間の流れの中、職人さんによる手作業がメインだったのは意外でした。ここでは書けない秘密の機種のエンジンもありました。(*'▽')

又、A350はJALさんとして初のRRエンジンだったそうで、RRから多分数百万円するブレードにレーザーマーキングした記念のプレートを頂いたそうです。

仕事柄、Ti-6AL-4Vやカーボンなどの素材や整形方法、熱処理、工作機械など馴染みがあるものが多かったため、質問させて頂いた内容が専門的過ぎてしまい、同じ班の方の中には「何じゃこいつは?」と思われた方がいらっしゃったかもしれません。失礼いたしました。('◇')ゞ

一つ惜しかったのは内視鏡検査の行程や使用製品を見たかったのですが、今回は分解後の部品単体での非破壊検査しか見れなかったことでした。(これも専門的過ぎる話ですね:汗)

※内部は撮影禁止なのでエントランスのみの写真です。
1枚目:予想に反して観光バスで移動!
2枚目:私が設計していた手術機器とは桁が違うお値段にビックリ!
3枚目:意外にも初RRなんですね



Posted at 2024/12/02 17:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAL | 日記
2024年12月01日 イイね!

スマホ機種変更で週末ほぼ潰れました((+_+))

6年弱使い続けたXperia ACEですが、最近撮影したデータが4つ位合体してしまったり、再起動したり、バッテリーがイマイチ弱かったりと劣化してきたので機種変更しました。

元ソニかつソニーは地元企業。勤務時代は「誰よりもソニー愛が強いよね。」とソニー生え抜きの皆様に褒められていた私。そして中の人だったのでエンジニアの皆さんには圧倒的な信頼感があります。当然次機種もXperiaで少し古いですが安くなっていた5ⅣをSIMフリーにてソニーストアで直接ネット購入しました。(*'▽')

SIMは元の機種から入れ替えるだけでしたが、使っていたマイクロSDカードがご臨終でして、それに気づくまでが大変でした。(+o+)
そしてアプリの移動は楽でも、個別にプロファイルを入れ直すのが面倒で、勝手にグーグルアカウントで新規作成されてしまったものを修正したりと、保護ガラス貼りなども含めて丸2日殆ど潰れました。(/ω\)
私の場合、仕事やプライベート、グーグルアカウントなど複数のメアドやプロファイルがあるので、アプリごとにプロファイルを変える必要があり、普通の方よりも更に大変でした。(+o+)

取りあえずこれで数年は大丈夫そうです。契約も初めて5Gに切り替えたのですが、お値段は逆に安くなるようです。そして今回からQi(ワイヤレス充電)対応なので、車載含めてかなり扱いが楽になりました。(^_-)-☆

あれこれ詳しい説明は、はてなの方に書きました。

1,2枚目:表裏
3,4枚目:保護ガラス(カメラ側も)と保護ケース・ストラップ装着完了


Posted at 2024/12/01 19:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | ショッピング

プロフィール

「【渓流釣り】オホーツクへ http://cvw.jp/b/3199030/48615675/
何シテル?   08/23 18:15
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation