• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day3

この日は深い霧の朝になりました。
朝からにゃんこ達と遊んで、名物炊飯器カレーを食べて、温泉に入って本命の川へ。

イワナの山岳渓流なのですが、ニジマスが密放流されたらしく、イワナは捕食されて絶滅してしまったようです。お陰でイワナの巣で尺ニジマスが釣れました。密放流は犯罪です。このままだとインバウンド迷惑外人に駆逐される日本人と同じく、貴重な在来魚が駆逐されてしまいます。ネットで見かけたり、見たり聞いたりしたら即警察に通報してください。

どうもこの日は南十勝の川は小物が多かったりして日が悪かったようです。本当は翌日に行く予定だった川では尺Q様が釣れてしまうなど、お天気が良すぎるのも悪かったかなと思います。何とかお昼ご飯分が釣れたのは15時位。余り時間が無いのでセコマで晩御飯を買って、お気に入りの場所でお魚を頂きました。

その後は温泉に入って乾杯クラシック!からのお仕事、晩御飯をささっと食べて又温泉三昧でした。

翌日は最終日。水温が低い北十勝に100km位移動してやってみようと思います。

1枚目:黒トラさん
2枚目:炊飯器カレー
3枚目:こんな山岳渓流にまで密放流・・
4枚目:お気に入りの場所
5枚目:乾杯夏のクラシック!(^^)/

Posted at 2024/07/16 09:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年07月15日 イイね!

【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day2

この日は4時起きで十勝へ移動。道東道は毎日大量の陸自車両が移動していますので、タイミングが悪いと大渋滞になります。今回はタイミングが悪くて移動に時間が掛かりました。(+o+)

お気に入りの川へ。沢山釣れるのですが小物が多いので殆どをリリースするという贅沢な釣り。それでも1時間ちょっとで満腹になる位釣れたので納竿。美味しく頂いて会議のためにお宿へGo!

私はこのお宿と温泉が一番のお気に入りなのですが、夏場は大量の虫が入ってくるので、チュとやる24時間蚊取りと、コンセントに繋ぐ液体ベープ、殺虫剤が必須です。大きな蛾なども入ってくるので寝る前に布団を掃除しないと寝れない位です。(+o+)

すっかり顔なじみになった温泉のお姉さまによると「にゃんこ増えてますよ。子猫が生まれて子育てが大変そうです。赤トラさんはお客さんに貰われていきました。」とのこと。やはり一番人懐っこかった赤トラさんは幸せになったのですね。良かった良かった。子猫達はまだ出歩いていないそうです。楽しみですね。(*'▽')

ところが会議はキャンセルになり時間が出来たので食前食後に温泉に入り、乾杯クラシック!から飲んだくれてマッタリ。夜にゃんこ達の喧嘩の声がしたので外に出てみると、鍵尻尾のクロトラさんがすりすり・お尻ポンポン・うにゃうにゃごろごろ・爪出さない肉球猫キック!と物凄く遊んでくれました。お話も沢山してくれまして、前回とは違うにゃんこでしたが再会できてホッとしました。(/ω\)

1枚目:お気に入りの川
2枚目:沢山リリースしましたが、2時間弱でこの釣果
3枚目:こんな所も走ります
4枚目:太平洋の絶景(左はキャンプ場です)
5枚目:お部屋はこんな感じで良いのですが、大量の虫に耐えられないと泊まれません:汗

Posted at 2024/07/15 09:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年07月14日 イイね!

【渓流釣り】にゃんこ達との再会 Day1

フライトは久しぶりに富士山を堪能できました。まずは購入してあった車のベッドキットを受け取って取り付けるため、札幌の西濃運輸の営業所へ。作業場所をお借りして無事装着完了。お天気で助かりました。(^_-)-☆

※ベッドキットの詳細などは、はてなブログの方に書きました。

この営業所の近くのホーマックで買い出しし、増毛の遠藤水産のお店へ。初めて行きましたが噂通り毎日増毛から運ばれてくる新鮮な魚介類が格安で購入できますので、超おススメです。(^_-)-☆

いつもの温泉ホテルにチェックイン。温泉で復活して乾杯クラシック!からの柵切りお刺身作成、晩酌スタート!ちょっと食べ過ぎで速攻就寝でした。('◇')ゞ

翌日はいよいよにゃんこ達との再会です。(/ω\)

1枚目:富士山とスカイツリー
2枚目:取りあえず完成しました
3枚目:超おススメ増毛の遠藤水産の港町市場
4枚目:お値段見てください!もう居酒屋で刺身を頼めないです
5枚目:ハウスの山ワサビと梅干をあえたら超まいうーで男山特別純米も最高!

Posted at 2024/07/14 18:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月29日 イイね!

【渓流釣り】旭川でおさらい 最終日

久しぶりに朝ゆっくりと起きてと言っても6:30起床ですが。温泉に入ってコーヒーだけ飲んで出動。

無事CTSにとうちゃこ。朝ごはん抜きだったので朝ごはんです。後は帰るだけなので朝のお清めにクラシックを。('◇')ゞ

聖地CTSのDPLは夏場の空調がイマイチで窓際は24℃設定。それ以外は結構暑いという設定になっているそうです。皆さんもご経験あると思いますが窓際に座ると極寒です。パーカーを羽織っていましたが、予約していた便を勘違いしていて1時間早く来てしまったため、すっかり冷えて体調を崩し帰宅してから寝込みました。本当にこの夏場の空調の悪さは改善して欲しいと思います。(仕事をする関係上、CTSのDPLは窓際じゃないとダメなのです)

折角、色々と飲めるはずだったのですが、寒すぎてとてもシャンパンなどを頂くことはできず、スープのお替わりをしました。

HNDは土砂降りでしたがフライトはいたって快適でした。ランチのステーキソースは絶品ですよ。(^_-)-☆

帰宅してから数時間寝込み、夜も10時間以上寝込みまして何とか回復しましたが、冷房による冷えは本当に体に悪いですよね。(+o+)

次回は札幌に発送をお願いしているベッドキットの装着と、久しぶりににゃんこ達に逢いに行きます。

1枚目:まずはクラシックでお清め
2枚目:寒すぎてこの後スープをお替りしました
3枚目:12番のボーディングブリッジ交換中です
4枚目:絶品ランチ
5枚目:HNDは土砂降り


Posted at 2024/06/29 22:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2024年06月29日 イイね!

【渓流釣り】旭川でおさらい Day2

最近、釣りの時はホテルの朝食を付けずに4時起きして出動しています。この日も4時起きで温泉に入ってレンチンご飯を食べて大本命の川へ出動!

午後札幌に移動するため短時間の釣りでしたが無事釣れました。この川では初めてのイワナもゲットです。イワナとニジ2匹は自宅へのお土産にして4匹を美味しく頂きました。(^_-)-☆

札幌の3rd定宿にチェックインしてビックリ!いつの間にか駐車料金が3割も値上げされています。これからは宿泊料金と駐車料金の両方を検討して予約しようと思いました。(+o+)

夕立前に温泉(露天あり)に入って晩御飯の買い出しへ。この日は久しぶりにディナーベルで済ませました。ディナーベルは知る人ぞ知るおススメのスーパーですが、最近は迷惑インバウンドの間でも知れ渡っているようで、時々店内で大騒ぎしているアジア人がいるのは困りものです。(+o+)

これで今回の旅の釣行は無事完了。翌日は帰るだけです。

1枚目:雲海が綺麗な朝です
2枚目:大本命の川
3枚目:無事釣れました
4枚目:お魚を焼くお気に入りの場所
5枚目:ディナーベル

Posted at 2024/06/29 13:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】旭川エリア今シーズンラスト http://cvw.jp/b/3199030/48691143/
何シテル?   10/03 15:30
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation