• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? Day2

この日も快晴。ぱうは期待できませんが旭岳へ。ところが強風でロープウェイが運休。そこで以前から気になっていた近くの川へ。ここは温泉が入っているので湯気が出ています。釣れたらラッキー程度でやってみるといきなり40cmオーバー含め数匹釣れちゃいました。('◇')ゞ

場所を移動して雪上BBQをしましたが、魚を捌いている時点で指先が紫色になる程の-17℃!楽しいのか苦行なのか判らない状況になってしまいました。( ;∀;)

ホテルに戻って温泉に入って復活!仕事をしてから夜はイオンモールにある”しゃぶ菜”に行ってみましたが、イオンモール自体アジア系インバウンドが大量に来ていたので作戦変更。何度かいったことがある”べんけい”に行きました。ここは老舗のお店で豚肉は道産です。豚とラム食べ飲み放題で4,000円とお値段リーズナブルなのですが、クラシックが飲めますし、初回含めて毎回出される量が驚異的です。野菜含めてとても質が良いのでおススメです。(^^)/

1枚目:ホテルの朝食もグッドなのです(セルフてんこ盛イクラ丼やりました)
2枚目:旭川らしい雪煙が舞うミラーバーン
3枚目:美味しく頂きました
4枚目:買い物公園通り
5枚目:これ1回分です(食べられるなら何回でも頼めます:汗)

Posted at 2024/03/04 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年03月03日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? Day1

今回は旭岳のパウダーを求めてHND⇒CTS⇒道央道で旭川と中々ハードな移動でしたが、本当に今シーズンは雪不足で道央道も楽勝でした。何だかなぁ。( ;∀;)

※道央道の美唄や岩見沢辺りは吹きさらしのため、一旦吹雪や濃霧になるとかなりの確率で多重事故になり毎年死傷者が多発している危険地帯です。そのため道内雪道経験が浅い方は冬場に車でこの区間を移動しない方が良いです。又、高速バスは安いのですが同じ理由で冬はJRをおススメします。

定宿に「いつも駅側なので旭岳が見えるお部屋でお願い」とリクエストしたら角部屋になりましたが、いつもの高層階から中層階になったため、ちょこっとしか見えませんでした。((+_+))

それでも宿の温泉でリフレッシュして乾杯クラシック!の後は塩ホルモン発祥の地、旭川の馬場ホルと双璧を成す炭やの本店へ。お肉の仕入れが札幌とは違うので、こちらの方が圧倒的に脂が載った良いお肉ですよ。(店員さんにも確認しました)

すっかり大満足の後、再度温泉に入って、いつもならオヤスミなさいなのですが、この日は飛込で22-23時にNYの投資会社とのWeb会議が入ったので、酔い覚まししながら寝ないように会議時間まで耐え、会議中は物凄く集中して対応しました。会議後は速攻就寝でした。('◇')ゞ

ここ数日は晴天で夜も満月。まあ、旭岳ものーぱうになりそうです。(/_;)

1枚目:満月と朝焼けの富士山
2枚目:何も問題無いところで路肩に乗り上げてました( ;∀;)
3枚目:強烈な歯医者さんの看板
4枚目:菅公の巨大セーラー服
5枚目:舟歌が流れそうな炭や本店

Posted at 2024/03/03 11:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年02月25日 イイね!

【スキー】相変わらず運が無い感じ

所要で長野に行って来ましたが、相変わらず運が無い感じでした。

①北陸新幹線:行きは圧力感が凄いキャリアウーマン2名の激論が煩くて・・・
②レンタカー:ほぼ新車のアクアハイブリッド4WD。独特の操作系が問題ですが性能は凄かったです。無音の強烈な加速。燃費は20km/l。高齢者がこれに乗ったら、そりゃミサイルになりますよ。( ;∀;)
③何と靴下を忘れてドンキで買いましたが、格安かつ高品質でした。
④ルートインgrand中野小布施は、お部屋、温泉、朝食いずれもgoodです。
⑤帰りにやっと油屋に入れました。ここは安定のまいうーです。ところが隣の席のZ世代カップルが問題。あれこれ蕎麦のうんちくを語ってました。で、蕎麦が来たら、レンゲに載せてスプーンで食べるように無音で食べてました。スパゲッティのスプーンと同じレベルの勘違い。こうやって日本の文化が壊されて行くように思います。( ;∀;)

スキー場は雪不足が酷くてアスファルトやコンクリートの構造物がゲレンデ内に露出していました。それに加えてツアーバス系のZ世代ボーダーが真中に座りまくるので酷かったです。多分JRスキースキーのCMでゲレンデ内に座って恋話をしているので、そういうことをやるのが正しいと思っているのかもしれませんね。((+_+))

1枚目:毎度のアウェイ北陸新幹線
2枚目:レンタカーは新車のアクア4WD
3枚目:ドンキで買った靴下は安くて高品質
4枚目:ルートインgrand中野小布施はおススメ
5枚目:やっと入れた油屋(駅前手打ち蕎麦屋の個人的No,2)

Posted at 2024/02/25 19:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月20日 イイね!

【スキー】運を使い果たした?旅 最終日

最終日は良いこともありましたが、どんどん運気が無い方向になりました。

札幌国際へ。平日なのに混んでいましたが何とかぱうを頂けした。ところがインバウンド無法地帯化していてビックリ。中国人はリフトゲートを通らずロープをくぐる割り込みが常態化。何組ものモグリ欧米人ガイドが堂々とお客10人位を連れて立ち入り禁止看板からロープをくぐって立ち入り禁止エリアのリフト下でガイディング。家族連れも沢山来るスキー場で公営ですから、パトロールはしっかりと仕事をして欲しいです。(-"-)

豊平峡はインバウンド地獄らしいので湯の花へ。空いていましたがK-POPみたいな中韓インバウンドがマナーを守らず台無し。(+o+)

遅延連絡はありませんでしたが、CTSに行ったら実は物凄い遅延でサクララウンジ前は大量の空き待ちの人々。DPLはサクッと入れましたが、中国人カップルが煩く机をリズムを取って叩きまくったり、大きな「チュチュチュ」と音を出して十数回キスをしまくり(当人同士は見せつけているつもりなのでしょうが気持ち悪過ぎ)、電話を掛けたりと大迷惑。(-"-)

欧米人のお客のマナーも悪く、混雑しているのに足をキャスターバッグに載せて通路に投げ出しているなど、屈強なスタッフが必要だと改めて思いました。(+o+)

機内でも最初から親切な日本人に席を替わってもらう前提の中国人2組でFの半分が占拠されており、私も含めて日本人が止む無く席を替わりました。そしてカップルがFにあるまじき大騒ぎ。機内食メニューは中華。春節に媚過ぎな感じがしないでもありませんでした。(+o+)

本当に春節に北海道に行くものじゃないなと再認識した次第です。最初のインターFで運を使い果たしたのだと思いました。(+o+)

1枚目:パウダー路面も最高なのです(^^)/
2枚目:良い雪でした
3枚目:まあまあでした
4枚目:折角の竹鶴が・・・
5枚目:残念な感じでした

Posted at 2024/02/20 16:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月19日 イイね!

【スキー】運を使い果たした?旅 Day3

昨晩も降らず天気が下り坂ということで、朝人が集まらず何と1番乗り。警官が検分していたので聞いたら昨日スキーが盗まれたとのこと。ニセコは外人が多いから注意というのは実は違っていると思います。外人は皆レンタルなため扱いが無造作です。それにつられて無造作に板を置いた日本人が日本人に盗まれるという構図のような気がします。(+o+)

この日は空いていたのですがピステンバーン以外は滑れない状況。何とか2時間やって札幌へ。何と道は殆どドライです。2月でこれは物凄い雪不足です。来年のスキーシーズンの計画は根本的に練り直す必要がありそうです。わざわざニセコに来てまで内地のような硬い圧雪バーンを滑るのは意味が無いですからね。( ;∀;)

初めてソシアの回転鮨に入りましたが、ネタは良いものの、シャリが極小かつ崩れるので醤油皿は使えないし、ワサビは完全人工とクオリティはイマイチでしたがパック鮨よりも安いお値段でした。('◇')ゞ

定宿では最初の部屋の冷蔵庫が稼働せず、変更された部屋はトイレが壊れていてメンテナンス係を呼んで確認してもらうことになり「これ壊れてますね」(+o+)
そして再度部屋を交換してもらいやっとチェックイン。これだけで数十分無駄に掛かりました。(-"-)

夜は炭やへ。ところが春節がまだ終わっていなかったので、迷惑中国人だらけで最悪でした。お金をかけて不愉快にさせられること程、腹立たしいことは無いです。ところがこれだけで終わらず翌日はもっと酷い目に逢うことになるのでした。やっぱり今回の旅は最初で運を使い果たしたようです。(+o+)

1枚目:雪と天気が悪い日はローカルが来ません
2枚目:春スキーのような天気
3枚目:見た目良さそうですが・・・
4枚目:車の冷蔵庫に残っていたクラシック
5枚目:炭やに外人は来て欲しくないです


Posted at 2024/02/19 17:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】旭川エリア今シーズンラスト http://cvw.jp/b/3199030/48691143/
何シテル?   10/03 15:30
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation